みんなのシネマレビュー
勝五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 7
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  風の歌が聴きたい 《ネタバレ》 立川志らく師匠の著書で賞賛されていたので早速鑑賞。爽やかな印象の残る好感が持てる映画だった。 障碍者の親となった昌宏(天宮良)の父(石橋蓮司)の「煙草を吸うなら(隠れずに)俺の前で吸え、・・・、言いたいことがあるなら俺に向かって言え」、「恥ずかしくても、言葉に出して言え。障碍を隠すな」と強く生きることを求める育て方と終盤、妊娠を知った奈美子(中江有里)が、生まれてくる子供も聴覚障碍をもって生まれてくるのではと悲観し、出産を躊躇するような場面で夫の昌宏が「(自分たちは)生まれてきて、聴覚障碍によって不幸だったことがあるか?なかっただろう?」と語るシーンが心に残る。 左時枝や奥村公延、松田洋治など久しぶりに見た脇役陣もよかった。 他の方が書かれているようには天宮良の中学生シーンに違和感は感じなかったが、同棲シーンからから結婚式のシーンに移行する時に脚本の流れの悪さを感じた。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-22 14:05:42)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5114.29%
6228.57%
7228.57%
8114.29%
9114.29%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS