みんなのシネマレビュー
Dream kerokeroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 825
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 前情報を出来るだけ仕入れずに観ることを心掛けています。評価の基準は、その時々によって変わります。辛めだったり甘めだったりと。なので広い心で受け止めてやってください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  コナン・ザ・バーバリアン 《ネタバレ》 単純明快な冒険活劇の割にはちゃんと、始まりと終わり方がきれいにまとまっています。そこは評価できます。ただ取り立てて、手放しで絶賛するほどのものでもないです。かといって退屈する作品でもありません。以下はネタバレになりますのでご注意を!まず良かった点。削ぎ落とした鼻に指を入れてホジホジするシーン。痛々しさが強烈!道案内した捕虜を、人間投石器で放り投げるシーン。笑えた。でっかい船を、何頭もの象の上に乗せて陸の上を進行しているシーン。意味不明だが、スケール感はある。以下ダメな点。オープニングの出産シーン。もっと緊迫感のある演出で見せて欲しい。普通すぎ。剣に特徴がないので、何々の剣と言われても区別がつきにくい。妖術で誕生した砂の怪人の設定が分かりづらい。砂で出来ているはずなのに落とされて死んだり、分けわからん。で個人的にはこれが一番気になった、というか気にしすぎた点。主人公のコナン役の人が、北村一輝に見えて見えて困りました(笑)以上。おしまい。[DVD(字幕)] 4点(2013-04-29 19:31:42)

22.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 映画館で初めて観た時は、さほど印象に残らなかった。続編が公開されると知ったので、改めて見直してみた。かなりハードルを下げての再鑑賞だったせいもあり、まぁそこそこ楽しめた。いうても漫画、なのでツッコミはさておいて、と言いたいとこなのだが、ちょっとこれはないだろうっていうのを上げてみた。まず変身。悪魔の気配を感じると変身するって言ってたのに、すぐ近くにいても無反応。これはだめでしょう。水の悪魔みたいな奴の倒し方が曖昧。どういう理論で倒したのか分からんかった。全体的にとにかく敵がダメダメちゃん。能力全く生かせてましぇ~ん。弱いにも程があるよ。やはりバトルがメインとなる作品なのだから、もうちょっと頑張ってほしかったです。2作目への期待は、その辺りの改善ですね。一応観る予定です。はい。[DVD(字幕)] 5点(2013-02-09 11:35:31)(良:1票)

23.  コンテイジョン ウイルスをテーマに、シリアス調に仕上げています。ただこの監督の悪い癖なのか、ドキュメントちっくな作風になっているため、個々の人間ドラマが淡々としすぎていて、緊迫感もなく何となく過ぎていきます。なので、一般大衆向け娯楽作品としての太鼓判は押せないですね。好みがはっきりと分かれます。自分はこの手の作風は嫌いではないですが、刺激という名のスパイスが少々足りなく感じました。あと、お金に免疫がない、これは名言ですね。[DVD(字幕)] 5点(2013-02-05 05:24:37)(良:2票)

24.  五条霊戦記//GOJOE 《ネタバレ》 NHK大河ドラマ「平清盛」を見ていて、あ~そういえばこんな映画、昔観たっけな~、と不意に思い出し、再確認の意味合いでレンタルしてみた。で気付いたことをピックアップ。主人公が弁慶だった。当時は刀鍛冶の永瀬君が、主人公だとばかり思っていた。美術は割と凝っている。村人の衣装やオープンセットの集落、小道具など、手間暇掛けて作られた印象を受けた。そんなに霊戦ではない。タイトルに使われている「霊戦」に興味を惹かれるが、言うほど霊的な戦いは描かれていない。超能力・霊力・万物力的なモノを駆使したバトルを期待しますよね、普通は。全くもってありません。肝心の見せ場、弁慶VS遮那王の一騎打ちがまるで自主制作映画な見せ方。酷すぎるの一言。監督の頭の中を覗いてみたくなりました。結論・・・記憶に残らなかったことを確認できました。以上。[DVD(邦画)] 1点(2012-12-16 11:19:08)

25.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 昔映画館で観ていたが、記憶が曖昧になったのでDVDにて再視聴。正直、あれ?こんなに面白かったんだ、てビックリ!テンポもいいし何より飽きない。へ?て思えるところ、たとえば精鋭の突撃部隊がたったひとりの男にいいようにやられてしまうとか、ラストで逃げてきた路地裏にはなぜ見張りが一人もいないのか?とか、まあハリウッド映画お得意のツッコミどころは満載ですが、エンターティメントですからあくまでも、楽しめたかが重要だと。 憎たらしい演出は、いかにも的人相の悪い俳優を何人か起用しといて、コイツじゃないのか?と思わせておくあたり、観客との駆け引きを楽しんでいるのが作り手から伝わった。 面白くしようという気持ちがとにかく画面を通して伝わってくる。理屈じゃない、愛なんだよ!ただ黒幕が意外な人物な見せ方してたけど、この人誰?てなっちゃった。頭から見直したけど、主人公とそんなに関わりないし、そんなシーン一個もなかったさ~・・・。 まぁお手軽ハリウッド映画が好きな人には、十分勧められると思います。[DVD(字幕)] 7点(2012-07-22 11:46:28)(良:2票) 《改行有》

26.  ゴーストライター 《ネタバレ》 ハリウッド映画とは違う、格調高い仕上がりにお国柄を感じる。その辺りが好みの分かれるところだろう。 色使いに監督のこだわりを感じた。寒々しくてどこか哀愁の漂う色彩は、ゴーストという言葉にピッタリだ。 ユアンマクレガーはいい役者だ!という再確認が出来た。 いい映画だとは思うが、やや緊張感に欠ける。ユアンマクレガーの前任者は、奥さんがCIAだと気付きそのことを自伝書の冒頭に、暗号的に書き綴った。でもなぜそんなことをしたのか?それにその原稿は奥さんの目と鼻の先にあるのに、なぜ何もしなかったのか? 私のような頭の回転が鈍い人間にも、それなりに理解できる構成にして欲しかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2012-07-22 11:11:31)《改行有》

27.  コクリコ坂から 《ネタバレ》 別に悪くはないんだけど、途中からずーっと「冬のソナタ」が頭の中をチラついてしまい、あまり感動することができなかった。 作画は文句なしに綺麗ですね。CGでないアニメには、やはり温か味を感じますね。世界に誇れる日本の伝統文化ですよ。 ジブリ作品の良いところは、ものすごく生活感があるとこですね。普段使われているモノいないモノのリアリティが半端ない!!アニメなのに実写よりも空気感が伝わってきます。 すごいですよ本当に。 ただやはりお話が「冬のソナタ」を連想させてしまって、ちょっと残念でした。宮崎親子が冬ソナを知らなかったとしても、偶然だったとしても関係ありません。 私は「冬のソナタ」を知っているのですから。[DVD(邦画)] 5点(2012-06-28 08:15:30)《改行有》

28.  告白(2010) 《ネタバレ》 原作未読。クラスの誰からも相手にされず、唯一自分を必要としてくれたクラスメートにも利用されただけでクズ呼ばわりされた男子生徒が、小さな女の子を躊躇うことなくプールに投げ込むシーンに共感してしまった自分にぞっとした。罪な映画です。[DVD(邦画)] 8点(2011-02-12 17:32:52)

020.24%
180.97%
2303.64%
3617.39%
413616.48%
524129.21%
621626.18%
78510.30%
8394.73%
970.85%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS