みんなのシネマレビュー
ショップガールinNYさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 78
性別 女性
自己紹介
♪一番好きな恋愛映画♪- You've Got M@il -
"もし君と僕が商売敵じゃなかったら・・・
普通に出会っていたら・・・
きっと電話番号を聞いたよ。"


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  靴をなくした天使 《ネタバレ》 なぜこんなに平均点が高いのか分からない。最後がハッピーエンドなら起承転までは不公平な話でいいっての? 「ヒーロー」を異常なまでに祭り上げる世間って一体?利己的なマスコミって一体?この映画あまりにもオーバーに作りすぎてる感があっていやだなあ。 息子にだけ正体を明かした隠れたヒーロー、バーニーの行く末だけは見守っていこうと思います。 ダスティン・ホフマンとアンディ・ガルシアの演技力は素晴らしいです。バーニーの最後のセリフ「You are welcome.」に少し救われました。両者異なった「臆病さ」を表していて見事でした。2点(2004-12-30 12:08:58)(良:1票)

2.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 私は最近になって知りましたが、レオンの元ネタというのは有名な話。。レオンも大好きな私にとってこの映画は・・・「レオンより最高!」です。ハッピーエンドという点が評価アップの大きな要因です。もうね、ジーナ・ローランズのグロリアがかっこよすぎ!あんな強面のお顔で尚且つ厚化粧。関西のおばちゃんのようなファッション。口も悪いし、子供嫌い。こんなはたから見れば「クソババア」そのもののグロリアがめちゃくちゃかっこいいんだな、これが。渋いんだな、これが。 あの男の子も可愛かった。生意気で、自分じゃ何もできないくせに「僕はもう子供じゃない」やら「クソババア!バカ!」など罵倒飛ばしまくり。でもそれが嫌味ではないんです(子役の演技力は乏しいですが・・・)。それは彼の性悪さが「強がり」から出てるんだなって気づくから。絶対泣かないし、弱音もはかない。でもそこは8歳。母親に甘えたい年頃。だからどんなにグロリアにどなっても、結局はドレスのすそを掴んでる(文字のとおり)。グロリアの後ろに隠れながら、歩調を合わす気などない彼女に必死についていく。でもそれがギャングに追われる「恐怖」からじゃなく、純粋な少年の「孤独」からだって伝わってくるんです。グロリアが徐々に少年と心を通わせていく姿も美しい。すごく不器用でぎこちない。わざと相手のかんに触れるような言葉を吐いたりする。でもそれってお互いのことを想いあってるからこそ許されるものだと思うのです。  ラストの墓場をかけぬけるスローモーションシーンには何度涙したことか。墓場というものは汚い言い方ですが「悲しみの溜り場」そのもの。そこを少年は「希望」への「道」としてつっぱしっていくんですよ。その先には少年の待っていたものが待っているんです。この墓場とのミスマッチさが本当に感動させてくれます。音楽も最高に良いし、そのときのグロリアの表情といったら!実に美しかったです。本当に心のそこから笑ってるって感じでした。幸せになってね二人とも。[CS・衛星(字幕)] 9点(2004-11-23 22:45:10)(良:1票)

3.  クリスティーナ・リッチの ピンク・モーテル すごい映画!!2点(2004-07-12 17:54:00)

4.  グリーンマイル 《ネタバレ》 とりあえず上映時間長い。 一人一人内面がよく描かれてると思います(特に囚人)。コーフィーが処刑されるシーンは涙涙。彼が真犯人ではないと分かっているのは死刑執行の看守たちだけであり、被害者の家族たちではない。看守たちには、電気のレバーを引くことしかできないという無念さ。なんとも悲しすぎる。それにあのラスト。救われないね~。ウルウルしてた私の心は、一気に冷めた。でも、パーシーの結末はニヤリとしてしまった。あいつもどっかで性格変わると思ったのに・・・映画の観すぎだね。 でもいつも思うのだけど、これって感動する映画じゃないよね。むしろ逆。怖い、この映画。[地上波(吹替)] 7点(2004-03-07 20:15:38)

5.  グーニーズ もぉ最高!!悪役がいて、個性豊かな子供達がいて♪インディジョーンズにも出てたキー君がいて「なんか似てるなぁ。」とか思ってたらやっぱりそうだった。それとスタンドバイミーのテディ役のコリー君も出てた。かっこいいよ、コリー。悪役もバカで面白いし(歌歌う奴、カツラな奴)なんかワクワク冒険劇でした。主役の子も、デブでドジな子も(あんな子供よくでるよねぇアメリカ映画は。デブでドジ、でも憎めない^^*)シンディローパーの歌も良かったし。あぁまた観たいなぁ~!! 10点(2003-04-11 19:40:37)

000.00%
100.00%
256.41%
322.56%
445.13%
51114.10%
61012.82%
71114.10%
81620.51%
967.69%
101316.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS