みんなのシネマレビュー |
|
1. 靴をなくした天使 《ネタバレ》 うーん楽しい。思わず水野○○の口調を書きそうになった次第です。 好みなのか時代なのか、本作品のような映画を王道と感じてしまいますね。感情移入、苛立ちややるせなさ、自分との対話、そして爽快感。 気持ち良く抜けて行きます。 最後の方でダスティンホフマンの「You are welcome」のセリフが最高。おもわず嬉しくなりました。お勧めです。9点(2004-05-19 17:26:49)《改行有》 2. グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) 映画の評価的には、あまりお勧め出来ませんが、モニカキーナの綺麗さがたまりませんです。まさに白雪姫です。彼女に6点!(`0`)ノ" ッテイイノカァ6点(2003-08-03 00:51:17) 3. クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア アリーヤの美しさがとても印象に残ってます。もう他の作品を見る事が出来ないのが、とても辛いです。それ故に、アリーヤの描写がとても薄い。ストーリー全般に言えるのですが。アリーヤ以外の女優さんのビジュアル的にも不満。ロックの音楽と、アリーヤの美しさだけが特筆されると思います。アリーヤに8点で、その他でマイナス3点(2003-06-29 05:47:32) 4. グリーン・デスティニー カンフーが見ていて面白い。ワイヤーアクションはかなり違和感ありますが、香港映画なので不思議と気にならなかったりします。チャン・ツィイーが良いですね。6点(2003-06-18 00:54:40) 5. グッドフェローズ 絆の強さと恐れ。優美さと恐怖。安定と不安定さを追い求めて、その究極であるが庶民的でもある対比が感じられた。勉強にもなり考える作品であると思う。7点(2003-06-15 23:33:53) 6. クレイドル・ウィル・ロック マフィア系や歴史好みの人にお勧めの映画ではないでしょうか。現代を想う事に歴史はとても大切だと思います。現代、日本、今は恵まれている環境だと思う。映画も芸術も、ある程度好きな時に見る事が出来る。そのような現代を作って来た先人の葛藤と力を、忘れている心を感じる作品でした。8点(2003-06-15 23:17:21)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS