みんなのシネマレビュー
色鉛筆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  キング・コング(1933) 映像トリックもそうですが、テーマの奥深さがこの作品の非凡なところなんだと思いました。翼竜は壁じゃ防げないんじゃ…なんて。[地上波(字幕)] 6点(2010-10-16 21:42:32)

2.  疑惑の影(1943) ヒッチコック監督の中では印象的な部分が少ない作品でした。ヒロインもレベッカのヒロインを思わせる演技でしたが、少し物足りない気がします。 トランプのシーンは秀逸でしたが。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-18 22:27:30)

3.  キング・オブ・コメディ(1982) この映画みたいにどこかのリミッターが外れてしまって、痛い行動に走ってしまっている人は正直見ていられません。もしかして自分も…と考えたときが一番怖いですね。[DVD(字幕)] 4点(2010-07-10 15:28:06)

4.  禁じられた遊び(1952) 反戦映画と気づいたときにはドキッとさせられましたが、好感は持ちづらい映画でした。人生のベストムービーだと人から薦められてはいたんですが…。[DVD(字幕)] 5点(2010-06-25 21:46:15)

5.  ギャラクシー・クエスト 最初はサボテンブラザーズかぁとか思って観ていたのですが、真剣にバカをやっているという点ではこちらのほうが断然上でしょうね。キャストもかなり豪華だし。楽しそう。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-12 12:31:33)

6.  霧につつまれたハリネズミ むかしネズミが主人公の絵本が好きでした。こんなミステリアスな名作があったんですね。[インターネット(字幕)] 6点(2010-05-23 14:03:06)

7.  キミに逢えたら! ラストに出てきたペンステーションのそばのホテルに滞在したことがあります。出てきた瞬間気がついて、おぉーってなりました。[DVD(字幕)] 4点(2010-02-11 21:50:52)

8.  キッド(1921) このほろ苦い感じは大好き。チャップリンのキョトン顔と子供の豊かな表情が絶妙です。[地上波(字幕)] 7点(2009-12-25 21:22:35)

9.  キリング・フィールド レビューしづらい内容ですね。確かに圧倒されましたが、政治的な思惑はよくわからないので、内容への理解が追い付かなかったのが正直なところですね。[地上波(字幕)] 6点(2009-07-05 20:50:52)

10.  恐怖の報酬(1953) 「恐怖の報酬」はセリフでも出てきますが、いいタイトルですね。ただ男たちが運転しているシーンばかりで、最終的に飽きが来ました。ラストも予想ができてしまいます。[地上波(字幕)] 6点(2009-06-28 18:21:14)

11.  禁断の惑星 今観てしまうと、近未来的描写もレトロに見えてしまいますね。星新一を思い出させますが、この発想は今でも斬新さがわかります。[地上波(字幕)] 5点(2009-03-15 19:52:41)

12.  キンキーブーツ 《ネタバレ》 床屋の話の時もでしたが、ありがちなストーリー展開です。家族のドラマや恋愛も絡めつつのサクセスストーリーで、ラストはやりすぎなほど盛り上げる。何となく苦手です。[DVD(字幕)] 4点(2009-03-15 19:31:12)(良:1票)

13.  奇跡のシンフォニー 主演の子以外がいまいち。展開が見え見えですし、音楽が盛り上がるほどに興ざめしてしまうのはなんとかなりませんでしょうか。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-07 20:46:05)

14.  君とボクの虹色の世界 これが芸術的にどうこうはわかりませんが、ストーリーとしては観れたもんじゃない。これが短めの映像作品なら話は別ですが。[地上波(字幕)] 3点(2009-03-01 20:41:02)

15.  きいてほしいの、あたしのこと ウィン・ディキシーのいた夏 マイ・ドッグ・スキップ女の子版じゃないですか。デイブ・マシューズ・バンドは好きなので彼のギターにはしびれました。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-28 21:58:02)

16.  君のためなら千回でも なんだかんだいって最近では一番感動したかも知れないです。特に前半の子役二人は何とも言えない空気感の演技が素晴らしいと思いました。[DVD(字幕)] 6点(2009-02-23 21:03:17)

17.  キッド(2000) みえみえな展開でしたが、あえてそれを楽しむべきでしょうね。エミリー・モーティマーは気になっていた脇役俳優だったので、ヒロインとしての登場には満足です。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-22 23:11:11)

18.  きみに読む物語 こういうド直球の恋愛映画って、まだアメリカにも残っていたんですね。そういう意味で感動しました。[地上波(字幕)] 7点(2009-01-08 22:04:31)

19.  奇跡の人(1962) ヘレン・ケラーの話かと思いきや、家庭教師のアン・サリバンの話でした。ついでに奇跡の人もヘレンではなくサリバン先生だったんですね。描かれているのが最初の二週間だけなのが勿体無いくらい見ごたえがありました。[地上波(字幕)] 7点(2008-12-30 21:12:44)

20.  記憶の旅人 設定が既によくわからなかったです。サスペンスもドラマも恋愛もすべて中途半端でした。[DVD(字幕)] 2点(2008-11-18 06:34:42)

000.00%
130.33%
2444.89%
39410.44%
414616.22%
522424.89%
619421.56%
710411.56%
8505.56%
9343.78%
1070.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS