みんなのシネマレビュー
ronronvideoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 98
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 結局シリアスに作りたいのか、ただのヒーロー映画にしたいのかわからない。 ゴジラって人間の完全なる味方じゃないでしょ。なんか出てきて、人間襲って、そこにたまたま敵がいたから戦って、それで傷ついたから帰るってな話ジャン。なんで敵と戦ってるからって米軍はゴジラほっとくの・・・?ハワイであんなに襲ってたのに。ゴジラは愛憎するべきであって、ヒーローじゃないと思うんですけどね。 あとみなさんいってるけど、メガトン級(?)の核を爆発させたらもうサンフランシスコ住めないですよね。はだしのげんでもスピンオフでやるきですか? 大体、ゴジラが戦うぞー!、ピンチだぞー!っとなるたびに、テレビの画面に映ったり、子供の寝てる姿見せられたり、わけわからない。そりゃあゴジラはただの怪獣映画じゃないのかもしれないけど、エンターテイメントあってのメッセージ性じゃないの?それにメッセージも核爆発させちゃうぐらいだからあんまり無いし。結局ブライアンクランストンいなくなってからはたるんだ映画でしたね。ゴジラが暴れた後の映像はすごいけど、暴れてる映像がつまらないってのはよくないとおもう。ああ今思い出したけど、ゴジラ光線全然効いてる感がないよ。あれじゃあX線あびせてるみたいじゃん。火花飛ばせよ火花!なんかふわーーっとかけてるみたいで、むしろきもちよさそうだよ!あとさ、今回のゴジラって今までで一番大きいサイズらしいんだけど、下から見上げる映像ほとんどないから大きさ伝わんなかったんですけど。むしろ今までのゴジラのが大きく見えるわ!最後になるけど、CGが荒くみえてもいいから、もうちょっと明るい場所で戦ってくださいお願いします。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-09 12:12:38)(良:2票) 《改行有》

2.  コンテイジョン 《ネタバレ》 ものすごい俳優陣・・・。それだけがこの映画の魅力ですね。リアリティ追求するならむしろ無名な俳優使った方が良かったんじゃないかと思わずにはいられません。 大体リアリティがあるのかどうかも怪しい。世界の科学者もっと頭いい人居るでしょう!WHOだかCDCだかのスタッフ少人数すぎる・・・。 かといって人間の道徳についていくのかと思ったら特に大きいこともなく、伝染病の怖さもあんまり残らない。アウトブレイクの細菌が飛び散るシーンなんて未だに覚えているというのに。。怖さを強調したいせいか雨と曇りと夜ばっかりで陰鬱だし、素人でも暴動が起きそうなのがわかる政府の対応。パニック引き起こしたいとしか思えない。 もちろんエンディングも観客放り投げ。結局「伝染病は怖いけど、ただ耐えてプロに任せとくしかない」みたいな終わり方。群像劇なことも特に利用されず、何がしたかったんだろう・・・。監督の「パニック映画にだけはしたくない」という気持ちは伝わってきましたけど。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2012-01-22 06:27:42)《改行有》

3.  ゴーストライター 好きです。こういう真剣なミステリー/サスペンス映画。 全体的に暗い画面。どこか不気味な建物とセキュリティ。 力がないのに陰謀と戦う(?)主人公。 見せ方もこぎみ良いドキドキ感。 凄く絶妙だなと感じました。 ただ、終わり方とオチのあっけなさはマイナス。 始まりから陰謀に気づいて、アクションを起こすまで重厚な出来なのに、オチの腰抜かし感はダヴィンチコード並です。 全体的にはダヴィンチより全然面白いですが。 予告編は見ずに、何も考えずに見たら中々楽しい上品な映画でした。 [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2011-05-31 22:24:48)《改行有》

000.00%
100.00%
233.06%
388.16%
41818.37%
52222.45%
61717.35%
71616.33%
81212.24%
922.04%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS