みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  軍旗はためく下に 《ネタバレ》 深作欣二がこんな作品撮ってたとは意外。第二次大戦中のある軍曹の死についての謎を解いていくドキュメンタリー風の作品で、メグ・ライアンが出てた「戦火の勇気」にちょっと似てる。決して後味の良い作品じゃないけど、まだまだ戦後をひきずっている人たちがいた時代を感じることが出来る作品。[ビデオ(邦画)] 9点(2006-06-03 23:50:11)

2.  国定忠治(1958) 国定忠治初めて見たけど意外に面白かった。予想通り地味なんだけど渋い。おそらく国定忠治の名場面を集めたって感じの作り。ラストシーン、「国定忠治 鬼より怖い にっこり笑えば・・・人を斬る!」の後の30人斬り。「流石は小松五郎義兼 よく斬れる」とか言ってるけど斬れすぎ・・・。ヤクザっぽい千恵蔵も面白かった。8点(2004-06-28 00:04:37)

3.  クレイマー、クレイマー けっこう一人称の映画でした。メリル・ストリープがちょっとよくわかんなかったりする。最後はいい感じで終わりましたね。8点(2003-02-19 21:07:09)

4.  クロコダイルの涙 ジュード・ロウのミステリアスな魅力があってよかったです。すごいかっこいいです。この不思議な感じがグットでした。俺の中でわなんで吸血鬼になったとかわ別にどうでもいい問題だと思います。8点(2002-03-02 21:16:33)

5.  クルーエル・インテンションズ 美形ぞろいでおもしろかった。サラ・ミシェル・ゲラーにメロメロパンチでした。ライアン君もかっけぇです。最後セバスチャンいきなりひかれちゃって死に際に愛してるみたいなトコすんごい笑えました。。。8点(2002-02-13 17:05:53)

6.  沓掛時次郎 遊侠一匹 時代劇と任侠が合わさったような映画だった。血しぶきなんかは時代劇ではほとんど見られないので印象に残る。この頃の錦之助は貫禄とか凄いし、円熟した演技がかっこいい。でも一番印象に残ったのは渥美清。死んでる姿でさえ喜劇が漂ってた。ストーリー自体はそんな好きな感じではなかった。ヤクザの仁義とか一宿一飯とかが理解しにくい。7点(2004-06-26 02:03:01)

7.  くもとちゅうりっぷ てんとう虫の女の子は和風なデザインだけど、他は米風な感じもするアニメーション。「網のハンモックで歌いましょ」というスパイダー。「あら、すてきねー でも三日月さまが出たから遊ばないの」と言うてんとう虫。本性を現したスパイダー。雨に濡れた蜘蛛の巣とか印象的。メルヘンな作品。7点(2004-03-08 01:34:13)

8.  靴をなくした天使 終わり方がうまくまとめた感じでとても好き。A・ガルシアがなんかかっこよかった。彼の役がとてもいいひとだったから納得のいく終わり方だったと思う。あとはあまり関係ないけど息子があんな父親を慕いまくってるのはちょっと不思議な感じだし、何より顔が似てないなと思った。7点(2004-02-17 19:30:55)

9.  クライング・ゲーム ジェイ・デイヴィッドソンは声は低いと思ってたけど全然気づかなかった。そんな感じで後半は衝撃があっていいんだけど、やっぱ前半の緊迫感や友情みたいなところがよかったと思う。でもラストにサソリとカエルの話をしてるシーンは好き。7点(2004-01-28 23:35:53)

10.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 評価高いくれしん映画だけあっておもしろかったです。姫がとてもいいです。7点(2003-06-07 06:07:25)

11.  グスコーブドリの伝記(1994) グスコーブドリの行動がかっこいい。なかなかできるものじゃないです。声が最初高山みなみだったのに途中でいきなり渋くなったので驚きました。外見は変わってないようなのに大人になってたんですね。7点(2003-01-26 12:13:34)

12.  クリムゾン・タイド 緊迫した感じでおもしろかったと思う。かっこいい映画でした。でもやられるまえにやれ派だからデンゼルのいうことももっともだけどやっぱりあの状況じゃ艦長派になるだろうなとか思った。7点(2002-09-06 23:06:20)

13.  紅の豚 ラストがおもしろかった。けっこうむずかしいないようかも。7点(2001-05-29 00:02:44)

14.  クリフハンガー アクションは好きなんでおもしろかった。でもやっぱり強すぎだよな。7点(2001-05-28 23:59:16)

15.  草を刈る娘 どんな話かと思ったらタイトルのままの「草を刈る娘」の話です。調べてみると1953新東宝「思春の泉」で映画化されてる。監督は中川信夫で主演コンビは左幸子にこれがデビューの宇津井健。・・・こっちのほうが遥かに見たい。吉永・浜田コンビだけあっていつもの青春コメディなわけですが、妙に生々しくてちょっと笑えないというか。もういつの時代だよ・・・って感じです。これといって収穫はないが楽しめないこともないかと。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-12 00:06:46)

16.  黒田騒動 三大お家騒動の一つ、黒田騒動を描く内田吐夢作品。前半は退屈だけど、大友柳太朗が出てきてから面白くなる。船を燃やしたり屋敷に大砲撃ち込んだりとかなり過激。それでいて重厚な映画。緊張感のある作品だけどちょっと印象に残りにくい。お家騒動ものでは大友柳太朗主演の加賀騒動のほうが面白かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-28 23:56:25)

17.  黒の盗賊 橋蔵が旗本と盗賊の2役してます。設定は生き別れの双子・・・。オチがちょっと納得いかないかも。それぞれ婚約者いたけどさらにもう一人でてきて一人余っちゃう。余った一人の親父が「立花の家は徳川と江戸の町との結びつきのために消えたのだ」って・・・だめじゃん。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-18 04:04:09)

18.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード スピード感あるし、途中まではかなりいい感じだったと思う。つまらないのはボスが登場したあたりから。最後がつまらないと、前半の印象も薄くなるのでマイナスが大きい。盛り下がったって感じがした。6点(2004-03-29 13:41:41)

19.  クイルズ 主人公が実在してて、しかもサディストの名前にちなんでるというのを知った。神父役のホアキン・フェニックスがとてもかっこよかった。シモーヌ役のアメリア・ウォーナーもかわいくてよかった。中世の映画は結構好きだけど、作品としてはR指定でちょっとハードなのであまり好みじゃないですね。6点(2004-02-21 14:00:26)

20.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル まあおもしろかったです。クレしんに求めてもしょうがないかもしれないけどなんかもっとサービス(←どんな?)がほしかったかな。でもおもしろいとおもうよ。6点(2002-11-06 01:20:05)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS