みんなのシネマレビュー
AIRSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  グローリー 《ネタバレ》 淡々としたストーリーで過剰な演出も無かったので登場人物が死ぬことを「イベント」にしている映画との違いを明確にしているように思えました。観ていて涙を流すと言うよりは感動しました。 この映画の舞台からおよそ150年後アメリカで黒人の大統領が誕生したのはマサチューセッツ第54連隊だけではなくその他多くの人々が必死で生きて歴史を作ってきた結果であり、オバマ大統領の存在そのものが彼らの死は無駄死にではなかったことの証だと思う。[DVD(吹替)] 8点(2012-02-02 17:21:52)《改行有》

2.  グリーン・ゾーン 《ネタバレ》 エンターテイメントを期待してたら真面目なお話でした。残念・・・ ただ協力者だと思ってたイラク人の最後の行為、あれは所詮マッドデイモンも祖国を荒らして好き勝手やっている外国人たちと全く変わらないのだ・・・と言いたかったのかなと[映画館(字幕)] 5点(2010-10-18 01:50:52)《改行有》

3.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 一言で言えば怪獣映画に出てくる一般人視点のホームビデオでの実況中継です。ただ斬新さは感じなかったです。理由を挙げますが・・・■お約束と言ってしまえばそれまでなのですが極限状態でカメラマンの彼のような人が「恋人を助けに戻る」と言ってる友人に着いて行くでしょうか?主人公達の「理不尽な行動」「理不尽な選択」が既存の量産されてるパニック映画を鑑賞時に感じるフラストレーションをそのまま踏襲していたので手持ちカメラの映像と言う「斬新」さはあっても本質的には「お約束」であると感じました。■所謂「死亡フラグ」や「オチ」「暗視装置のシーン」あど「お約束」の連発であり本質的には目新しい事は特にしてない映画だと思います。☆重箱の隅をつつく様なレビューになってしまいましたが以上のポイントからどっかで見たことがある映画の繋ぎ合わせ感が拭えなかったです。[映画館(字幕)] 4点(2008-04-27 00:53:18)

010.78%
143.10%
243.10%
375.43%
41410.85%
51813.95%
61914.73%
73023.26%
81612.40%
9118.53%
1053.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS