みんなのシネマレビュー
映画の夢さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別 男性
年齢 39歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  怪物の花嫁 《ネタバレ》 最低映画監督エド・ウッド監督作品で見たのは2作目。「グレンとグレンダ」は僕のクソ映画の期待に反して良かったです。そして本作も面白いと思ってしまいました(笑) 大ダコに関してはクソ映画としての期待に十分応えてくれています。いや、この大ダコのおかげでクソ映画として評価されているのでしょう。きっと「オクトパス」は本作の大ダコへのオマージュなのでしょう。 しかし、大ダコを抜きにすれば、フランケンシュタインのようなクラシックなホラー映画の雰囲気で普通に楽しめました。ベラ・ルゴシの怪演が凄かっただけに、大ダコとかなしにして、原子力か何かで単純に超人を作るマッドサイエンティストの物語にしたらB級映画としてでなく、傑作になったのではないでしょうか。あ~でも、それだとそれこそフランケンシュタインか(笑)[DVD(字幕)] 6点(2017-12-16 21:57:31)(笑:1票) 《改行有》

2.  カイジ2 人生奪回ゲーム 沼のエピソードが一番好きなので前作より楽しめました。ただオリジナルのエピソードは必要なかったと思うし、どーせ中途半端にオリジナル要素入れるくらいならもっとラストも後味良くなるようにしてエンターテイメント作品に開き直って欲しかったです。[インターネット(邦画)] 5点(2018-07-24 17:58:54)

3.  カイジ 人生逆転ゲーム 漫画は特別好きってわけではないですが、読んだことあります。しかし、やはり漫画だからいいわけで、どうしても実写になると設定にムリがあり過ぎて荒唐無稽に思ってしまいます。 ただ、藤原竜也しかり、松山ケンイチしかり、実写にするとなるとムリがある設定の作品でも彼らならある程度見れるから不思議です。 YUIは昔から基本的に興味はなかったんですが、エンディングの曲は良い曲だと思いました。[インターネット(邦画)] 4点(2018-07-24 16:39:42)《改行有》

4.  ガッチャマン 正直期待ハズレでした… あの「北京原人」の佐藤純彌監督のご子息で当サイトのワーストランキング上位のクソ映画と期待しておりましたが、一年ぐらい日曜の朝に子供向けとしてやった後であればそれなりにヒットしたと思われるできでした。 お父さんは大作を多数撮っており良く言えば強引とは纏めて撮り、悪く言えば大雑把な演出の人でしたが、息子は日テレのディレクターか何かの人というだけあり良くも悪くもTV的な演出の人だと思っています。 本作の評価は点数程は悪くないと思いますが、当時事務所のゴリ押しと言われていた綾野剛と剛力彩芽が出演していた影響も大きいかと思います。 無名のキャストでも一年ぐらい子供向けとして日曜の朝に頑張って、それから映画していればもっとヒットしていたとのではと思いますが、中途半端に「ダークナイト」に影響されダークヒーロー的な路線でそれなりの若手俳優を揃えれば若者に支持されるであろうといった浅はかさのせいで結果として本来ターゲットすべきお子様もその親世代はもちろん若者も取り込めず、挙句元々のファン層である中高年は見たけれどこれは「ガッチャマン」ではないとなってしまったと思います。極めつけは最後の続編の匂わせるラストは薄ら寒いと言わざるを得ません。 冒頭にも言いましたがクソ映画としては期待ハズレですが、子供向けとしては4点あげていいと思いましたが、マーケティング的観点から本来対象とすべきターゲットとすべき層に明後日の方向を向いてしまっている為、3点とさせて頂きます。 最後に余談ですが、レビューを今まで何件か書かせて頂いておりますが、酒を飲みながらとはいえ、「思います」って使い過ぎで自分の表現力のなさを恥ずかしく思います(笑)[DVD(邦画)] 3点(2018-08-04 21:10:49)(笑:1票) 《改行有》

044.12%
111.03%
277.22%
31111.34%
41616.49%
51414.43%
61818.56%
71717.53%
899.28%
900.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS