みんなのシネマレビュー
MARK25さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 主人公の親父が途中で自殺でもするんじゃないかと思って観ていたが、死ぬことは無く最後までなんとも堅実でポジティブだったりするのは気持ちがいい。演じている役者さん役者さんなだけに、てっきり親父も詐欺師かと序盤疑って見てしまったよ。テンポもいいし、主人公の精神面の描かれ方、最後の締め方、特に不満もなく、普通に面白い。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-07 20:43:47)

22.  キリコの風景 《ネタバレ》 後半はそこそこ見ていられるようになるけど、前半がどうにもつまらない。主人公が消火器詐欺をしてる回想シーンも、とてもじゃないがあれで騙される奴はいないと思える出来で説得力ない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-09-23 18:47:59)

23.  君のいた永遠(とき) 《ネタバレ》 こんな映画が撮ってみたいとかいう語りから始まるが、要するに自分の恋愛昔話を撮りたいだけ。今と学生時代、そして青年期と3時代ぐらいを行き来して話が展開する。どうにもたるい。観ていてたるいだけだ。女はまだ見た目が少し似てもいるので今と学生時代が繋がるが、男は金城から似ても似つかない感じの男になってるために暫く誰だか気づかなかった。キャラもかなりじじむさくなってしまっている。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-09-03 15:01:18)

24.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 島へ行くまでがとても長い。島についてからもさらに長い。要らないことばっかりしてるように映る。全てが長く冗長な感じがします。映像は豪華だけど、CG特有なのか、この監督のせいなのか、不思議なほど重量感がない。CG映像の博覧会は今更驚きもないので、CGがストーリー上不可欠なものでもなければ、必要以上のCGは見ていて退屈なだけ。 オリジナルに意外なほど忠実にリメイクしながら、何故コングに人間味なんぞを持たせてしまったんでしょう?オリジナル版に敬意を表してのリメイクらば、交流なんてものは極力排して、飽くまで恐ろしい野獣として描くべきではないのだろうか。ゴリラというよりはチンパンジーに近くなってしまったコング。こんなコングならまだ76年版のエロコングの方がましです。コングよりも原住民の凶暴性の方が遥かに増している。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-22 21:25:47)

25.  キング・コング(1933) 《ネタバレ》 今から70年以上前に作られたとは思えないような特撮技術には感心する。でも内容はただのコマ撮りアニメーションの怪獣映画だった。怪獣映画や特撮系に興味が薄いためか、ヒロインが怪獣に狙われ、それをコングが助けるという繰り返しが長く感じて飽きてしまった。コングが怒りにまかせて村人を噛み殺し、踏み潰すシーンはコングの恐ろしさを感じさせていいけれど、アップの顔が面白すぎるのはどうにかならなかったのだろうか。最後のセリフは、無理矢理綺麗にまとめようとしてる感じでしらけてしまう。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-22 20:29:07)(笑:1票) (良:1票)

26.  恐竜100万年 とんでもない設定、展開、登場キャラで、真面目に観るとダメダメだけど、おバカ映画として観てると結構笑えて面白い。色々超越した映画でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-21 21:47:22)

27.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 《ネタバレ》 実話だけに有無を言わせぬ説得力があります。デンゼル扮する精神科医も良いこと言います。母親との再会シーンが若干淡白にも見えるのはその象徴と取れなくもない。作品としてはとても堅実。堅実なだけにインパクトに欠けるのもまた事実ではある。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-21 20:46:52)

28.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 妻を冒涜された怒りから人を殺して去ったのに、王の妹に軽々と恋して、人妻と知っていながら抱いてしまう愚かさ。さらに、不倫をした後に、王に妹を娶って王位を継いでくれと頼まれると、人の妻を娶るのは良心がとがめるとか言って、王位を辞退するのは理解に苦しむ。今更何言ってんだか。不倫は良心が痛まんのでしょうか。王位を辞退したがためアホが王となり、戦争を起こして人がたくさん死ぬ。その報復に攻めてきた相手との戦闘で活躍されてもしらけるだけです。サラディンの方が数万倍格好良い。[映画館(字幕)] 3点(2006-07-17 13:55:05)

29.  銀のエンゼル 《ネタバレ》 娘の逃げ口上がイライラする。自分の彼氏がどうだからと停電中なのに看板の灯りをつけてくれと無茶を言う女にはもっとイライラする。話はとても淡々といしていて、ギャグも滑り気味。大泉洋だけが多少笑わせてくれた程度。何も感じない話でした。[DVD(字幕)] 3点(2006-06-11 10:39:12)

30.  北の零年 とにかく退屈。セリフ回しにも詰めの甘さが目立つ。人物の行動に説得力がまるでないため、物語が破綻している。ええじゃないかの演出は意味不明だが、他の部分も悪しき日本映画の典型のような演出に見える。何にしても、これで2時間50分は長すぎる。[DVD(字幕)] 0点(2006-05-28 19:07:36)

31.  傷だらけの栄光 これがロッキーのモデルになった人なんだねぇという感じでボーっと観てましたが、まあそこそこ楽しめる印象。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-28 18:34:11)

32.  奇跡の人(1962) アン・バンクロフトとパティ・デュークの演技だけでも見応えがあるけれど、脚本も冗長にならずまとまりがあり、セリフがオシャレに出来ている点も良いです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-28 18:29:23)

33.  きみに読む物語 《ネタバレ》 オーソドックスなラブストーリーだが、痴呆になった妻に思い出を物語として読み聞かせて記憶を呼び覚ますというところがアイディアが良い。時間経過や重要と思われる要素が、ひとつのセリフだけで説明されていたりして、見逃してしまうと印象がガラリと変わりそうだ。ヒロインの性格は自分を抑えてしまう性格という設定のようだが、奔放な性格に見えてしまうのがかなり難ではある。[映画館(字幕)] 7点(2006-05-28 18:20:50)

34.  金色の嘘 不倫話だが、純愛話の要素もある。この手の話にしては結構退屈せずに見られる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-28 18:00:02)

35.  ギター弾きの恋 主演の人選と架空の人物を実在の人物のように撮ったことがこの映画の全ての勝因。味わいのある良い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-26 09:43:38)

36.  逆境ナイン あの暑苦しいバカっぷりの島本テイストはそれなりに出てはいるが、ちょっと惜しい感じがする。もう少しテンポを良くして全体を締めれば、格段に良くなるし島本テイストもくっきりするだろうになぁ。まあ、予告編が一番面白かったのは紛れも無い事実だが、それでも本編も十分頑張った方ではある。島本作品を実写映画化しようなんて思った勇気に乾杯。懲りずにまた実写化して欲しいもんです。[映画館(邦画)] 5点(2006-05-25 07:32:11)(良:2票)

37.  キャラバン(1999) 旧長老はいかにも頑迷で困った奴なんだが、ラストあたりのセリフは中々胸に来るものがあった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-23 18:31:23)

38.  禁じられた遊び(1952) 根本の部分に納得がいかなかったために物語に入り込むことが出来ませんでした。申し訳ない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-16 15:23:09)

39.  キューティ・ブロンド 燃えるバイタリティで、好感の持てる映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-11 08:22:29)

40.  危険な年 そりゃ助演女優賞も獲るよねという名演。しかし作品的には締まらない話。妙に恋愛要素なんか入れたために焦点がぼやけて、結局雰囲気だけで終わってしまったような印象。確かに若いメル・ギブソンは格好いいとは思ったけど。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-11 08:16:48)

0262.60%
1585.79%
2616.09%
312512.49%
416916.88%
520120.08%
619018.98%
710710.69%
8393.90%
9131.30%
10121.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS