|
プロフィール |
コメント数 |
52 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://tkansas.blog88.fc2.com/ |
年齢 |
62歳 |
自己紹介 |
戦国時代なら寿命という年齢になりまして、映画館にはすっかり足が遠のき、もっぱらレンタルで映画を楽しんでいます。アメリカ映画が好きですが、ここ最近は韓国映画も見たりして、基本的にはミーハーなんですが、良いと思った映画は紹介できればなーと思っとります。みんなのシネマレビュー万歳 \(^^@)/ |
|
1. クロッシング(2008)
《ネタバレ》 きついパンチをくらった。最後はお父さんと一緒に息子に会えるようにと祈ってしまった。
北朝鮮の現実は本当に惨い。「サッカ」ーと「雨」と「天国」が本当に哀しく切ないモチーフとして描かれていて、後半は涙腺が開きっぱなしになってしまった。今現実にこのような事が日本の近くの国で起きているのが本当に信じられない。韓国映画の底力はあっぱれです。社会的問題をこれでもかと見ている者に訴える力作だと思います。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-05-24 11:30:14)《改行有》
2. グラン・トリノ
《ネタバレ》 クリント・イーストウッドが描いた現代の西部劇なのでしょう。混迷の現代ではもはや西部劇も単純な勧善懲悪作品にはなれず、あの夕陽のガンマンをもってしても、自分を犠牲にするという復讐劇。暴力には暴力で対抗する時代ではないというメッセージがこめられているのでしょう。それでも差別の連鎖は無くならないのだとしたら・・・。クリントイーストウッド作品では一番のお勧めです。歳取ったけど本当にすばらしい演技です。理髪店主とのやりとりがイイネエ。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-05 00:05:21)
3. クローバーフィールド/HAKAISHA
《ネタバレ》 映画館で観て、ハンディーカメラは酔いそうになるんだけど、迫力はありますね
とにかく、今何が起きてて、次何が起きるか解らないという状況での人間の行動は面白さに尽きます。完全映画の中入ってしまってブルブル震えていましたよ私。
でも最後ゴジラかよー。そりゃねーぜーって思いましたね。
でもドキドキ臨場感は最高でした、みる価値は十分あると思います。
ただ、気になったのは9.11の後のアメリカ映画の混迷が現れていると思ってしまったこと。怪獣でなければビルが壊れるシーンが見れないのだとしたら・・・哀しい事です。
ゴジラが大阪城を壊す場面を笑って見られる日本は平和だなとも。
アメリカの敵はなんななのか、混沌としてきているのでしょう。
もう完全懲悪的な快活な映画は作りにくでしょうし、かといって宇宙人や彗星ばかり落ちてきてもねえ。困ったもんだ[映画館(字幕)] 7点(2010-12-17 07:12:37)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 3.85% |
|
3 | 3 | 5.77% |
|
4 | 7 | 13.46% |
|
5 | 6 | 11.54% |
|
6 | 9 | 17.31% |
|
7 | 12 | 23.08% |
|
8 | 10 | 19.23% |
|
9 | 3 | 5.77% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|