みんなのシネマレビュー
ろこもこ・らいすさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 22
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  コンスタンティン 《ネタバレ》 2時間にもわたる、壮大な禁煙キャンペーンのビデオクリップ。ルシファーがタールまみれの手をコンスタンティンの肺から抜いた時、「喫煙を続けるあなた。あなたの肺にはこーんなにニコチンやタールがこびりついてるんですよ。誰にでもルシファーが駆けつけてくれるとは限りません。さぁ、あなたも今日から禁煙を!」なんていうナレーションがぴったりだと思った。神だの悪魔だの、宗教上の世界観はあまりにも中途半端で、既出の作品(「エクソシスト」、「エイリアン」、「奇跡の輝き」、「ドグマ」あたりかな)からところどころ切り取っては貼り付けた感があって、「うわー、タバコって怖っ!」っていう印象ばかりが残った。愛煙家の夫にも今夜見せねば。寿命をのばしてもらったコンスタンティンが、最後に禁煙ガムを噛んでるシーンでちゃんと締めてるところに、座布団1枚。エンドロールの後のシーンにもう1枚(「穴/HOLES」の頃から、シア・ラブーフ好きなもので。大人になった彼が見れて感激!)。[DVD(字幕)] 4点(2005-09-12 12:17:31)(笑:1票)

2.  この胸のときめき 《ネタバレ》 心臓移植モノにしては、ハートウォーミングで悪くないストーリーなんですけどね。大体ドナーの家族か恋人か、はたまた本人(ひぇ~~)が取り返しにくるか、移植された側が変な記憶まで移植されちゃうか、または面倒くさい使命を担うかが従来のストーリーだったじゃないですか。移植前のミニー・ドライヴァーが、全然病人ぽくなかったのが残念かな。デイビッド・デュカプニーも、脱モルダー捜査官をめざして一生懸命でいいじゃないですか。10年前の美しさは影も形も無いですけどね。Xファイルファンが垂涎ものの材料がこれだけ揃ったラブコメも、なかなか珍しいですよ。7点(2005-01-05 01:25:14)

3.  コンタクト 単なるSF映画では終わらない、すばらしい作品。 今まで出会った作品の中で最も評価するものの1本です。 SFという大きな土台に、精神世界や宗教観といったモチーフを 乗せて、観客に人間の営みといったミクロな部分から、 その人類を宇宙規模で見るとどうか、という マクロな部分まで伝えようとしている、しかもそれが ちゃんと伝わってくるのが見事です。 ラストが気に入らなかった方もたくさんいるようですが、 私はかえってリアルで大好きです。 私はもともと宇宙人の存在を信じるほうですが、 この映画でますますその考えに自信を持つようになりました。 「私達の存在そのものが、彼らの存在を証明している」のだと 思います。でないと、 「スペース(宇宙)がもったいない」ですよね。 この広大な宇宙に地球人だけだなんて、傲慢な考え方だと思うし、 何より寂しくないかなぁ・・・ 宇宙人の存在を信じない○槻教授にぜひ観て欲しい映画です。10点(2004-07-01 02:20:53)(良:1票) 《改行有》

014.55%
100.00%
200.00%
314.55%
429.09%
5418.18%
614.55%
7522.73%
829.09%
914.55%
10522.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS