|
プロフィール |
コメント数 |
80 |
性別 |
女性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
大学に入ったのであんまりひまがなくなってしまった! しかし、キラートマトもブレインデッドも見れた、よかった。 |
|
1. いまを生きる
「夏の世の夢」の舞台が見たいというそれだけの動機で見た。いい映画だと思うけど、私的には心の何処にもストライクしないっす。ところで、タイトルからうすっぺらい感動モノなのかと思っていたら、全然違い、自分が原因の癖に”真相究明”を学校に依頼する親、ちょっと勘違い気味の熱血教師、そんな奴についていかないある意味卑怯な生徒たちもいて、とてもリアリティあふれる映画でした。(あふれすぎて個人的には後味が悪い)全然深い意味がなく説得力にかける自殺の動機ももしかしてリアルさの追求?十代って、意外とつまんないことで死ぬからなあ、そこらを突き詰めてみたのか。いや多分監督の意図はそこにはないと思うんだけど。ところで、ロビンウィリアムズはハマリ役過ぎてつまらなくない?・・・一ピースが大きすぎてすぐ終わっちゃうジグソーパズルといった感じ。悪人顔の人がやった方が逆に面白かったんじゃ?そう思うのはわたしがひねているからか。それと、こんなにリアリティあふれているのに死せる詩人の会にだけ致命的なほどそれがないと思う。あんな会ツマランって。6点(2004-03-01 13:02:28)(良:2票)
2. インビジブル(2000)
がっかりイリュージョン。2点(2003-10-21 19:59:50)
3. E.T.
なぜか小学校の授業で見せられた。鑑賞後泣いてる男の子がいて皆にバチバチからかわれてたなー、いま蘇る懐かしき思い出。自分はといえば「ふーん、飛ぶのね」と妙に覚めていた記憶がある・・・多分感動はしなかったんでしょう、我ながら嫌なガキ。5点(2003-10-21 19:49:54)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 2.50% |
|
2 | 1 | 1.25% |
|
3 | 7 | 8.75% |
|
4 | 7 | 8.75% |
|
5 | 7 | 8.75% |
|
6 | 12 | 15.00% |
|
7 | 13 | 16.25% |
|
8 | 16 | 20.00% |
|
9 | 9 | 11.25% |
|
10 | 6 | 7.50% |
|
|
|