みんなのシネマレビュー
日雀さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴシカ つじつまの合わない部分や刑務所内の複雑な建築様式が邪魔だということを除けば、まずまず。一部のカメラワークも面白かった。だが、味のある役者をそろえた割には…というか、ハル・ベリーの演技力があれば、ぜんぜん名の売れていない役者で周りを固めても良かったんじゃないかと思えるほど、ベリーの力量を見せてもらった。その点からも、ロバート・ダウニー・ジュニアの使い方がもったいない。今後の抜擢と、完全なるヤク断ちを期待したい。6点(2005-01-24 20:38:06)

2.  コンフェッション(2002) 「公文書を元に~」作ったと解説が入っていたが、どこの機関・どんな職種の公務員が書いたんでしょ?単に「公文書」って言われてもね~。実話だってことを強調したかったんだろうけど、’02年現在のバリス氏のお姿とともに、「新しい企画を思いついたんだ…云々」まで見せつけられると、妄想好きのおじさんに振り回されただけじゃんとしか思えない。…その新企画を深読みすれば、「バリスさんは苦しんでこられたのね」と、いたわりの言葉を一つくらいはかけてあげてもいいかな、なんて思ってしまうが、でも、やっぱ、あれが実話だったのなら尚更、他の老人の生死を見世物にするような企画を自慢げに語ってんじゃねーよ、と言わざるを得んな。スパイものを題材にするのは面白いよ。それが「実話かもしんない」とくれば、飛びつく気持ちも分かる。だけど、…あくまでも私の印象だが、製作者サイドは、「それが実話なのか、じいさんの妄想だかわかんねーけど、とりあえず、面白そうだからやってみね!?」的な発想しか無かったんじゃないかね。ただの妄想だとしても、実体験だったとしても、バリス氏は、この作品によって評価を下げられたんじゃなかろうか…ま、そうだとしても、「自分を売る」ことに同意しちゃったんだから…本人は屁とも思ってないのかもな。不満を抱いたとしても、「契約書」に拘束されて文句は言えず。4点(2004-06-07 21:00:26)

3.  コール 《ネタバレ》 ダコタちゃんのダディの医療ミスで娘を殺されたと信じ込んで、ダコタちゃんを誘拐…ということで、ケビンもコートニーも、失った娘を思う親の姿を上手く演じているけど、でも、連続誘拐犯。シャーリーズのテクで恍惚の表情をするケビンにしろ、コートニーのビッチぶりにしろ、「お前ら、元々が悪じゃん」な印象の方が優先されてしまう。コートニーは、最後にはダコタちゃんを守ろうとするが、そこに母性愛を感じない。ケビンの目的は復讐だったのか金だったのか…どっちでも良かったんだろうな。復讐・金・綺麗な奥さんを陵辱するのが目的の誘拐で、その主犯は神経がやられている…そんな主犯の言いなりの妻と従兄弟。最初からそういう設定の映画だと思って観たのなら、数々の違和感を感じずに済んだのかも。違和感といえば、ダコタちゃん。本当にかわいいのか?本当に演技が上手いのか?…ラストの混乱状態は、間延びさせることもなく、上手くまとめたと思う。最後に、ケビン・ベーコンには、「トレマーズ」のような役柄にもう一度チャレンジして欲しい。6点(2004-05-24 09:18:31)

4.  恋のためらい/フランキー&ジョニー 寂しい男女、二人だけの世界という感じ…成熟した大人の切ない感じに…憧れる…。7点(2004-01-02 00:29:22)

5.  恋する遺伝子 アシュレイ・ジャド、確かにかわいかったけど…ちょっと、無理してる感じがしないでもない。他の映画でタフな役を演じすぎたせいかな? ヒュー・ジャックマン、顔が小さいねぇ~。アシュレイよりもかわいく見えたわ。あんなルームメイト…私だったら気になって眠れない。鑑賞させていただいたお礼に…でも、それなりの得点を。6点(2003-12-23 21:42:26)《改行有》

6.  コレクター(1997) アシュレイ・ジャドがフリーマンと堂々とわたり合っていて、ますますファンになりました。地味ながらも上出来のサスペンスだと思います。7点(2003-12-23 21:23:59)

7.  コンタクト 《ネタバレ》 ウィリアム・フィッシュナーの盲目の演技だけが良かった。上司がテロで巨大装置とともに木っ端微塵になり、北海道に再建築…それもちゃっちいセット…ちゃっちいオチ…ジョディ・フォスターの蒼白な顔色を眺めながら「笑っちゃいかん」と耐えた。3点(2003-12-23 21:21:39)

8.  コン・エアー 車が落下する時とサイラス逃亡時の、キューザックの目線はおかしいでしょ。ずれ過ぎでしょ。サングラスも一瞬のうちにかけてるし~…飛行機を止める時のキューザックの走りも遅すぎるっしょ。あんなんで飛行機が真っ二つって…あり得るのかよ。…とまあ、色々目についたけど、サイラス率いる極悪人たちが『悪』の一色で染められていなかったし、ブシェミも笑わせてくれたし…面白かったよ~ん。マルコビッチの舌って…ちと、エロかったな…やっぱ、好きだす。 6点(2003-12-21 18:01:42)《改行有》

9.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 スペイシーの自信ありげな役柄は好き。でも、電話を切っちゃうほどの自信は?でした。それと、家族とのシーンで、子役の演技にもケチをつけたい。腹を撃たれて死んだフリって可能なのかぁ~?とも言いたい。D・モースは好きだが、あの頑なぶりが浮いて見えたのは私だけだろうか…脇役という枠に納まらないくらいの実力をつけたってことだろうか…わからん。 不満は沢山ある、が、面白かったっす。甥(高校生)の評価も高かったっす。 7点(2003-12-21 00:30:17)《改行有》

010.42%
162.52%
252.10%
3197.98%
43916.39%
53615.13%
64820.17%
73615.13%
83213.45%
983.36%
1083.36%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS