|
プロフィール |
コメント数 |
28 |
性別 |
男性 |
年齢 |
75歳 |
自己紹介 |
オードリーの「シャレード」以来ですから、年数だけは長く洋画ファンをやってます。主にWOWOWとDVDでの鑑賞ですが、気楽に感想を書かせてもらいますので、よろしくお願いします。 |
|
1. インビクタス/負けざる者たち
クリント・イーストウッド監督作はあまり好きな方ではないのですが、この作品は素直に感動しました。楽曲がうまく使われていて、久しぶりにサントラCDを買ってしまいました。私も特に南アフリカの歴史や政治に詳しいわけではありませんが、マンデラ大統領の過去のことを知っていると、この映画のおもしろさが倍増します。もし、この映画を気に入ったなら、ぜひ「マンデラの名もなき看守」を観られることをお勧めします。モーガン・フリーマンが適役だったので、ちょっと配役に違和感を感じるかも知れませんが、こちらも良い映画ですよ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-06 18:38:12)
2. イルマーレ(2006)
《ネタバレ》 韓国版は大好きです。最後まで時間の壁が存在し続けていて、これから二人の新しい出会いとその後のストーリーが始まる、というところでエンディング。余韻のあるいい終わり方でした。そしてこのアメリカ版リメイク。どこを変えてくるのかなと思いながら観ていましたが、やっぱりエンディングでしたね。もう力業で時間の壁をぶち壊す、いかにもハリウッド流の決着の付け方です。こんな風に書くと否定的な意見に聞こえるでしょうけど、不覚にもこのラストシーンにいたく感動してしまいました。本当は、韓国版で、こんなラストを観たかったんだと、今頃気づいているのでした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-31 17:26:12)
3. イングリッシュ・ペイシェント
この映画に対する皆さんの評価が、てんでバラバラというのがおもしろいですね。点数が4点から10点まで、ほぼ万遍なく散らばっています。単なるメロドラマとけなす人もいれば、格調高い芸術作品と褒める人もいる。私は、と言えば、この作品大好きです。確かに時間が長いんですが、観終った後、フルコースの高級料理を食べた後みたいに、満足感を味わいます。だって、それだけの時間があるからこそ、「現在」と、「過去」のふたつの物語をじっくり堪能できるんですよ。そして、最後にそのふたつの話が、ひとつに収斂していくあたりの高揚感が、本当に素晴らしいと思います。何度も観ていますから、冒頭、複葉機が砂漠の上を飛ぶ場面から、もう目がウルウルしてしまいます。もちろん、例の洞窟から出てくる場面では、怒濤の涙!あ、私これでも中年の男性です。10点(2004-02-14 18:50:17)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 2 | 7.14% |
|
6 | 4 | 14.29% |
|
7 | 6 | 21.43% |
|
8 | 12 | 42.86% |
|
9 | 2 | 7.14% |
|
10 | 2 | 7.14% |
|
|
|