みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  九月の恋と出会うまで 似たような映画(イルマーレ?)を少し思い出した。 いろいろと疑問はあるものの、こういった物語は嫌いではない。大人も何らかの寓話が欲しい、ただそういうこと。[インターネット(邦画)] 6点(2022-12-24 15:40:08)《改行有》

2.  苦役列車 《ネタバレ》 底辺にいながら未来も無くその日暮らしの若者が、友人が出来てきたことからちょっと変わって、でもまたもとに戻って、ということで、コミカルで面白いが観ていて気持ちいい映画ではない。 結局は人それぞれの地が出るような展開で、人は変われない、というメッセージを感じる。 最後のシーンは希望を持たせるが、全編を通しての雰囲気は真逆である。こういう作品からエネルギーを感じることもあるが、自分にとってはコメディ分野として受け取るしかない。[インターネット(邦画)] 5点(2022-08-07 17:25:44)《改行有》

3.  グリーンブック 道徳的な匂いはするものの、それでも素晴らしい。こういった作品があるから映画っていいな、と思う。 もちろん想像がつく展開だが多くの場面が心地良い。万人に観てもらいたい。[インターネット(字幕)] 9点(2021-06-14 21:33:09)《改行有》

4.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 なかなか緊張感あっていいんじゃないの、というところだが、この手の映画はどうしても最後までそこが続かない。 でも実はそんなことではなく、そもそもこれ自体が前編、ということで納得だが、それでいいのか、と。[地上波(吹替)] 5点(2021-05-29 20:54:57)《改行有》

5.  クレイジー・リッチ! 最初のシーンがベタだが期待を抱かせる。その後、どうにも物語に入り込めない。ちょっと感覚とかテンポが自分とは違う映画。[地上波(字幕)] 4点(2020-09-05 16:33:27)

6.  KUBO/クボ 二本の弦の秘密 この映画が芸術的な作品としての価値が高いとしても、とにかく個人的には面白いとは思えなかった、というのが全て。 単純に合わないだけなので、人によって評価は変わると思う。[地上波(字幕)] 3点(2020-08-14 19:05:58)《改行有》

7.  クルードさんちのはじめての冒険 思ったよりは良かったです...という映画。 原始人を主人公にすることに違和感が無い作り方。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-14 17:07:51)《改行有》

8.  クリード チャンプを継ぐ男 ロッキーを別の状況で焼き直した作品。 こういう映画が好きなら観てもいいと思うが、新しいものを観たいならちょっと違う。[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-09 18:20:01)《改行有》

9.  クーデター 絶体絶命の状況を脱して、また同じように...と続く映画。 話は単純だが緊張感が続く。[地上波(吹替)] 6点(2018-08-08 21:03:16)《改行有》

10.  グランド・マスター 映像として出来は良い。でも、物語に入り込もうとすると肩透かしにあうような、消化不良が残る映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-16 15:12:30)

11.  グッモーエビアン! 家族の形はそれぞれ...というのがテーマだとは思うが、そのそれぞれに共感できるかというとそれは難しい。 最初からかなり単調な雰囲気が漂う作品だが、不思議と最後まで見続けられた。それは、能年玲奈のオーラからだったかもしれない。観ているだけでちょっと幸せになるようなそんな感じを持っている、あまちゃんのブレークは納得。[地上波(邦画)] 5点(2016-08-28 14:19:13)《改行有》

12.  クラウド アトラス 壮大な物語。 それぞれの時代において未来につながる革命的なことをしていく、それをうまくつないで全く飽きること無く観させる。 「死は扉である。そして新しい世界が開いていく」というモチーフに向かって物語も進む。実験的な要素もあるが、とても評価出来る映画なので内容以上に加点したくなる。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-05 21:52:34)《改行有》

13.  クロニクル それ程期待していなかったが、まあまあ面白かった。 密度も濃いので短編のような印象。能力を身につけたのが三人いるというのが意外にポイントか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-04 22:13:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS