みんなのシネマレビュー
通りすがりのクラゲさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 54
性別
自己紹介 現在豪州在住です。
なるべくネタバレしないように。
なるべく人が損をしないように。
なるべく自分も損したくない。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キル・ビル Vol.1(日本版) 事前に色々レビュー見て覚悟があったからかもしれないけど、これってスプラッタ・コメディでしょ? 日本が変とは言っても、こんなのギャグでやってるに決まってんじゃん的バカさ丸見えなので怒る気にも全然なれずむしろ爆笑。始終そんな流れでいたのと演出がマンガっぽすぎるためか、残虐シーンもそれほど嫌悪感起きなかった。シン・シティの方が真面目に描いてる分コワイし、シーンとしては圧倒的に少ないとは言え(北野版)座頭市の方が生々しくてイヤだった。   ルーシー思ってたより日本語ちゃんとしてんじゃん。ユマの方が今ひとつね。それと対応するようにバリバリの日本語訛りの英語で話すソニー千葉は、やっぱりバランスとってたんだろーか。 日本人が「こんな日本語わかんねーよ!!」と言う前に英語圏の人間が「こんな英語わかんねーよ!!」と思ってるんだろうなあ。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-04 10:35:14)《改行有》

2.  キングダム・オブ・ヘブン 図書館で本借りて、十字軍とこの辺の時代の予習してからの鑑賞。なので、サラディンさまの水のエピソードがあったのがちょっと嬉しかったりしますがそれはおいといて。 なんかエピソードがとびとびで、この時代の知識がまったくない人が観てもわかんないんじゃないの?という気がした。予習していっても鑑賞中にかなりの補完力は必要とされたし。   今の時代にわざわざイスラムの英雄を立てた意味は判るけど、ストーリーテリングとしてはいったい何にスポット当ててるのか全然わからない。もっと的を絞れなかったのかな。バリアンに当てたにしては、苦悩だとか成長の軌跡が全然感じられないんだけど。てか狂言回しでしょう君。   最近多い歴史物の戦闘シーンにはセンスの良さを感じたし、初めてブルームをカッコイイとも思ったけど、なんかそれだけかなーという気も。少なくとも、人に勧めるという意味では万人に勧められるものではなし。   あ、あと必然性があるんだかないんだかわからないラブシーンへの突入の音楽が、「バカにしとんのか」と思った。[映画館(字幕)] 5点(2006-01-21 12:07:43)《改行有》

3.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 ぎゃーーーー虫ムシむしーーーッ!!! アンタだってweta嫌いだろPJ~~~ッッ!!(※注・NZにいるバッタみたいな虫)アレだけは元旦の朝っぱらから観るには耐えんかったとです。 という混乱はおいといて。 前半は寒気が、後半は身体が熱くなったとです(※注・発熱してるわけでなし)。やっぱりPJてお人は緊張感高める演出と作りが丁寧。一個世界作らせたらこれだけ描ききる人いないんじゃないの? キングコングに対しても徹底的に同情的。運命(結末)を変えるわけにはいかないからアンとの交流をメインに置いたんだろうなあと思う。そりゃ誰にも理解されずに嫌われて死ぬより、ひとりでも心が通った人がいて死んだ方がずっと幸せだもんなあ。それもある種のメッセージだと思うし。 というように概ね好印象です。ところが欠点が一カ所。 アンと脚本家のジャック。ジャックの後の行動の動機になるため必須になるとはいえ、あの恋愛は唐突すぎ。他の部分が丁寧なだけにかなり浮いてる。まるで「オレこの部分興味ないから~」って言ってる感じ。 号泣はしなかったけど、終盤グズグズ言い続けていたわたくし。 あ、すいません。オリジナルは観てなかとです。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-01 14:17:12)《改行有》

4.  記憶の旅人 設定も話も興味深い内容ではあるが、なぜ表現媒体に映画を使ったのかが非常に疑問。画も演出も地味すぎて・・・。 文章で描くべきだったんじゃない?[DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 12:28:58)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
359.26%
4916.67%
5814.81%
61629.63%
7814.81%
835.56%
947.41%
1011.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS