みんなのシネマレビュー |
|
1. ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 つまらんとは言わんが面白くもない。 なんてことはないが色々なことが起こる日常の繰り返しなのだが 最後、太った母親が死ぬタイミングがあまりにもおかしい・・・ 数分前まで普通に生きてて あのタイミングで自然死するのはさすがに酷い。 死因は何だ。全然わからない。 物語的にあそこで死んでもらうしかないのだろうが 「脚本の都合」のニオイがプンプンしてしまい、 まさに興醒めってやつだ。 描写は無かったが、母親は自殺ってことなのか? ディカプリオの演技はこの頃からすでにすごかったのですね。[DVD(字幕)] 5点(2016-10-18 00:42:33)(良:2票) 《改行有》 2. キングスマン 《ネタバレ》 かっこいい映画ですね。かなり好きです。 数名しか出てこなかったけど全部で10人ぐらいいるようなので他のキングスマンも登場してほしかった。 評価が下がってる原因は現実離れしすぎてること(世界中が狂う)と最後の頭爆発なのは間違いない。 あれでガッカリする人は多そう。[DVD(字幕)] 8点(2016-03-23 23:34:46)《改行有》 3. 凶悪 《ネタバレ》 淡々と話を追うだけ、って印象。 基本的に事件の順番通りに見せる。捻りが無いというか・・・映画としてどうなんだ。 実話が元ならこんなもんか。実際はもっと凶悪で発覚してない事件ってのがたくさんあるんだろうなぁ。[DVD(邦画)] 6点(2016-03-10 21:09:24)《改行有》 4. 96時間 レクイエム 《ネタバレ》 1が良かっただけにそれを超えられず要らなかった続編 とさらにその続編、ってか・・・。回を重ねるごとに質は落ちる一方。 最後、ロシア人に普通に負けてたよね。 それじゃ映画にならないから撃たれてないだけで、って思わせられてしまうのがダメ。 ちょっと当たると1を超えられない続編を作っちゃう病気が映画の世界には昔からあるんだけどいつになってもこの病気は治らないのか。[DVD(字幕)] 5点(2015-11-09 02:33:11)《改行有》 5. 寄生獣 《ネタバレ》 ここまでイマイチな出来だったのはテレビ版だからだと思いたい。続編を観に行く為のダイジェスト版になってましたね。 テレビだからCMもあるし、全体から一時間ぐらいはカットされているのではないか。そうじゃないと説明がつかないぐらい色々おかしかった。 こんなのを見ても続きを観たいとは誰も思わないのでは…。尺の関係で必要な所までをもごっそり切り取ってしまった感じ。 ま、ノーカット版だったとしても微妙っぽいけど…[地上波(邦画)] 4点(2015-04-28 15:51:59)《改行有》 6. キャビン 《ネタバレ》 ホラー映画を色々観てる人用の映画。 オチ以外は良かった。 広げた風呂敷を最後に畳みきれてない感じがなんとももったいない。 最後さえちゃんとしてれば8点あげたかったんだけど。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-19 12:11:41)《改行有》 7. キスキス,バンバン 《ネタバレ》 コメディ寄りのサスペンス。 お約束のあえて逆を行く感じ。 悪くないけど良いわけでもない。 個人的には嫌いじゃないけど合わない人が多そう。[DVD(吹替)] 6点(2013-08-07 22:45:40)《改行有》 8. 希望の国 《ネタバレ》 この映画に面白さを求めるのは違うと思うが、とても長く感じてしまった。 実際に130分と長い映画なのだが、それが180分ぐらいに感じた。 ボケ老人の問題と原発の問題は別々にしたほうが良いと思ったのだが・・・。 あれだけのことがありながらこの国では原発再稼動が時間の問題なんだよなぁ。 所詮は 金>人 ってことなのか。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-20 03:39:55)《改行有》 9. Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 どいつもこいつも周りに流されすぎ。 イソップの「ろばを売りに行く親子」を思い出した。 どう考えてもバカの言うことばかり聞く主人公達(3人?)に共感できない。[DVD(邦画)] 6点(2013-05-28 12:19:03)《改行有》 10. 宮廷画家ゴヤは見た 《ネタバレ》 前半すんごい退屈なんだよなぁ。でも後半は悪くない。 服装ばっかり煌びやかでどいつもこいつも中身が腐ってる。 こういうの観るたびに宗教なんていらねー、と思う。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-21 03:29:09)《改行有》 11. 96時間 リベンジ 《ネタバレ》 前作よりは相当~落ちる。 見張り無しで放置しとく、って敵がアホすぎるよ。 