みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2. インデペンデンス・デイ ラストはズッコケだけど、総合評価は高め。7点(2003-12-19 07:19:39) 3. 生きる 《ネタバレ》 主人公が物語の途中であっさり死んでしまうのが意外でした。後世に残る名作。7点(2003-12-14 09:56:30) 4. イノセントワールド 竹内結子が援助交際をしている女子高生役!で映画初主演。 話はややトビトビ。桜井亜美さんの原作はかなり思い内容らしいのだけれど、映画は割とソフト。映像は綺麗。 エンディングテーマを竹内結子が歌っているのだけれど、全然分かりませんでした。6点(2003-11-26 00:44:40)《改行有》 5. インファナル・アフェア マフィアから警察に潜入したラウ、警察からマフィアに潜入したヤン・・。別の俳優が演じている若い頃の映像もあって、最初はどちらがどちらか分からないのだけれど、だんだんと、「このヒゲのある方が、警察からマフィアに潜入したヤンね」と分かってくる・・。 ストーリーは緊張感あるものでしたが、最後まで惹き付けられて観ました。ラストシーンも印象的でしたね。 アンディ・ラウもトニー・レオンも格好いい ハリウッドで、ブラッド・ピット主演でリメイクされるみたいですが、この男臭さはアジア映画でないと出せないのでは。ましてや、あのラストシーンでの「彼」の行動や考えているであろう事を欧米人が理解できるのか?なんて邪推してしまいます。 ケリー・チャンがチョイ役。もっと出てもいいと思いましたが、基本は「男のドラマ」だからいいのかなぁ・・。 香港では、2人の若き日を描いたパート2、続編のパート3が今年公開されるそうです。 2では、あの「マッサージ師の娘」の事や、ケリー・チャン演じる精神科医の事も取り上げるのかな、そして「3」では、やっぱり「あの人」は死んでしまうのかな、と。日本公開が待たれますね。7点(2003-11-22 01:46:46)《改行有》 6. Interview インタビュー(2000) 女優シム・ウナの引退作、という事で期待していたのですが、話が前後に飛んで、よく分からなかった・・。タルコフスキーのお墓の写真と『市民ケーン』の冒頭は良い、というエピソードくらいしか頭に残っていません。5点(2003-11-15 01:10:51) 7. 命 重いテーマながら、出産シーンまでこなした江角マキコと、体重を13キロ落として撮影に臨んだトヨエツの熱演に圧倒されました。私は泣きはしなかったですが、言葉を失ってしまいました。 ワキでは、樹木希林の怪演がすごい。岸谷五朗のセリフは全くなかったような・・。3番目に名前が出ている筧利夫の出番もほとんどなく、ほぼ二人の映画と言っても過言ではないかも。 奇しくも『石に泳ぐ魚』裁判がいろいろな意味で文学史上に残る作品となった作家・柳美里の生き様を垣間見れる映画。7点(2003-11-13 20:30:41)《改行有》 8. イルマーレ(2000) 景色が綺麗。 時空を超えた手紙の交換で出てくる、「愛する事は自分の心を傷つけることだと思う」「誰かを愛してその愛を失った人は何も失わない人より美しい」みたいなセリフが良い感じ。なんだかしんみりして気持ちよい映画でした。6点(2003-11-08 14:18:27)《改行有》
|