|
プロフィール |
コメント数 |
175 |
性別 |
女性 |
自己紹介 |
埼玉県出身 70年代生まれ A型です。
|
|
1. グリーン・デスティニー
風景の映像が美しいです。雄大な竹林や、中盤の砂漠や牧草地帯とか、特に最後の場面の山寺(あそこは「黄山(コウザン)」らしいです)なんて、この世に存在する場所とは思えないほど神秘的!チェロの音楽も渋くてマッタリとした感じ!?でよかったな。以前、DVDを借りて観たこともあるけど、昨日のテレビ放映では、時間の都合で場面の端々がカットされてしまってたようで、息つく間がない感じでちょっと目まぐるしかった。 内容は、チャン・ツイィーのキャラクターがよくつかめない…密かに武術を習っていた貴族のお姫様で、恋人のもとへ行きたいのか、それよりももっと本格的に武術の道に進みたいのか、何が望みであんな行動をしていたのかがイマイチよく分からん…あと、彼女の女師匠が自分やムーバイのかつての師匠を暗殺した理由にけっこう同情してしまい、極悪非道な女とまで言われることはないと思ってしまった;7点(2003-12-22 17:57:04)(良:1票)
2. グリーンマイル
自分がひねくれてるのか、奇跡の力で病気を即座に治してしまうことなど、ちょっと都合よすぎると思ってしまった。トム・ハンクスの持病、尿道が腫れる病気(だったかな?)や、所長の奥さんが脳腫瘍のために人格が変わってしまうなど、病気の症状で苦しむ人の様子がリアルに描かれていたけど、実際に様々な病気で苦しんだ経験のある人にとっては、自分には起こりえない奇跡と思って、感動するよりもむなしさを感じてしまうかも。それから、コーフィーがその奇跡の力を使って悪人と思った者に制裁を与えたのも、そこまでしてはいけないというか、ちょっと身勝手と思った。双子の姉妹を殺害した真犯人は、本当に制裁を与えるのなら、処刑の日までおびえて過ごし、遺族の前で実行されるというのがやっぱり妥当だったのかも。私には素直な気持ちで観られない映画だったです。5点(2003-12-18 14:07:10)
3. 雲のように風のように<TVM>
たしか、1989年か90年に、日テレでCMなしで放送された作品です。一度だけだったか、かなり好評だったようで再放送もしたかもしれない。最近もレンタルビデオ店に並んでいるのを見かけました。キャラクターデザインを、同じ頃に上映された「魔女の宅急便」を担当した人がされたそうで、キャラクターや背景がジブリ作品と雰囲気が似ています。でも、内容はジブリでは作りそうで作らない(作れない)タイプの話だと思う。原作の「後宮小説」は、フィクションだけどかなり本格的な歴史小説です。原作のドロドロした部分やシュールな部分はさすがに脚色されているけど、説教じみてなく、淡々と話が進んでゆく原作の雰囲気は変えられていないと思うし、キャラクターもユニークで魅力があります。私は、革命を起こそうとする2人組の、坊主頭の人(名前忘れたけど)に好感を持った…。中世の中国の王朝を舞台にした壮大な話を、1時間20分くらいの短い時間の中にとてもよくまとまってるな~と感心もさせられてしまいます。ラストは、悲劇で切ないんだけど、後味がどこかすがすがしくもあり、続きを想像したくなるような気分になりました。主題歌もいい曲だと思う(上手かどうかは?だけど)。もっと多くの人に知ってほしい作品です(^^。9点(2003-11-12 18:31:16)
0 | 1 | 0.57% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 2 | 1.14% |
|
5 | 10 | 5.71% |
|
6 | 31 | 17.71% |
|
7 | 42 | 24.00% |
|
8 | 55 | 31.43% |
|
9 | 21 | 12.00% |
|
10 | 13 | 7.43% |
|
|
|