|
プロフィール |
コメント数 |
13 |
性別 |
男性 |
年齢 |
51歳 |
自己紹介 |
好きな食べ物はカレーライスとラーメンです。後は知ったこっちゃないです。今、思い出しましたがこりん星から来ました。 |
|
1. ガタカ
劣勢遺伝子がどうのこうのの割にはオマエら絶対(少なくとも俺よりは)文句無く良い遺伝子持ってるんだろうという美男、美女のキャスト陣。アンドリュー・ニコルは自身が思い描いていた世界感をこの映画でどの程度反映できたんでしょうか?初監督(で無ければ私の勉強不足です、申し訳ありません)作品にしてはかなりピタっとはまったのではないでしょうか?一度聞いてみたいものです。勿論、お会いする予定などありませんが。私は流れる空気を含めて素晴らしく魅力的な空間が出来上がっていると感じました。本物と偽者、その恋人の三人は最初、非常に無機質な感情の無い人間と言う印象を受けましたが、話しが進むにつれ、お互いがお互いを必要とするにつれ、血が通った人間に見えてくる。実は一番人間臭いジェロームがぎりぎりのところで完璧さを保つ為に選択した行動は哀しいものでしたが、同時にとても美しいものでした。素晴らしい2時間、ただ、スーツを着たまま宇宙に行ってしまうところは声に出して突っ込んでしまいましたが。[DVD(吹替)] 9点(2005-11-11 00:49:26)
2. カウガール・ブルース
もっと、色んなポーズでヒッチハイクする場面が欲しかったなぁと思います。せっかく良い材料持ってるんだから(笑)。ユマ・サーマンはあんな生活をしてるのに小ぎれい過ぎますね。関係ないですが、寅さんがあんな生活をしているのに着ている上着がピシッとし過ぎているという、どこかのオヤジのスっとぼけた投稿を思い出しました。映画自体の評価とは少し切り離したいのですが、ガス・ヴァン・サントの選曲は心憎いですね。エンディングに2曲繋ぐ所とか。ロシアの伯爵(夫人)は素敵でした。色んな意味で。うろ覚えですが、電柱とかに張ってあるチンクの格言:「Life is hard,if you think it's hard.」(人生、厳しいと思えば厳しい)は当たり前すぎて笑ってしまいました。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-29 04:11:24)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 1 | 7.69% |
|
5 | 0 | 0.00% |
|
6 | 2 | 15.38% |
|
7 | 3 | 23.08% |
|
8 | 4 | 30.77% |
|
9 | 3 | 23.08% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|