みんなのシネマレビュー
あるまーぬさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  クローズZEROII 《ネタバレ》 ゲンジよりも、セリザワとナルミが格好良い。前作よりもヤクザをストーリーから排除したことにより、より原作に近いストーリー構成が可能になっている。原作ファンとしても納得かな。最後に1つ。ゲンジがナルミにタバコをくわえさせ、火をつけるシーン。痺れるシーンで鳥肌ものだったのだが・・・、ライターの火が鼻息なのか横風なのか斜め45度になって着火にモタモタしたうえに、最後、ナルミがそのタバコを吸ったのだが、一切火が点いていないために、煙すら出ていない・・・。これNGにしてとりなおそうよ。痺れるシーンなんだからさ・・・。[映画館(邦画)] 6点(2010-01-20 02:20:50)(良:1票)

2.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 《ネタバレ》 ヒロシの子供時代、回想シーン。そしてクライマックスにおけるしんちゃんの激走。素晴らしいアニメである。[地上波(邦画)] 7点(2009-11-23 13:36:28)

3.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 マフィアでもない、ただの営業マンだった老人が、隣人のためにここまでするだろうか(兵隊だったとはいえ)・・・。普通に考えればこういった感想になるのかもしれない。だが日本人はこういった「任侠道」に憧れを持つ。ヤクザやマフィアが現実でしていることを考えると、こういった憧れを持つ一般人は被害者側であり、被害者側が加害者側の生き様に憧れるというのはバカバカしい話であり、矛盾している。話が逸れたが、この映画の主人公は「カタギ(一般人)」でありながら、任侠道を示した。だからこそ私はクリント・イーストウッドに感情移入できたし、憧れもしたのだろう。[映画館(字幕)] 8点(2009-07-22 17:51:51)

4.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 クレヨンしんちゃんの漫画は35巻程度まで読んでいたが、映画の方は小学生のときに一本観ただけだった。友人から「しんちゃんの映画は大人でも十分感動する」と聞き、このサイトで最も高得点のこの映画から観始めた。・・・・。面白い。さすがに老人は厳しいと思うが、しんちゃんに触れたことのある世代(20・30代)は、十分楽しめると思う。良いアニメでした。[地上波(邦画)] 7点(2009-03-02 00:52:47)

5.  クローズド・ノート 原作未読。しっかりとしたストーリーがあって、演者がTVタレントではなく、基本的な技術を身につけた俳優がやれば、日本映画だって素晴らしい作品をつくることができるということを近年は証明している。この映画もそう。もし画家の石飛役を伊勢谷友介ではなく、TVタレントが演じていたら、間違いなく映画の価値は2ランクダウンする。面白かった。原作も読んでみたくなった。[映画館(邦画)] 8点(2008-11-17 12:02:10)

6.  蜘蛛女(1993) 脚本がどうしても好きになれない。役者の演技は素晴らしいのだが・・・。[地上波(吹替)] 3点(2008-07-21 15:02:59)

7.  クローズZERO 《ネタバレ》 まず映画の評価だが、原作のファン、もしくは小栗旬ファンではない限りあまり面白くない。(私は原作ファン)そして原作者である高橋ヒロシが自ら出演していることからもわかるようにかなり彼の意見が押し通されているようである。(出演者をみれば原作ファンならすぐにわかる)原作ファンからしてみると名前が同じであったり違ったりと少々ややこしい。脚本的にはこれが限界だとも思うが、そもそもこれは映画でやるよりも連続ドラマでやった方があっている。(しかしこの描写を民放でやるのは無理なことを考えるとアニメで深夜にやるのがベストだと思う)そして一番この映画でしっくりこないのは防弾チョッキのシーンである。あれは余計だ。(もちろん黒木メイサもだが)[映画館(邦画)] 6点(2008-01-12 12:32:23)(良:1票)

8.  靴をなくした天使 ダスティン・ホフマンに出来ない役はないと確信させられた。ストーリーもさることながら、彼の演技には惹き込まれる。[地上波(吹替)] 7点(2008-01-02 04:19:10)

9.  グリーンマイル 冤罪ものやトム・ハンクスに弱い私にはド真ん中の作品。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-08-01 04:26:21)

10.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 最後にベン・アフレックがマット・デイモンの家に迎えに行くシーンは必見。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-08-01 04:14:05)

11.  クレイマー、クレイマー この作品でオスカーを受賞したダスティン・ホフマンとメリル・ストリープの演技力には目を奪われる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 01:35:56)

12.  クリムゾン・タイド 当時の原子力潜水艦の艦長の肩にのしかかる責任とプレッシャーは尋常じゃなかっただろう。デンゼル・ワシントンの好演も光る。[地上波(吹替)] 8点(2007-08-01 01:34:04)

13.  グローリー 白人の有色人種への差別(もちろん日本人・黄色人種も)はこんな甘いもんじゃない。白人が作る映画にはリアリティに欠け過ぎる。デンゼル・ワシントンの熱演にのみ7点。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 08:16:02)(良:1票)

14.  クリスティーナの好きなコト バカっぽい映画なのだが、憎めない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-28 08:12:06)

15.  紅の豚 豚??ということで敬遠してた謎のジブリ作品。早めに見ておくべきだった。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-24 22:34:01)

16.  グッドフェローズ こういった映画にはまだ私には早かった。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 22:30:50)

17.  クローン ラストシーンだけで5点献上しても良い気がした。[地上波(吹替)] 4点(2007-07-24 13:44:50)

18.  クリムゾン・リバー 惹きつけはされるのだが、面白みには欠けている。[地上波(吹替)] 5点(2007-07-24 13:43:06)

19.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち やっぱりフランス映画は独特だなと。[地上波(吹替)] 4点(2007-07-23 18:17:44)

20.  グリーン・デスティニー 内容については何も言うまい。だが、セリフ一つ一つが物凄く印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-23 18:14:33)

030.41%
110.14%
230.41%
3162.20%
4618.40%
513017.91%
619426.72%
718725.76%
810013.77%
9263.58%
1050.69%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS