みんなのシネマレビュー
マムゲンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 27
性別 男性
自己紹介 喜八の爺さんが逝きました.........

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  怒りの葡萄 《ネタバレ》 「捜索者」「駅馬車」などの西部劇から、「周遊する蒸気船」「ミスタア・ロバーツ」などの人情劇まで撮るフォード。しかし私が見た限りでの最高傑作はこの「怒りの葡萄」。フォンダ、ダーウェル、そして脇役の爺さん達まで文句無しの演技。特に母親役を演じたダーウェルのはもう堪らん。そして本作のキー・ポイントは数々の台詞の素晴らしさ!「人々が怒り叫ぶ場所に 俺はいる」と言って別れを告げるトム・ジョード、「お父さんに会いたいよ、、、」と死に際で呟く婆さん、「民衆は永遠に生きていく」という最後の母の台詞、、、あぁ~沁みる。やましん様の言う通り、正にコレこそ「本物の映画」、いや「奇跡の映画」と呼ぶべきか。最後に、この素晴らしい映画を見せてくれた張本人、John fordに、感謝、感謝。10点(2004-05-04 19:13:34)

2.  E.T. 《ネタバレ》 「ダーティハリー」や「フレンチ・コネクション」などのエゲツナイ映画が好きな私も、これだけは好きです。全編ファンタジックな雰囲気はもちろんの事、自転車が飛ぶシーンなど、当時は夢見るほどのインパクトがありました。ところが先日再見すると、何故か、あのシーンが何処で出てくるとか知っているはずなのに、昔の興奮は変わりませんでしたよ。何時になっても夢を与えてくれる、こういうのが映画なんだなあ、と実感した次第であります。9点(2004-03-28 18:41:30)(良:1票)

000.00%
1311.11%
227.41%
3829.63%
4414.81%
513.70%
600.00%
713.70%
827.41%
927.41%
10414.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS