みんなのシネマレビュー
ひなたさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 311
性別 女性
年齢 47歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キサラギ 《ネタバレ》 なんだろ~、この映画!!!こんなに観ながら笑えて、観終わった後に笑えて、思い出して笑える映画、最近なかったですね。ここ数年で一番だと、自信を持って周りに薦められます。単純なセット・設定なのにこんなにも2時間人の気持ちをひきつける理由は、やはり脚本と構成の巧みさと俳優の演技力でしょう。一つ一つの台詞が絡み合いすぎて、これはもう宝物です。日本映画、やるじゃないですか!!!私、もう一度映画館に観にいこうと思います。[映画館(邦画)] 10点(2007-07-28 23:55:49)

2.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 私たちが大爆笑の中、隣に座っていたカップルは一言、「びみょ~。」。確かにストーリーはめちゃくちゃだけれど、今までドラマを見続けてきたファンにとってはたまらなく嬉しい内容でした。小ネタが満載で、ビデオでもう一度確認したいです。「普通」は普段の生活の中では忘れがちだけれど、一番の幸せかもしれないですね。「死」という重いテーマをさらりと映像化し私たちの心の中に知らない間に残してくれる・・・クドカン、最高です!!8点(2003-12-01 00:06:18)

3.  ギャング・オブ・ニューヨーク アメリカの歴史映画として観たら感動するのでは。私もそうだったし。あの広大なアメリカが今存在するのは、こういう過去があったからなのだと。けれど、宣伝が恋愛中心だったからいけないんだよ~。全然違う趣旨だもん。6点(2003-09-02 22:40:40)

4.  奇蹟の輝き すごく面白い内容なのに、本当残念!!なんだろう、このちゃっちい世界は・・・。もっと感動できるように作れたのではないでしょうか・・・。3点(2003-08-30 01:13:50)

5.  奇跡の海 好き嫌い分かれそうですね。私は、あんまり覚えていないかも・・・。4点(2003-08-30 00:34:32)

6.  CUBE2 面白かったです。前作よりドロドロしていないので、ドキドキ怖い思いは出来ませんが、何となく最後が少し謎が解けてきた感じですっきりしました。前作の最後が良く分からなかったので・・・。でも、前作のほうが人間の本性剥き出しって感じで面白かったかな。3に期待。7点(2003-08-28 00:50:13)

7.  銀河鉄道の夜(1985) 小学生のころ映画館で観ました。この映画は猫だからこそ泣けるのではないかと思います。人間だと、やはり私たちの想像に縛られてしまうので・・・。宮沢賢治の作品はどこか透明で繊細だと思います。それがファンタジーとして素晴らしい作品になっていると思います。もちろん大泣きしましたが、後ろの大人のお兄さんが大泣きしていたのも覚えてます(笑)。10点(2003-08-28 00:38:02)

8.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 単なる追いかけっこ映画だと思っていましたが、いや~、かなり良かったです。ディカプリオの役は、おそらく当時すごく騒がれた極悪人だろうに、この映画を観ると切なくて応援したくなる。高校生にあれだけの行動力を促したのは、やはり家族だったろうに。最後はかわいそうでしたね。でも、ルパンと銭形の関係と似ているようで、もっと深い(実話だからなのでしょうが)フランクとカールの関係が、観終わった後すごく温かい気持ちにさせてくれました。私は個人的に、ディカプリオ好きです。いろいろ言われてるけど、頑張って欲しいな。8点(2003-08-28 00:14:45)

9.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 信号待ちで出会っちゃうなんて、さすが。いいなぁ。6点(2003-06-30 22:38:02)

10.  ギフト(2000) サスペンスかと思ってみたら、こんな話とはつゆ知らず。ちょっぴり怖かった。7点(2003-06-30 22:28:29)

11.  キッド(2000) 小さいころの自分と今会ったら、今の私は昔の私に何て言われるだろう。満足していただけるのだろうか・・・。8点(2003-06-30 22:11:12)

12.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 ウィルソンという存在によって、私は大泣きさせられました。次第に本当に命を持っているような感覚に・・・。8点(2003-06-30 22:05:38)

13.  ギルバート・グレイプ 人は何のために生きるのでしょう・・・。とりあえずじわじわと感動が沸いてくる映画でした。ディカプリオは、この映画とロミオ~が好き。難しい役、素晴らしかった。8点(2003-06-25 21:57:06)

14.  Kids Return キッズ・リターン 淡々と、それでいて観る者の心にぐっと突き刺さる。たけしさんは、そんな映画を作る人だなぁと尊敬します。最後の台詞は生涯忘れられないでしょう。9点(2003-06-25 21:50:51)

000.00%
130.96%
251.61%
392.89%
4154.82%
5289.00%
64715.11%
76621.22%
86721.54%
9319.97%
104012.86%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS