みんなのシネマレビュー
えすえふさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 551
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/sf0O7
自己紹介 筋肉アクションやSFなどに目が無いです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  機動戦士ガンダムF91 《ネタバレ》 改めて見ると密度が凄い事になってますね。まぁそうなる理由もあるんですが。 そんなF91は冒頭からとんでもない惨劇から始まります。とにかく無関係の人々がこれでもかと死にまくる。まるで怪獣映画を見ているかのような様相、それが生々しいからとても恐ろしい。ただここからのテンポがとにかく早いし、一周目じゃついていけなかった。複雑なロナ家の関係やそれとは別のカロッゾの野望など情報がとにかく詰め込まれていて凄い事になっています。にしてもカロッゾって本当に情けない親父なんだなぁ…。 そんなこんなで主人公達はよくわからないうちに練習艦に乗り、無茶ぶりでガンダムに乗る事になったシーブック。しかも初の出撃で三機を落とすというとんでもない事をしでかす事に。そして次のシーンだといつのまにかシーブックはロナ家宅に忍び込みコロニーから逃げて父親が死ぬという流れがいつのまにかなっていて結構混乱します。 そんでもってセシリーもいつのまにかMSに乗れて操れちゃうんだから早い早い。そしていつのまにかアンナマリーは離反し、すぐに死んでセシリーが入ってくる。早い。 不自然なのですがなんだかんだそれを納得させてしまう富野監督の編集力は凄いですよ。 そして最後のバグ襲撃にラフレシアの戦いと見所たっぷり。しかも脳波コントロールも出来る。ラストのセシリーを探すシーンも好きです。 だけど待ってくださいこの作品。カロッゾのようなヤバい奴は倒しまし、セシリーは助けましたが戦争はなにも終わってないんですよ。 終盤は若干尻窄みでしたが、序盤の迫力と、密度の濃いドラマ、そして素晴らしい作画のMSバトルに、森口博子の音楽と十二分に良い所だらけの作品なので僕はとても満足です。[インターネット(吹替)] 7点(2018-03-12 18:40:37)(良:1票) 《改行有》

2.  キンダガートン・コップ 《ネタバレ》 こんにちはシュワ先生! レンタル屋のコメディコーナーにあったので、きっと笑えるのかと思ったら。結構リアルな話。 逃げられた妻と息子を追う、旦那親子というなんとも間の抜けた悪党だが、どこかリアリティがあって怖い。 シュワが子供相手に右往左往して頑張る姿はなんとも言えませんが、シュワの教育方法は正しいかは置いといて、頑張って子供達の信頼を得て行き、手応えを掴めて来てガッツポーズをするシーンは結構印象的。 終盤の悪党に追いつめられるシーンは結構怖い。どんな悪党よりああいうのが一番厄介だ。 そして深手を負い子供達に囲まれながら、救急車に運ばれる所はちょっとウルっと来ました。 最終的に自己の過去を見つめなおし、一族一貫しての勤めであった刑事を辞め、本当に子供のために尽くす人になっちゃいましたね。 最後はとても気持ちよく終われて良かったです。[DVD(吹替)] 6点(2016-04-13 16:39:59)《改行有》

3.  奇蹟の輝き 《ネタバレ》 クリスのあの世旅 あの世と生きていた頃の回想を交えながら、己を振り返り、あの世の果てを旅する。自殺してしまった妻のために。まるでダンテの神曲。 ビビるほど美しい映像とVFXで作られた絵の具の世界にはビックリ。絵に描いたような天国でもここまで作り込まれたら素晴らしいです。 逆に地獄は説明が少ないのでよくわからない部分もある(あの船のあるシーンはなんなのだろう)が、自殺者の空間はまさにこんな所なのだろう、苦しい世界だ。 最後には都合が良いくらい出来すぎたハッピーエンドとも言えるけれど、まぁいいじゃないですか。死んでしまった後くらい上手く行きたいですよ。 もう、こんなあの世だったら悪くないですよね。[インターネット(字幕)] 6点(2016-01-09 19:11:22)《改行有》

4.  機動戦艦ナデシコ The prince of darkness 《ネタバレ》 アニメから数年後のお話。情勢も状況も変わり。ナデシコクルーもそれぞれの道へ。そしてヒーローとヒロインは消えた…。 劇場版でもナデシコらしくギャグ色は強いし、相変わらず女の子は可愛い。新キャラも実にナデシコらしい。 しかし根にある部分もやはりナデシコ。クーデターの裏に隠れたドロッドロの誘拐事件と生体実験。そして復讐。側は明るく取り繕うがやはり中身はかなりハード。それに今回はロボが動きまくるぞ!まぁちょっとラストにかけては少しアッサリ解決しすぎな感はあるけどね。 これから先の話は無いようだがこういう終わり方もまたいいのかもしれない。でも気になるよなぁ…。[インターネット(字幕)] 6点(2015-04-17 22:53:22)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS