みんなのシネマレビュー
THE HAUNTED MADE ME DO ITさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 125
性別 男性
自己紹介 最近映画見てないなぁ…。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ギャングスター・ナンバー1 ホントに60年代イギリスのギャングスターを描いた作品は珍しくてよかったが。個人的にこの手の映画は、脚本・演出ともにやり尽くされた感があり、作品を通して斬新さがどこにも見当たらなかった。デ・パルマやタランティーノを真似るのは致しかたがないとしても、アクション、サスペンスやヒューマンドラマが、他作品に比べて劣ると思った。あと、服装なんかへのこだわりはよかったが、全体の印象が安っぽく感じられた。低予算なりにスケールを小さく描くと映画の深みが増すと思う。うーん。それにしても70~90年代トップに君臨した人物が、サイコ野郎だったなんて納得いかない。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 11:56:24)

2.  北の国から '92巣立ち 前編・後編<TVM> 長い…。正吉が「俺も息子だと思ってますから…」と酒を酌み交わすシーンは好きだ。[地上波(字幕)] 5点(2005-05-07 22:54:45)

3.  鬼龍院花子の生涯 仲代達矢より岩下志麻のほうが恐いです(彼女こそ侠客!)。夏目雅子の子役には仙道敦子さんぴったりでいいです。最後のでいりのシーンがもう少し迫力が欲しいですが大河ドラマタッチが良かったです。それにしても山本圭さんは本当に悲惨ですね。[DVD(字幕)] 8点(2005-03-31 14:52:12)

4.  北の国から '89帰郷<TVM> 水谷さんがなかなかいい味出してます。洞口依子若い。…でもこの辺りから観ていてダレるようになった。『北の国から』シリーズは連続ドラマ~87までが最高です。5点(2005-01-25 20:22:16)

5.  北の国から 2002遺言 前編・後編<TVM> テレビ放送前の予告編が何回も映って、螢が「お兄ちゃんお金返してないんだってよっ!」と叫んでいるシーンを観て、純がまた最後に一悶着起こすんだなぁ~なんていう印象。観たらやっぱりそれだけの内容だった。地井武男さんは実際にも奥さんを亡くして可哀そうだなぁ…とは思ったがなぜか泣けなかった。その後すぐ再婚した報道をみて、どおりで泣けなかったわけだ…と、つくづく思った。4点(2004-12-01 19:09:20)

6.  北の国から '95秘密<TVM> 「北の国から」は家族で楽しむドラマだと思うので宮沢のAV事件は勘弁してほしかった(ありえないし)。倉本さんも若者の性をテーマにしたいなら別の映画かなんかで訴えてほしかったよ。シュウちゃんは「私が何を隠してるっていうの!」というシーンだけ上手かった。3点(2004-12-01 18:58:10)

7.  北の国から '98時代 前編・後編<TVM> 北の国からは死ぬほど好きなのであまりケチつけるのは嫌だが、宮沢りえには本当に出てきてほしくない。つくったような演技なのか?つくったようなしゃべり方をする人物像をあえて演技しているのか?演出の失敗か?…彼女が出てくるたびにこのドラマはぶち壊される。「ま゛ってて~」「ちがうのぉ~」「かぁたいんだ~」…(-.-;)※因みに倉本先生は「あの子はある種の天才だね…」と賞賛していた。5点(2004-12-01 18:51:29)

8.  キル・ビル Vol.2 DVDでやっと拝見。いやー良かったです。特にエル役のダリル・ハンナはカッコいいですねぇ。VOL.1のときはあまり気にしてなかったのですが、かなりいい演技してます。マイケル・マドセンもレザボア以来なので嬉しかった(ユマが墓に埋められるシーンは5.1chで観ないと、ただ真っ暗でわからないと思います)。サミュエルも意表ついて出ていたし、パイ・メイには笑いました。タランティーノはやっぱりいい。娯楽映画万歳!8点(2004-10-09 17:15:58)

9.  菊次郎の夏 楽しかったです。相変わらずイチャモンが多いですね。 ↓すみません僕の説明不足です。武さんの映画に出てくるイチャモンの事ですよ。「3-4×10月」や「ソナチネ」なんかにでてくるヤクザのキャラクターはいつもこんな感じなんですね。【おはようジングル】さんへ⇒僕も「その男~」が一番好きです。「レザボアドッグス」のように5.1chでDVD化してほしいんですがねぇ。7点(2004-10-07 15:45:16)(良:1票)

10.  恐喝こそわが人生 《ネタバレ》 「黒蜥蜴」に続く深作の松竹第2弾。ここで再び深作さんアナーキズムが炸裂してます。それと当時、松竹ではご法度とされていたナレーション、ストップモーション、回想シーンを多用しているところも凄いですね。松方さんは若くていい演技していますね。元ボクサー役の城アキラさんの死に方も見ものです。(城さんは「血染の代紋」でも同じキャラで登場してましたね。)それと監督はこんな無名の頃から室田日出男さんをかっていたんですね(安藤昇さんも当初キャスティングに組み込まれていたらしいんですが城戸四郎さん<松竹蒲田撮影所会長>が許さないだろうとの事で止めたそうで)。それと【サラダパック】さんによると、この映画は「わが恐喝の人生」(63)のリメイクなそうで、そちらは辰っちやんと千葉ちゃんが出演しているとの事です!7点(2004-09-14 13:50:00)

11.  北の国から '87初恋<TVM> 《ネタバレ》 これも傑作!言うまでもないですけど最後の古尾谷は最高です。「金だ。」「いらんというのに親父が置いてった。いいから。抜いてみな。」ただ、このドラマは純のアップとそれまでの回想シーンで終わるんだけど蛍といしだのシーンは純の思い出に入らないので余計だと思いました。これが最終回ならまあ仕方ないとも思うんですが。8点(2004-08-08 17:08:08)

12.  北の国から '84夏<TVM> スペシャルドラマではこれ最高これ最高!ツトム君最高!汽車から顔を出さない正吉最高!子供がまだ食ってる途中なのに丼下げるラーメン屋のおばちゃん最高!10点(2004-08-05 18:41:07)

13.  北の国から '83冬<TVM> もうすぐ春ですね~♪恋をしてみませんか~♪→この時の年賀状が火事で燃えなかったとはねぇ。豆ー!!8点(2004-08-05 18:34:04)

14.  キル・ビル Vol.1(日本版) この調子でタランティーノには映画を作ってほしいと思いました。今までは脚本書くだけでも1年はかかってるじゃねーか?といったスローペースが気に入らなかったので。7点(2004-08-05 15:16:37)

15.  Kids Return キッズ・リターン 構成がいいっすね。倒置法で群像劇で。リアルな演出もそうではない演出も映画の中にしっかり組みこまれています。北京ゲンジもモロ師岡もいい味だしてます。8点(2003-06-20 18:29:41)

16.  KILLER/第一級殺人 友達の元彼女の部屋になぜかこの映画のビデオがあった。見ると製作総指揮オリバー・ストーン。さらにはジェームズ・ウッズがでてるということで借りて観た。僕趣味のブルータルな内容を期待してしまったが、なんとも中途半端。「ラストダンス」とあまり変わらない内容で感動もできなかった。女の子がなぜこの映画をもっていたのかなんでだろう。エンドクレジットにはあの「サム・ペキンパーに捧ぐ」とも書かれていたがなんでだろー。5点(2003-05-28 16:09:01)

021.60%
110.80%
210.80%
375.60%
4118.80%
52016.00%
61411.20%
72520.00%
81915.20%
9118.80%
101411.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS