みんなのシネマレビュー |
|
1. 嫌われ松子の一生 劇団松子による松子劇場を堪能しました。[DVD(邦画)] 6点(2007-03-12 17:28:35) 2. キング・コング(2005) もう少しコンパクトにまとめれると思う。しかし、コングと恐竜3体の戦いは素晴らしかった。小さいときに観た「ジュラシック・パーク」の興奮が再び蘇ってきました。最後に思ったこと、セリフが少なかったな。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-14 00:50:44) 3. キング・コング(1933) キングコングからこんな声が聞こえてきそうです。「あんなに守ってあげて、あんなに愛してるのに、何で僕の気持ちに気づいてくれないの?」・・・と。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-18 16:32:20) 4. キッド(1921) 子供への愛が溢れてる映画。[DVD(字幕)] 8点(2005-09-20 22:07:55) 5. キング・アーサー(2004) こんなのアーサー王物語じゃないよ。途中、森のシーンでデジャブを感じた。あれは「七人の侍」へのオマージュなのか?[DVD(字幕)] 4点(2005-07-30 01:12:09) 6. CASSHERN なんでこんなの作ったの?[DVD(字幕)] 1点(2005-07-13 23:05:19) 7. ギルバート・グレイプ 終わり方は実に爽快でいい。だが、この映画のマイナスポイントは途中で少しだれてしまうのと、何よりも自分に合わないことだ。4点(2005-03-26 18:16:52) 8. CUBE 《ネタバレ》 皮肉が効いてて実におもしろい。一般には立派な人間と見なされがちな警官が狂気を出したり、一番生きようと意志のなかった精神障害者が最後に生き残ったり・・・。それに最初の部屋が出口に通じていたというのも人間の心理をよくついているように思う。自分もあの中に入ったらやっぱり出口を探そうとするんだろうなぁ。この映画を現実離れしていると言うのは意味のない言葉だろう。でも、一つだけ不満が。因数の数は誰にでもできる。中学生の数学の範囲。決して天文学的な数じゃない。ただの3桁の割り算。8点(2004-12-13 22:15:44) 9. 飢餓海峡 重厚なパワーのある映画。しかし、少し長すぎたか。7点(2004-08-11 23:40:56) 10. キル・ビル Vol.1(日本版) はっはっは、やっちまった。3点(2004-03-17 22:33:17) 11. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン これが実際にあった話というのがすごいですね。普通に何も考えずに見れると思います。6点(2004-03-17 22:30:06) 12. ギフト(2000) インパクトに欠けますね。特に怖いとも感じませんでしたし、普通でした。4点(2004-03-17 22:27:59) 13. 奇跡の人(1962) ヘレンもすごいと思ったが、それ以上にサリヴァン先生がすごい!それからヘレンに世界が開けたときの感動も素晴らしいものでした。8点(2004-03-17 22:24:38) 14. キス・オブ・ザ・ドラゴン ジェット・リーのアクションはやっぱりすごい!見終わって最初に思ったことは、「キス・オブ・ザ・ドラゴン」とはそのことか!(笑)6点(2004-03-17 22:20:23)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS