|
1. 移動都市 モータル・エンジン
《ネタバレ》 なんとなくアマプラで見たけど、つまらなくはなかった。主人公カップルに魅力がないのと、悪役がしょぼく感じてしまうこと、お金と手間のかかった壮大な映像なのにハリボテ感がしてしまうのを除けば、展開やキャラ立ちなどで飽きることもなく見られる。でも人に面白かったよ、とイマイチ勧められないのは、世界観や人間ドラマが浅いし、どっかで見たようなテンプレ展開ばかりで、まったく裏切りや予想外の面白さがないからかも。[インターネット(字幕)] 7点(2020-01-30 00:29:24)
2. イニシエーション・ラブ
《ネタバレ》 見ても見なくても人生には何の影響もないけど、何も知らなければ娯楽として楽しめる映画。
ラストは上手で「……ん? どういうこと? ………あー、なるほど!」と一瞬で世界が切り替わる感覚が味わえる。
(SIDEA→Bのスニーカーのオーバーラップの演出はちょっとズルい気はするけど)
80年代が青春時代にカブっていればなお楽しめるし、あっちゃんの演技は、うまいとか下手とかはともかく、味があって自然でいい。
でも人にすすめるかというと、特にすすめない。[DVD(邦画)] 7点(2016-02-14 01:21:41)《改行有》
3. インセプション
《ネタバレ》 設定、映像、主人公のストーリーなど、総合的には楽しめた。
しかし、肝心の夢の階層の設定が曖昧。設計士がいるのだから、すべての階層は設計士が作ったものが基本になり、設計士の夢を全員が共有するというならわかるが、どうやらそうでもない様子。特に第三階層、そしてその下の階層が、一体誰の夢が基本になっているのか大変わかりずらい。虚無に落ちたロバートを探しに行った先に、なぜ主人公と嫁の作り上げた世界があったり、ケンさんの城があるのかもよくわからない。
ラストシーンについては、これがもし夢オチだとしたら、主人公のストーリーを通して描かれた「結局、現実で生きるしかない」というテーマがまったく無意味になるため、夢オチかもよ?とも匂わせるような引き自体をしたことがナンセンスではないだろうか。[DVD(字幕)] 6点(2011-01-13 20:47:20)(良:4票) 《改行有》
0 | 1 | 2.08% |
|
1 | 2 | 4.17% |
|
2 | 6 | 12.50% |
|
3 | 8 | 16.67% |
|
4 | 1 | 2.08% |
|
5 | 4 | 8.33% |
|
6 | 1 | 2.08% |
|
7 | 6 | 12.50% |
|
8 | 7 | 14.58% |
|
9 | 1 | 2.08% |
|
10 | 11 | 22.92% |
|
|
|