みんなのシネマレビュー
よしのぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 823
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 《ネタバレ》 背景となる世界観が把握できなかった。内容がダークすぎる。正義の味方とおもっていたら悪の首領だったとか、妹が唐突にショッカーの親玉になるとか。裏切りに次ぐ裏切り、ディケイドの態度もコロコロ変わってしまい、混乱させられる。ショッカーの隊員が砲弾のように空を飛び、ビルを破壊し、人々を殺戮するシーンはやりすぎ。こういった変身ヒーローものはスカっとした明るさが欲しい。白は白、黒は黒とはっきり区別することで安心して見ていられるのだ。ショッカーもライダーも巨大化してしまったら、まるでウルトラマンになってしまう。いくらなんでも暴走しすぎだろう。ヤケにならないで、真面目に脚本考えてほしい。■夢の仮面ライダー対決を実現させたのは手柄だ。だが、死んだはずのライダーがすぐに蘇って、大ショッカーと戦うのは強引すぎ。きちんと話の整合性をもたせよう。イカデビルの老人もしかり。子供向けだからといってテキトーな脚本でもいいと思っているのなら、原作者に失礼だ。■夏海は何の活躍もしないね。かわいそ。[DVD(邦画)] 3点(2010-03-05 00:29:20)

22.  ゲド戦記 《ネタバレ》 面白くないなー、映画を観終わったあとのカタルシスがない。 あの魔法の剣はどうして抜けたのかな? アレンが命の大切さを知ったからだろうか?ほんとうに知ったのかは疑問だが。 剣のサヤを途中で捨ててたけど、それでいいの? 魔法の剣なので抜き身のままじゃまずいのでは。 テルーはどうして龍になったのやら。 そして人間に戻ったのやら。おいてけぼりだ。 ハイタカ弱いなあ。大賢人といいつつ、ふつうの人だ。 クモの城では魔法が使えない設定らしいけど、最後まで見せ所がなかった。 そもそも龍が現れたことで世界の均衡が破れつつあることを知ったハイタカが その原因をさぐるために旅に出たと思うんだけど、 その話はどーなったんだろう? クモを破ったことで世界の均衡が戻ったのか? そのわりには最後に龍が五匹飛んでいたしな。 クモと世界の均衡と龍とどういう関係だろうか。 アレンはどうして父を殺して、使えもしない剣を奪ったのだろうか? 父を殺さなくても奪えるよね? 寝ているときに盗めばいいんだから。 アレンの影もわからないなあ。 あれって必要? アレンもあんなに影を恐れなくてもいいじゃないか、 話せばわかる相手なのだから。 クモは永遠の命を手に入れたかったんだけど、 アレンの協力がなければできなかったの? 「アレンは生死の扉を開く選ばれた者」とかいっていたけど、 何の説明もないや。 生命の秘密なら龍に聞けばいいのに。[DVD(邦画)] 2点(2008-01-26 01:52:13)《改行有》

020.24%
1101.22%
2131.58%
3334.01%
4556.68%
510512.76%
619023.09%
721225.76%
811714.22%
9698.38%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS