みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  黒い家(1999) 《ネタバレ》 衝撃的なシーンが2つ記憶に残ります。 一つ目は、黒屋敷で監禁され気狂っていた恵を救出の際、奇声を発しそうになった彼女の口を口で塞ぎ凌いだブチュウキス。 もう一つは、修羅場も修羅場、階段の踊り場で炸裂した大竹しのぶの若槻へのベロベロキス。 どちらも綺麗なキスシーンではありません。しかし、一つ目のキスには必然性があり、愛を継続する為に已む無しの100パーセント愛のブチュウです。ところがどうして二つ目は、100パーセント汚いベンベロベロベーなベロんちょキスです。これをキスと言うのかという概念をハッキリさせたくもなるような疑いのある汚らしいキスでありますが、これをやりきった大女優の大竹しのぶさんスゴイです。そこからの乳しゃぶれやヘタクソ!も強烈で抜かりなく、だが、その一分後にはあっさり形勢逆転されてヘタレてしまい、ゴキジェットならぬ消化器でブシュウと撃沈される様にブハッと大爆笑を与えてくれた大竹しのぶさん。よくぞこんな役引き受け、またやり遂げましたね。そんな偉業あってこその今なのでしょうね。いやはや、当時これをやらせた森田監督もかなりスゴイです。 ついでに言わせてもらえば、内野聖陽の腰砕けなヘタレ具合いがかなり好き。男のくせして、そこまでなかなか出来ないような相当なビビリ役。チャック締め忘れる事数回あるのはご愛嬌。[CS・衛星(邦画)] 8点(2021-11-15 23:22:43)《改行有》

2.  クロッシング・ガード 《ネタバレ》 いざ、5年待って いざ、やつを目の前にしながら、銃を向ける前のズッコケやら いざ、銃を向けてからの『チクショー 弾が入ってねえや』だとか そんなグタグタ感がギャグなのかと思ってしまい、重たい空気やら緊張感とやらが一瞬にして吹っ飛んだ。でもそれは良い方面に転んだと思える。そして持ってきた最後の追いかけっこのダラダラ感。まあとにかく二人してグタグタなんだが実はそこ、このシーンこそ名シーンだったと思ってよいのじゃないかと思える。体が重くて走りが不得手そうな中年男のけして見映えはよくない哀れな逃げ姿、そしてその男を千鳥足で息を切らしながら追いかけてくるジョーカーのようなシャイニングのようなジャック・ニコルソン。もうダラダラなんだがそこに逃げる者と追う者の決して足を止める事が出来ない事情とへべれけながらも必死な形相がすごくよく撮れていたかと思います。そしてそこに時間を割いた監督ショーン・ペン。ラストショットに選んだ場所が最高の場所であったし、《許し》と《和解》にみえたラストにホッとした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-09 20:18:41)

3.  暗い日曜日 《ネタバレ》 どうでもいいことなんですが、フランダースの犬でネロとパトラッシュをねちねちと執拗にイジメ続けた金物屋のオッサン あれって ハンスさん。 そしてこちらも ハンスさん。というか、ハンスくん。 命拾い。強欲。恩知らず。 ハンスさんという名がかなりのイメージダウン中。  あと、どうでもいいことではないんですが、手がすべったとか言いながら イロナのたわわな両乳を背後から丹念に揉みくりまわす入浴中のオッサン ラズロ。(撮影当時:42歳? ウソあのシブさで?あの愛くるしさで?)  まあ、なんにしてもラズロの両手が うらまやしぃ。それに良い役者。  あと、何だかんだと言ったがハンス役のベン・ベッカー:憎い役どころではあったが良い役者だと思う。シブイ。 DVD特典のインタビュー:実はベン・ベッカーの話が一番興味をソソッタ。 やはり、あのような役を引き受ける事に最初は抵抗があったようですね。ナチスドイツ軍の軍服を着る事にも抵抗があったようです。そして役が終わると同時に その軍服は〝投げ捨てた〟 ふむ、なるほどです。[DVD(字幕)] 9点(2010-02-11 13:31:23)《改行有》

4.  クライング・ゲーム ボーイ・ジョージが聴きたかったのさ 。そしたらそれ以上のが出てきたのさ。びっくりしたわさ そりゃ~まあ~8点(2005-01-08 22:28:32)

5.  クッキー・フォーチュン リヴ・タイラーは難しいな~。あの短い髪。カッコイーて言えばカッコいんだけど、ずっとあんなモンチッチカットではいて欲しくない。かといって、今の“ロード…長いから中略…リング ~また略~~”の時みたいなロングヘアーでもいて欲しくない。ではどうあって欲しいのか。 そうだな~ デビューの頃、もしくはジュエルの頃に戻って欲しいな~(って勝手な事を言ってみたりして…) あ、あとさ、他のところでは、、ジュリアン・ムーアの口チャック。あれはかなりポイント高かったですよね。二重丸。 あとは、とても不謹慎な事だけど、クッキーの死に方、あれは怖さを感じない一番賢い死に方だったと思います。間にクッション一枚挟んでしまえば引鉄とても引き易いですもんね。痛さだってそう感じなさそうですもんね。賢いね。 可哀想だったけど。。8点(2004-04-29 19:33:28)

6.  グロテスク(1995) ビデオパッケージではかなりグロいと明記されてありましたけど、実はそうでもない。ちょいと、カエルや昆虫が出てくるだけで、それ程でもない。極々どこにでもあるようなサスペンス。全体的にはちょっと眠くなるけど、スティングファンの方なら我慢できる事でしょう。あ、でもね、ほんとのスティングファンなら見ないほうがいいのかも。だってさ、あのスティングの素っ裸シーンやオカマを掘られるシーンなんて見たくないでげしょ?あのスティングがだよ。私はかなりショックを受けました。5点(2004-01-21 17:57:14)

7.  グレムリン2/新・種・誕・生 あんだけ仲間増えて、なんで複数形にならんのさ。ちょと不満。。正確にはグレムリンズ。3点(2004-01-11 03:28:20)

8.  クルーエル・インテンションズ ↓や、私はとにかくサラ・ミチェル・ゲラーがよかったです。 最後にプリンスの曲は異常にマッチしてたよね! ただリース・ウィザスプーンがあのクルマ乗ってぶッ飛ばしてってもちっともカッコよくはなかったのだけどもね・・ 8点(2003-12-21 14:43:14)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS