|
プロフィール |
コメント数 |
18 |
性別 |
|
自己紹介 |
長らくレビュー拝見でお世話になっています。いつからだろう・・・。 本当にありがとうございます。日頃よりいつも感謝してます。
おそらく2008年の12月頃、奇跡的に念願のレビュワー登録できました。 が、それで満足してしまったのか、相変わらずレビュー拝見でお世話になるのみに留まってました。
しかし2010年春、ついにレビューを開始することが叶いました。 これからはわたしも少しでもこちらのサイトに貢献できればと思っています。
鑑賞後必ずフレッシュなうちにレビューすることを信条にしています。 レビューワー登録できてからも少なくとも150本は観てるはずですが、 生まれてよりこの春までに観た映画についてのレビューはしません。 いい映画にもたくさん出合えているので少し残念ではありますが、 そういうものは二度観の機会もあると思うので、 その機会にまたレビューできる日を楽しみにしてます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2013/09/19(木)最近全然レビューできずに、見させてもらってばかりです。。。 相変わらず感謝! |
|
1. インビクタス/負けざる者たち
《ネタバレ》 最後の試合のシーンは圧巻だった。また、全編から伝わってくるマンデラの崇高な精神に感動した。マンデラのラグビーを通して南アフリカを立て直していくという方策に、マンデラに感化されたラグビーチームのリーダーMatt Damonが全力を投入する。その強い意思がチームメイトにも次第に伝播し、最終的に勝利へ導びかれるという話。それはバラバラだった南アフリカの国民たちがこれを契機に大きく寄り添うことができたということも示唆している。マンデラは家族との間には軋轢があったようだが、彼を取り巻くすべての人が彼のその気高い精神に圧倒されていた。この映画でもっとも心に突き刺さったのは「I am the master of my fate. I am the captain of my soul.」というマンデラの言葉。途中の監獄のシーンに出てきたが、最後にも再び登場した。これが彼の強く揺るぎのない生き方を支えている信念なのだ。打ちのめされた。ちなみに、「マンデラの名もなき看守」をつい先日に観ていたので理解に役立った。こちらも観ておくとより堪能できるのでお薦め。[映画館(字幕)] 8点(2010-03-31 08:27:33)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 7 | 38.89% |
|
6 | 2 | 11.11% |
|
7 | 5 | 27.78% |
|
8 | 4 | 22.22% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|