みんなのシネマレビュー
チューンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  狂った果実(1956) 有閑ブルジョワジーのけだるい不満が、夏のひと時の中でよく出ていました。お互い我がままな人間関係を、愚かな行動を絡めて描いた作品。苛つくけど可愛げもある津川雅彦の演技は良かった。目がグリグリさが純真な嫉妬の怖さを感じさせる。[ビデオ(邦画)] 6点(2008-05-04 22:12:56)

2.  クローズド・ノート 《ネタバレ》 秘密が秘密でない展開。先が見えるゆるゆるの仕掛け。それでこの上映時間は長い。もうひとひねり、ふたひねりするのかと思った。行定監督の綺麗で落ち着いた映像は好きです。伊勢谷のヌーボーとした演技は落ちつく。石橋蓮司が登場した時にホッとした。そして、沢尻エリカの眉毛は、相変わらす怖い。[試写会(邦画)] 5点(2007-09-24 15:17:41)

3.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 あなたは誰?。見知らぬ人が、これだけ家に居座って心が通いあうなんてファンタジーですね。お父さんを亡くし、途中までお父さんが戻って来たのかと思わせたのか。臭いで分からんか。大げさすぎない孤独感の表現はよかった。しかし、唐突な女性の登場で先は見えてくるのです。種明かしもちょっと不自然さがあり、滑稽なものをも感じました。上映時間長い。カメラワークは凡庸。これこそ、岩井俊二に任せたら面白い映像になったのでは。[試写会(字幕)] 5点(2007-01-15 18:52:54)

4.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 かの「殺人の追憶」の監督なので期待して望みました。冒頭の怪物登場とラストの撃退シーンは良いのだが、なにせ中だるみがあります。洒落を入れたい志は分かりますが、家族のドタバタ喜劇になってしまい、グエムルから遠ざかってしまう感じがしました。しかし、白昼堂々とアットホームな河川敷にグロな怪物が走り回る設定は良かった。日本でいうと金八先生がオープニング曲の時、急に連れ去られる構図か。ラストは、娘がああなってしまっては主題が無くなる思う。死んだと思わせていた娘が買い物からもどり、3人で食事して欲しかったです。そのほうが、意外性も温かみもでたのでは。この位の点数ですが、また見ても苦ではないと思わせるくらいの細かい作りでした。[試写会(字幕)] 6点(2006-09-04 18:43:30)

5.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 登場人物を見事にあやつる脚本。人間の頭の中で泥沼化した差別という怒り。応酬に染まり、なかなか抜け出せない。本当に宇宙人でも攻めてこなければ薄まりませんね。地味な演出で、袋小路に入った怒りの模様や、優しさを感じ始めるカタルシスを上手く描いております。妖精のマントのような感動的な演出を、もう一つ二つ欲しかった感じもあります。人を愛したいのにそこに差別が立ちはだかる。「アメリカンヒストリーX」の中の「問題はイデオロギーではない怒りだ」を思い出した。 [映画館(字幕)] 7点(2006-04-17 21:06:07)《改行有》

6.  クイール 脚本と演出に何の焦点も絞れないまま作ってしまった作品のような感じ。視聴覚室で見た教育映画(火力発電所の仕組み、信濃鉄道のできるまで、おせっかい 等)を思い出しました。犬をあまり好きではない人々が作った匂いがしてしまう映画。硬派の崔監督には苦手なジャンルか。 [DVD(字幕)] 4点(2006-02-24 14:27:51)《改行有》

7.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ 今回は、しんちゃんのかわいらしいおばかな笑いが少なかった。いまだに「大人帝国~」の重みから抜け出せないでいる感じです。6点(2004-04-30 10:46:00)

8.  蜘蛛巣城 《ネタバレ》 能の表現を取り入れ、独特の落ちついた空気を醸し出しています。黒澤作品の中では最後の方に見たのですが、まだ傑作があるのか!と驚かされました。山、本当に動かすとは。9点(2003-09-23 11:48:58)

9.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 「オトナ帝国」を考えると点数控えめ。戦国の世のことにしんちゃん一家が口を出すなんて・・なんというか違うだろう・・締まりのない意見ですみません。しんちゃんの尻を見習え。【さすらいのにーひゃん】さんに賛成。御指摘をお借りしたい。今回は事の深刻さに洒落が追いついていない場面をよくお見受け申した。6点(2003-06-18 05:42:31)

10.  クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 最近「ヤキニクロード」を見て少し残念だったので、これを見てみました。これは良い。しんちゃんの面白さを操りつつダイナミズムを追究してるゾ。「オトナ帝国」に触発された私。どんどん借りる借りる見る見る子供と笑う笑う。スキヤキ!しんちゃんの言い違い好きです.7点(2003-06-05 23:48:51)

11.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード しんちゃん映画ではじめて見た「オトナ帝国の逆襲」の感動イメージで臨んだので今回は肩透かしを食らった面もありました。やたらしんチャン一家が強過ぎてハラハラしないのです。家族で楽しめる物としては、NO1シリーズなのでこれからもブリブリしんチャン大好きですよ。6点(2003-05-27 11:03:23)

12.  蜘蛛女(1993) 今放映しててみたのですけど、前に見た通り、やはりこれは新宿のゲイバーに行ってこわそうなお釜さんがいて、そのひとが恐いショーをやっている。そのショーの真剣なファンのゲイリーオールドマンが隣にいて話しかけられた。どう答えてよいのやら。という感じ。4点(2002-06-11 14:21:21)(笑:1票)

13.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 これはこれは皆さんおそろいで好評ですな~。アニメでは久しぶりぶりに感動したぞ~。カーチャン、トーチャン、娘で5、6回見てしまったぶりぶり。子供の強制力強し。娘よ、チョコビーは買えないんだよ。たぶん。7点(2002-05-26 04:43:08)

14.  クリムゾン・リバー ハリウッド的な作品を狙ったのでしょうけど,謎解きもアクションもまだまだでした。何であの双子があんなに強いんだ。フランスの個性を感じたかった。5点(2002-01-07 21:42:00)

15.  クライング・ゲーム まさか〇〇〇ンがついているとは!これほどにニュー〇〇〇というかオ〇〇が進化してたとはと驚いた記憶があります。綺麗。気がつかなかった。意表を付かれるのは大好きだったので、『シネスイッチ』の帰りにあの歌を何度も口ずさんで喜んでいました。〇〇ー〇〇マイラブ。〇、多用してみました。9点(2001-10-20 13:10:21)

16.  グリーン・デスティニー 映像もアクションシーンも、美の匠を追求しています。ワイヤーアクションは最初の頃香港映画で見た頃より慣れてきて違和感がなくなりました。1歩が10歩も許せるように。しかし、やはり映画の要はストーリーですから。ストーリーに芯がない。そこにテコ入れて次回作はもっと良い作品になると期待、いや確信して6点。6点(2001-10-20 11:47:20)

000.00%
110.19%
220.38%
3122.30%
4479.00%
58115.52%
614928.54%
712223.37%
85610.73%
9346.51%
10183.45%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS