みんなのシネマレビュー
ゆにおさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 34
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  君たちはどう生きるか(2023) 《ネタバレ》 帰って宮崎駿の生い立ちをネットで見て あーなるほどと思ったけど、 この作品の主人公は宮崎駿自身なんでしょうね。 だから今回の主人公は男の子。 「風立ちぬ」では両親への想いが描かれ、 本作では自分自身の人生と向き合い、 口では説明のできない感覚・感情を映像の世界に昇華させた。 そんな感じなのかな!? 監督自身のコメントの 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。 私自身、訳が分からないところがありました」 というのは照れ隠しのような気もする。 映画の成功や評価より、 宮崎監督は自分の為にこの映画を作り、 完成した時点で満足なんじゃないかな。 壮大な自己満の世界なんだけど、 結局、映画でも音楽でも文学でもアートでも、 芸術と言われるものの多くはそこが原点。 賛否あるのはわかるし、すごく面白かったとも言えないんだけど、 ジブリの世界観はあったし、何よりジブリ作品を映画館で楽しめた。 僕は好きな作品でした。[映画館(邦画)] 8点(2023-07-24 17:01:35)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS