みんなのシネマレビュー
ブタノケ2さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  口裂け女2 《ネタバレ》 「口裂け女2」というタイトルで損耗率80%だ。もったいない。私はここでの評価が高いのを偶然知って興味を持ったが、でなければ、多分一生観なかったと思う。前作とは全く別物なので、口裂け女という文言はサブタイトルにして、何かセンスのいいメインタイトルが欲しかった。冒頭の手術の映像から一転して、明るい学園生活に。そして一気に奈落の底への展開が衝撃的。残酷描写にキレがあり、恐怖感も味わえる。そして何よりも、彼女の切なさが痛々しいほどに伝わって来る。100メートル3秒やポマードのエピソードが韻を踏んでいる。文字通りの口さけ女はラスト3秒にしか現れないところも、センスを感じる。この監督に新たなホラーを撮ってほしい。[DVD(邦画)] 8点(2014-08-10 21:45:04)(良:2票)

2.  空気人形 《ネタバレ》 心を持ったら、切なくなった・・・ 是枝監督の作品は、「誰も知らない」「歩いても、歩いても」そして本作も、鑑賞後必ず小さな結晶のような塊を、残していくのは、何故だろう。そして、こんなにメルヘンな設定なのに、自然に感じさせる力量は流石だ。映像と音楽の美しさも絶品だ。特に彼女が詩の朗読をするシーンが忘れられない。細かい所も丁寧に見せている。たとえば、光を通して薄くなった影の表現など。また今回特に感じたのは、音である。雫の垂れる音、息使い、彼女が歩く度に聞こえるラムネの瓶の微かなの音、そして空気が抜ける音。とても繊細に素晴らしい音質で空間にとけ込んでいく。「ラースと、その彼女」と観比べてみるのも面白い。[DVD(邦画)] 9点(2010-06-11 04:36:19)《改行有》

3.  暗いところで待ち合わせ 《ネタバレ》 私の好きな淡々系映画。ここでも、田中麗奈の演技力の高さが良くわかる。始めて二人で食事するシーンのセリフなしで心の動きを表す演出はすばらしい。原作とは設定が違うらしいが、アキヒロの孤独な日常が効果的に描かれていたと思う。全体的に静かな映像だけに、井川遥がホームに飛び上がってからの動きがとても印象的だ。評価には関係ないが、ミチルがカズエと喧嘩して、テーブルの食材をぶちまけたあと、孟スピードで階段を駆け上がったのには驚いた・・・はさておき、とても好きな映画だ。 レビューが少ないのが寂しい。[DVD(邦画)] 8点(2008-06-29 01:54:41)

4.  クワイエットルームにようこそ 《ネタバレ》 松尾監督独特の表現で楽しませてもらった。同時にハリウッドアクション映画のように 何に残らない空気のような映画とは反対側にある作品だと思う。かっこいい内田有紀を始めて見たし、役者としてのクドカンも今までで一番よかった。そして大竹しのぶの恐さはまさに狂気だし、蒼井 優の痩せ細った姿から、何かが漂っていた。りょうのステンレスな演技も適役。退院した時、色紙やアドレスをもし捨てなかったら、だめな映画になっていたと思う。内田有紀の綺麗な背中、広末涼子と並べてみたい。[DVD(邦画)] 8点(2008-06-23 02:19:46)《改行有》

000.00%
135.26%
211.75%
300.00%
423.51%
511.75%
623.51%
747.02%
81628.07%
92238.60%
10610.53%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS