|
プロフィール |
コメント数 |
7 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
揚げ足をとったらキリがないので
同じ 2時間前後を過ごすのなら その作品の いいところ 得られるもの 心に刺激をくれるもの そういったことに 焦点をあてて 観ています。
というか、なぜ揚げ足をとるのですか・・? 自分がより 豊かな存在になれて、幸せを感じるのでしょうか...
クリエイションをしようと試みたひと、すべてに 尊敬を贈ります。 |
|
1. 嫌われ松子の一生
外国生活が長いため、邦画を観るときは外国から見た日本と、日本人として見た日本の両面から感じるが、日本が持っているイメージや世界に誇れる強みとは、アニメーション、ファッショナブルさ、ポップさ、可愛いさ、明るさ・・・つまり言い換えると、過度なCGではなく適度な技術と、日本ならではの可愛いおしゃれさと、独特のテンポやノリであると思う。この作品はその強みを最大限に活かした映画だと感じる。視覚的効果だけではなく、そのブラックな脚本も演出も、外国からも多いに喜ばれるセンスだといえる。ハリウッドほど予算がかけられない日本で、これだけの面白い作品を作ったことに感激した。日本では評価は両極端になりがちかもしれないけれど、間違いなく現代の日本映画を代表する作品の一つであると思う![DVD(邦画)] 9点(2006-12-26 04:14:53)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 0 | 0.00% |
|
6 | 1 | 14.29% |
|
7 | 0 | 0.00% |
|
8 | 1 | 14.29% |
|
9 | 3 | 42.86% |
|
10 | 2 | 28.57% |
|
|
|