まあずっと見張ってたら逃げられないからね・・・、って脚本の都合を感じさせる時点でアウトなのです。 最初は奥さんを人質にとられてあっさり捕まったわけですが、 最後も奥さんを人質にすればいいのに敵がそれをしない。 まあ奥さんを人質にしちゃったらまた敵が主人公を捕まえてしまうからね・・・、って脚本の都合を感じさせる時点でアウトなのです![DVD(字幕)] 5点(2013-05-19 16:52:01)《改行有》 12. 桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 評価が難しい映画。とりあえず普通の映画ではない。 とにかく変わった映画だ。 誰もがこれを観ながら高校の学生時代を思い出すはずだ。 この映画は人によっては全く面白くないと思う。 しかし人によってはとても面白いと感じるとも思う。 だから人にはオススメしづらい映画だなぁ。 なので評価がとても難しい。[DVD(邦画)] 7点(2013-04-24 01:39:57)《改行有》 13. キリング・ショット 《ネタバレ》 これはもったいない。せっかく謎を解き明かしていく感じになっているのに、その謎がわかっても心の底からどうでもいいような内容でガッカリ。ちょっとずつ進んでは戻って、ストーリーが徐々に進む途中までは結構良かったと思うのですが・・・。後半はどいつもこいつも意味不明な行動ばかりとるようになるので「あぁ2時間損したな」と思わせてくれる。[DVD(吹替)] 5点(2013-03-28 01:25:53) 14. キツツキと雨 《ネタバレ》 そうか、『南極料理人』の人の作品だったのか。 『南極料理人』も私には合わなかったけどこれも同じく。 ノンビリというよりは、ダラダラしている印象を受けてしまう。 平和でのどかで、特に何も無い、って感じ。 ゆるーい感じがすきな人には良いのかもしれない。[DVD(邦画)] 5点(2013-01-17 13:29:57)(良:1票) 《改行有》 15. キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 普通。 デ・ニーロが彼女を守るシーンだけが突出してかっこいい。 主役が完全に食われてる。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-24 12:24:22)《改行有》 16. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 悪くないんだけど観ていて面白くない。ムキムキになってその他の能力も色々と強くなったのはわかるんだけどそれにしても強くなりすぎ、というか敵が弱すぎ。せっかく大勢で囲んだのに倒さないのも意味がわからない。敵が手加減してるんじゃねーの、と思ってしまう。ご都合主義というか。 70年後(現代)に行って、それからの彼の活躍のほうが見たかったです。[DVD(吹替)] 5点(2012-09-25 02:01:15)《改行有》 17. 麒麟の翼~劇場版・新参者~ 《ネタバレ》 普通ですかね…。刺されてから銅像まで行く理由がわかっても 「そんなの普通に助けを求めて助かってからでいいだろ」と思ってしまう。 これはもう絶対に死ぬ、絶対に助からないと思ったから、ということなんだろうか。 そこが最初から最後まで納得いかなくてねぇ・・・。 題名にもなってるし銅像までどうして行ったのかが最大の謎って感じなんだけど、 こじつけ感がすごいんだよね。 先にこの設定を作ったが、 結局ちゃんと納得いかせるだけの理由は無いまま。そんな感じ。[DVD(邦画)] 6点(2012-09-14 23:20:24)《改行有》 18. 逆転裁判 《ネタバレ》 ゲームをやったことない人達のことは完全に無視して作ってますね。 かなりこのゲームのストーリーを知らないとまったく話についていけない。 しかし、それは正解だったと思う。 このゲーム知らない人がこの映画見ないと思うし。 役者が誰かわからないレベルのとことんコスプレ、それを全員が徹底してやっているので見た目だけでちょっと面白い。傍聴席も変な見た目の人たちばかり。 コメディーとして作ってるんだろうし 裁判長は西田敏行にやってもらって、もう少しコミカルなキャラなら良かった。 [DVD(邦画)] 5点(2012-09-09 18:12:43)《改行有》 19. キス&キル 《ネタバレ》 もうちょい真面目な感じと思ってたが完全にコメディなので突っ込み所満載なのは狙いでしょうね。観るほうも真面目に観ずにテキトーに観ることですね。[DVD(字幕)] 5点(2012-06-17 22:53:32) 20. 危険な情事 《ネタバレ》 男か女かで評価はかなりわかれそう。 男の自業自得だしこうなるのもしょうがないと思うが恐ろしい。 浮気相手がブスってのは、そうか、狙いだったのか。[DVD(字幕)] 8点(2012-06-16 04:21:19)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS