みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  50回目のファースト・キス(2004) ドリューの魅力が炸裂してる作品。この類の作品を見るたびハリウッドの底力を感じずにはいられない。障害をもつルーシーを周りのもの皆が暖かく見守る姿には心動いた。ふんだんに散りばめられているジョークもそんなにどぎついものはなくコメディトッピングとして十分OK。良い作品です。[DVD(字幕)] 9点(2017-03-30 14:35:16)

2.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 たいへんよくできました。ちょっとなめていたけど、かなり面白かった。原作があるから当たり前だけど、ストーリーが破綻せずに完結している。ちょっと昭和チックな演出もあり。伏線がバンバン引かれていて、それをちゃんと回収。立派。竹内のキャラであり持ち味のさばけた女性の演技は巧い。見直した。濱田も好演。これもキャラをフルに活かしている。[DVD(邦画)] 8点(2011-04-18 14:46:53)

3.  コール 《ネタバレ》 がんばれケビンと犯人側に肩入れしながら観てたけど、計画完遂が有り得るはずもなく。結構面白く観てたけど隣人の訪問から雲行きが怪しくなってきて、被害者が反撃始めたくらいからラストまでグダグダに。いい計画だと思ったんだけどなあ。先生も2千万円くらいならお金なんぞよりだったろうし。FBIからましたのはよくなかったねえ。彼らは娘の命より犯人確保になっただろう。奥さんも家にキャッシュ常時用意しとけば良かったのにね。結局、ケビンはなにしたかったのかなあ。お金?復讐?子供略取?ちょっと不明になっちゃたなあ。役者は一流だったけど、そしてダコタはやっぱり天才。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-29 15:35:20)

4.  CODE46 ガタカ風なんだけでど、あっちに比べると、内容が浅くて、導入が不親切。もう少し判りやすく映画設定もいれてくれないと。冒頭でいきなりナレーターでちょいと説明いれて、あとは流れでは。パベルって、重要アイテムなのかもちょっと間考えちゃった。code46自体もそんなにええっぇと言うほどの法案でもないし。ウィリアムとマリアが出会う惹かれ合う必然性も?この映画はそんなことはさておき、監督が映像とか編集を見せたい!という映画なのかも。その辺りにはこだわりは見えたし。サマンサモートンは良い演技でした。[DVD(吹替)] 4点(2010-08-28 09:51:19)

5.  交渉人 真下正義 キャラ設定とかストーリー背景や基本情報がシリーズモノとしてあらかじめ観客の頭に入ってるんで娯楽としては面白くは観れる。でもこの映画の制作にあたって制作側に入魂の気持ちはあったのだろうか。この映画はパロデとして作られているのだろうか。交渉人ってこの程度なの。サミュエルやケビンは唸らされたのに。その辺りは常に頭につきまとう。真下のキャラとユースケの演技で2時間持たすのは厳しい。彼自身が嫌いとかダメではないのだけど。むしろ好感もってるのに。國村や金田の演技は光るのに。制作側の志の低さからなんだろうなあ。3点は厳しいかもしれないけど、踊るシリーズの中の相対評価で。[DVD(邦画)] 3点(2010-07-31 11:22:45)

6.  告発のとき 平和ボケした日本人には実感しにくい内容なんだよなあ。ベトナム以降なくなりそうでなくならずにポンとでてくるんで依然アメリカの病巣ということになるんだろうなあ。戦争が人間性なくならせて、戦士を異常なものにしてしまうという演出はちらばっていて印象には残るが。なので、日本人にとってはトミーリーの悲哀哀愁の質の高い一人芝居を観るのが主になってしまう。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-19 12:46:27)

7.  ゴーストライダー アメリカではいいのかもしれないけど日本人受けは全くしないテーマだよね。悪魔に魂をとかバイクものとか骸骨とか。ニコラスケイジじゃなきゃ完璧スルーしてたんだろうけど、まあ予想通りの出来と納得。やっぱズラなんだろうなあと髪にばかり目がいってしまった。炎に包まれた馬が荒野を突っ走る絵、これだけはアナログ感デジタル感が入り交じる素敵な絵でした。[地上波(吹替)] 4点(2010-05-17 19:00:48)

8.  ゴーストシップ お化け屋敷のような作り。謎めいたとこもあまりなかったし、なにかすっきりしない脚本と展開。あまりよい出来ではないなあ。バーンとかドーンとか驚かそうとするだけ。[地上波(吹替)] 4点(2009-08-12 14:04:10)

9.  コンスタンティン 日本人には理解しづらいテーマを難しさ控えめに描いている。なんとなくコメディタッチで面白い。ガブリエルはいい味出ていた。地獄の色合いとか、天国の描写とかいい。 2回目だけど、さすがにもう十分[地上波(吹替)] 6点(2008-05-27 16:00:23)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS