みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ごめん 男の子ならでは、大人への階段の第一歩。ナオコを探し当てた時の顔は、それまでの締まりの無い顔でなく、凛々しいオトコの顔になってました。両親も大人に変化していく息子を優しく見つめてくれている。ナオコの父親同様、中途半端なオトナの私は、どんどん男になっていくセイに嫉妬してしまう、体はオトナであるけれど精神的にはまだ射精していないのかな。7点(2004-03-20 14:10:44)

22.  殺しの烙印 【すぺるま】さん、ありがとうそんな経緯のある曰く付きの作品だったんですねえ。ピストルオペラの元ネタかあ、位の気持ちで見ていたんですが、もう一度本作と清順監督、木村威夫の組んでいる「ピストルオペラ」と見比べて見たくなりました。パロマはあからさまで絶対タイアップだと思いました。7点(2004-03-01 13:01:17)

23.  GONIN リズミカルなカスタネットかなんかの音に合わせてやってくる殺し屋がスッゴク怖いんですよ。頼むから死んでくれ!って思いますもん。死に様がまた未練たっぷりでいいんですわ。7点(2003-11-20 22:23:43)

24.  獄門島(1977) 横溝版マザーグースの猟奇的連続殺人のトリックを謎解きよりも絵画的に美しく見せるところがすごいですね。7点(2003-08-29 20:55:13)

25.  荒野の用心棒 見事にオリジナルを真似てますねえ。オリジナル見るまでは面白いじゃんと思っていたが、見たときにすごいショックを受けた。 7点(2003-08-11 00:42:13)

26.  荒野の七人 キャストの派手な分見栄えはこちらの方があるのでしょうが、あまりにストーリーが一緒ですし、そのくせ百姓の辛気臭さや狡さなどがなく、この映画では勝ったのは7人であり百姓が勝ったのではない。7点(2003-08-10 21:54:31)

27.  高校教師/もうひとつの繭の物語 ストーリー等はどうと言う事もないが、遠山キョウコ無しでは有り得ない映画でしょう。彼女の幸薄そうな雰囲気、神経の細そうな感じ、誰かに救いを求めている女子高生の感じが伝わる。7点(2003-08-10 10:19:37)

28.  子猫をお願い 邦画の若手監督が撮りそうな青春映画、夢や希望に溢れた時代から、徐々に現実を突きつけられそれぞれの進むべき道を模索しながら歩んでゆく子猫ちゃん。リメイクするなら長澤まさみ、上野樹里、伊藤歩、まな・かな(他に双子が浮かばない?)こんな感じでどう?[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-04 12:05:07)(笑:1票)

29.  コーヒー&シガレッツ 近年めっきり肩身が狭くなってる愛煙家が堂々と胸を張って観に行く事が出来る映画。昼飯食った後に濃い目のブラックコーヒー飲みながら吸う一本のタバコはサイコーに美味いんだよなァ~、でももう一つタバコやコーヒーの香りが漂ってこなかった気がする。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-24 19:17:07)

30.  珈琲時光 東京物語が戦後の新たな女性であるならば、本作は平成か、21世紀の新たな女性像なんでしょうか?一青窈の考え方、生き方、こんなのも有りといった意味では、東京の女性の香りを確かに感じさせる。共感はしないし、個人的にはこういうタイプの女性が苦手だし、タイプではない。でもこの町のどこにでもいそうな女性という存在感には納得させられる。ただ小津監督の絵に対するこだわりや思い切りの良さに比べ、微妙に動くカメラが潔さがなく残念。 カメラが人を追うのでなく、人がカメラの枠で芝居するのではなく、ただそこにある風景をカメラが描く、そんな映画にして欲しかった。[DVD(吹替)] 6点(2005-04-07 21:37:55)

31.  KOROSHI 殺し リストラサラシーマンがスカウトされ最初は生活のため仕方なく請け負っていた殺しの仕事が、いつしか仕事に目覚めを進んでやるようになる。ラストはやはりな訳だが、なんとも悲哀を感じるドラマです。6点(2004-01-15 23:45:07)

32.  豪姫 芸術家勅使河原宏が「利休」でだけでなく古田織部を描きたいがために豪姫を持ち出して製作した映画というべきでしょうか。将来主演女優賞を取るなんて想像できない宮沢りえの演技ですが、豪華な衣装や、こだわり抜かれたであろう映像など見るべき部分も随所にある。6点(2004-01-15 21:17:02)

33.  ゴシップ(2000年・米) 誰がヤッタのか、ヤッタのかヤッテナイのか、なかなか見る側を惑わす面白い映画でした。しかし今時チョッとした事でセクハラだの騒がれますんで気を付けないと怖いです。6点(2003-12-21 22:37:15)

34.  皇帝のいない八月 憲法改正が事実上不可能であるため自衛隊がクーデターを起こし、クーデター軍が寝台特急さくらで東京に向かってくるというポリティカルアクション。いつの間にか憲法改正派が多数を占める世の中に変貌を遂げ、自衛隊は海外にも派兵される世の中。まあ私も戦争反対ではあるが憲法改正賛成かな。6点(2003-11-23 18:04:27)

35.  コマンドー 何年ぶりかで観ましたが、驚愕、爆笑の連続すごい映画です。この頃と比べるとT3のシュワちゃんなんか観たくないよなあ。6点(2003-08-03 22:47:27)

36.  コールド マウンテン 二コールたしかに美しい、レニーは上手い、主役食いすぎ、ジュード一撃必中。悪くはないがパンチがなく、濡れ場がメイン?ジェンキンス氏と曽我さんは泣いたかもしれない。5点(2004-12-16 17:46:57)

37.  この世の外へ クラブ進駐軍 結局、日本人とかアメリカ人とか関係なく、思想が右であろうが左であろうが、その場に生きている人間達は目の前の状況に応じてただ生きるしかない。生きている限りこの世の外はないのだが、彼ら若者達にとって唯一ジャズを演奏している時だけが現実逃避できるひと時って事だろうね。5点(2004-09-19 01:01:33)

38.  国士無双(1986) 剣術指南役をかたるニセモノが、襲われてる娘を助けたら本物の娘でニセモノVS本物が決闘。なんとニセモノが勝っちゃった。本物はどうなっちゃうのっていう感じの時代劇コメディ。再見したら三角関係がメインだった、中井貴一の演技もどうなんでしょう? 元作はきっと面白いんだろうと思います。[CS・衛星(吹替)] 5点(2004-01-18 00:03:37)

39.  C(コンビニエンス)・ジャック コンビニの面々と不法就労外国人が織り成すクライムコメディ?スピード感があり割と面白かった。5点(2004-01-15 23:55:42)

40.  極道の妻たち 昔から岩下志麻の着物姿の凛々しさ、クールな綺麗さに惹かれてましたが、それがもっともはまるのが姐さんですね。ストーリーはともかく、ヤクザという男社会に生きる女達の生き様にすごいパワーを感じた。 5点(2003-10-30 11:16:55)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS