みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  恐竜・怪鳥の伝説 《ネタバレ》 うっひゃ やべーの見ちゃった はい、お宝映画と認定。  だけど、悔しいかな ネタの全てを(思いの全てを)先人のお方々に言われてしまった だからもうここは一旦退散。もう何も言えねえ  そう すべては70年代の刑事ドラマでかかってたかのようなBGMが失敗だったんじゃないのかなだとか、、  下手に中年男女のベッドシーンやら絡みを入れてしまってるもんだから恐竜映画なのにお子チャマたちが見れなかったんじゃいのかなだとかさ もう何も言えねえ 笑えねぇ いや、笑う なんだあの猿芝居なラストは 邦画史上に残る迷珍場面と言ってみても過言じゃないのだろうか いや、それは言い過ぎ、いや、言い過ぎではないだろ いや、言い過ぎだが いや、そんなことないです いや、言い過ぎだろ 続く[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-27 21:09:31)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

2.  キラードラゴン流星拳/ファイナル・ドラゴン 《ネタバレ》 もったいぶった挙げ句、最後に御披露目される流星拳の凄さといったら そりゃあもうwww   事の真相の説明が長すぎるったら そりゃあもうwww  しかも、それをジャッキーに言わすだなんてさ もうっww  終わってみれば、なんだかすごく邪道でいい加減だったな このストーリー。 でも面白かったのだから ズルイというかなんちゅうか・・ (^w^)  結果、ジミー・ウォング様様の悪たれ顔のほうが正義で。 逆に小綺麗にメイクアップされてご登場のジャッキー・チェンのほうが悪ってさ。 これって意外と貴重だったりするのかな?[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-05-18 19:45:40)《改行有》

3.  極底探険船ポーラーボーラ 《ネタバレ》 トリケラトプスの造形はほぼ完璧なんだが、ティラノはダサい。その差は一体なんなんだ?  そんなことより、このティラノ、 登場の際には(常に合成で ) 森林から頭2つも3つも飛び出すほどの怪獣並みの馬鹿デカさなのに、実写の着ぐるみシーンとなるとやたら小さい。その差が顕著に現れているのが池でお魚を食うシーン。あれって鯉なのか何なのか知らんが(少なくともクジラでもなければ鮫でもない) そんな小さなお魚一匹加えただけで口いっぱい。  って大小関係どんだけでたらめやねんって その後は、実寸関係はもちろん一切信用出来ない。 なので当然、ポーラーボーラ号の実寸関係も今イチ信用出来ない。  っで、あっ そうそう、そのポーラーボーラ号と言えば、結局、ティラノが巣穴にお口で加えて持ち帰ってしまって、不運というか、(湖から遠く陸揚げされてしまって、その時点でもう湖に戻す事って100%無理なんだろなって思いながらもボケッと見てたんですが ) 最終的には、 うげぇっ なんと このひとたち、(というか、キャシャな男)  なんともまあ 強引というかデタラメというか よくもあんなリアル感ゼロな手段でポラボラ号を湖まで戻してしまいましたね。  よろしい 大変笑えましたさ。 総じてツッコミ満載。サクッと楽しい。ティラノはダサイが、まあ憎めないし 悪くはない。意外と楽しめましたね。  さてと、そんなコレ。自分としては、絶対にスピのジュラシック・パークの後に見ることをお奨め致しますね。 まさに天と地ですか いや、月とスッポン? いや、笑いキノコと毒キノコってか? (間違っているのでしょうか この例え ^^; ) まあ、いいじゃないか とにかく楽しんだもん勝ちということですよね。ブンタに免じて許してください。(プハハッ)[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-24 22:26:34)(笑:1票)

4.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 全米が泣いた。俺も泣いた。あなたも泣けた? 最初、なんであなたがヒロインなの?だったらマユ毛くらいちゃんと描きなさいよってそんな風にずっと思ってた。でもそんな思いは終盤を迎えるにしたがって確実に消えていったさ もう、まゆ毛どころの騒ぎじゃなかったし。すごい結末。壮絶感。悲惨さがにじみ出ていた女子の顔。時代は前後逆になるが、リングの貞子ばりの恐ろしさだったか。しかし、かわいそうだった。スティーブン・キングのバカん。というより、撮った絵が凄かった。監督の手柄だと思う。監督の手柄と女子の顔。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-05 21:48:10)

5.  銀河鉄道999 どうしても避けて通れない問題。テレビ版vs劇場版。自分としては、どうしてもテレビ放送版なんですよね。劇場版= 鉄郎の設定年齢、顔の美少年化はやむなしとしても、時間の関係上であろうか、とにかくメーテルの描き方が弱い。とにかくメーテルの描き方が弱い。とにかくメーテルの描き方が弱い。(あえて3回言わせてもらいました)  ついでに、鉄郎とメーテルとの出会い方に至ってもイマイチ好きになれない。機械伯爵への復讐シーンが甘っちょろい etc、etc、なんですよね、。 しかし、現実的には、これも松本零士さんが作り出してしまった正式な銀河鉄道999なわけですし‥ そう、受け止めてはみたのですが、僅か120分ちょっとであったとは言えど、もう一度観たいなとは思えない。とにかく、自分としては、劇場版を観てしまった事によって また急に全113話の旅を思い出したくなってしまったんですよね‥  でも全部観直すとしたらなら どんだけの時間が必要なんだろか‥?‥?  113×25分デスカ  はぁ? 2825分ですか??? てことは、47時間ちょいってことですかぁ‥ ならば、一気に大人買いならぬ大人見りをやってみる事だって可能なんかなぁ?‥ つまりは、土日を使って休憩無しで一睡もせずに頑張ったならば、丸二日間で見終えてしまえちゃうんだもんなぁ  どうしよか‥ チャレンジしてみるかな どうしよッかなぁ    ‥‥なんてですね、無理ですね。でもとにかくテレビ版が恋しい。 最後に、BS2の5夜連続放送【全駅停車!銀河鉄道999】 都合により、今回は所々しか観る事が出来なかったのですが、ラストにセッティングされてたこの劇場版も含めてお蔭様にて十分に楽しむ事が出来ました。ホント心より感謝致します。ホントありがとうございました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-19 22:44:48)(良:2票)

6.  鬼畜 鬼畜にさせられたのが緒方拳。だけども、ほんとに怖かったのは岩下志麻なんだよね。捨てられるも育てられるも鬼母岩下志麻の胸三寸・・ ほんとの鬼畜は岩下志麻だったのだと物心がついた頃に知りました。7点(2003-12-28 00:15:19)(良:1票)

7.  巨大蟻の帝国 懐かしや、実写で大きく見せていただけの蟻! なので当然リアルでしたよね。あの巨大蟻たちの動きでおかしかったのは、ちゃんと蟻らしく、桟橋を渡る時にはちゃんと一列縦隊して渡ってるとこでした(笑)8点(2003-12-27 07:54:02)

8.  キングコング(1976) 当時は昔にあったキングコングのリメイク版だったなんて知るよしもなかったのですが、とにかく私にとってのオリジナルはこれなのです。映画の壮大さに感動ものでした。これでニューヨークの夜景ってものを知りました。。8点(2003-12-26 04:45:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS