みんなのシネマレビュー
激辛カレーライスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング


◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

スポンサーリンク
プロフィール
コメント数 178
性別
自己紹介 製作年、公開年、気にしない。
似たものがない映画が好きだ。

で、次がマイベスト。
2024年は特になし。
2023年『レッドタートル ある島の物語』
2022年『喜劇 愛妻物語』(2020年公開)
2021年『今さら言えない小さな秘密』(2019年公開)
2020年『ゾンビランド』(2009年公開)
2019年『カメラを止めるな』(2018年公開)
2018年『ルーシー』(2014年公開)
2017年『アベンジャーズ』(2012年公開)
2016年『デッドプール』(2016年公開)
2015年『キン・ザ・ザ』(1986年公開)

2021年、『Filmarks』も使っている。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

スポンサーリンク
1.  息もできない 《ネタバレ》 舞台は現代の韓国。幽霊も怪物も超能力も魔法もない世界。 それはつまり日常で、そして暴力男が主人公の映画。 徐々に主人公の男の生い立ちや現状がわかる。 毎日の生活、行動の裏側がわかり同情してしまう。 同情できる面があるように撮られてるから、当然だ。 しかし主人公の男はクズだ。 関わりたくない。 ヒロインの容姿はかわいい。 もしデブでブスの役者が演じたのなら、映画の印象は大きく変わる。 ヒロインに友人は一人もいない。家庭でも学校でも、どこでもいつでもヒロインは孤独だった。 そう見えるのは、そう描かれてるから。 そう描かないと、この映画が成立しないのである。つまりこの映画のヒロインには根本的に矛盾がある。大嘘なのである。誰もが同情してしまう、勝気で、実はとてもやさしくて聡明で薄幸な美少女なんて実在しないから。 さて、ヒロインの弟の視点でこの映画を観ると、印象は大きく変わる。 主人公は殺した方が良い、憎むべきクズ男にしか見えない、かもしれない。 ところで、なぜヒロインはツバ吐きかけられたのに、主人公のおっさんに電話番号を教え、何度も会ったのか。「不良が好きになる女子の心理」か。もし主人公を演じたのが、デブで臭そうでブサイクで暴力ふるうオタク青年っぽい容姿だったら? 成立しない映画かもしれないし、逆に(一部の)オタクに大絶賛される映画になるかもしれない。 高評価の映画だが、もし初めて就職した会社の上司が主人公のような男だったら? 感動のストーリーに作られてるが、実は全然いい話じゃない。大嘘の作り物である。 この映画には金持ちが一人も出てこない。 スーパーヒーローが一人も出てこない。 幽霊も怪物も超能力も魔法も巨大ロボットもない世界。 だが、思いっきりファンタジー映画だ。 しかし、良いファンタジー映画だ。 ということで7点。[DVD(字幕)] 7点(2018-12-11 11:37:24)《改行有》

2.  インスタント沼 《ネタバレ》 初めて気付いたが、感想じゃなくて「一口コメント」と書いてある。知らなかった。 さてこの映画、いつもの三木聰監督の映画だった。主人公は雑誌の編集長。部下がいて、なんだかすごく偉そうな我侭な女(関わりたくない)。母親と暮らしてきたが、その母が死に(死んでない、笑)、雑誌は休刊して、なんだか退社。一人ぼっちになったので、顔も知らない父親に会いに行く。父親はまるで詐欺師の愉快な古物商の男。ガラクタばかりの店だが、そこに美人の未亡人が現れて……。 主人公の女性は、急に人生が下降した。何で? そう思って、なんか知らないが努力する話。雑貨屋を開店したり。で、相棒は大人しめで技術系のパンクロッカー。でもとっても親切な男。つまりこれ、バディムービー。 ラストは、明るく楽しく「テーマ」を演説して終わる。反則だ! でも三木聰の映画だから全てオッケー! とても面白かったけど、面白いだけだったので「★10点」は差し上げない。[DVD(邦画)] 8点(2018-05-20 22:18:50)(良:1票) 《改行有》

3.  いつか読書する日 《ネタバレ》 「もう若くはない」。 そんな年齢になるまで、じっと待った大人の男女の話である。 子供が観る映画じゃあない。子供がわかる話じゃあない。 監督が原案も兼ねている。 監督が作りたいものを撮ったのだろう。 なんてピッタリのタイトルなんだろう。 10点差し上げる。[地上波(邦画)] 10点(2017-03-14 19:36:01)《改行有》

4.  インサイド・ヘッド 可愛い女性の性格は可愛い。 美人の内面は美しいに決まっている。 イケメンは考え方もカッコイイよね。 そう決め付ける人には全く理解できない映画。 この映画と似てる映画は、全世界に一つもない! そう断言できる映画。 ビンボンはいい奴だ。 余談だが、私は人間には「心はない」と考えている。[DVD(字幕)] 8点(2016-07-06 16:52:41)《改行有》

5.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 さァ、いきなりネタバレだ。主役の二人は、ラストで銃殺される。田舎者のおっさんたちから、理不尽に銃殺される。理由は「髪が長いから」「何者か分からんから」。こんなの日本じゃありえないよな。って違うな。日本社会そのものだ。だって日本社会でのベストは、「考えるな」「ルールに従え」だから。なんて考えていたら、「たぶん世界中どこも同じ」と思えてきた。なぜなら、脳は世界中でみんな一緒だから。それに人間の脳は、十万年、全く変わっていないんだってさ。[DVD(字幕)] 8点(2015-11-05 13:16:14)(良:1票)

6.  IT/イット〈TVM〉 《ネタバレ》 テレビ映画のせいか、映像はチープだと思う。 でも大好きな映画。テレビっぽいチープさが、いいのかもしれない。 また音楽が好きだし、脚本も演出もいい。キャストもみんな合ってるし、不満が全くない。 このサイトで後半の評判が「かなり悪い」けど、私はそうでもない。 最後まで楽しんだし、DVDを何度も観ている。 キャスト4人のコメンタリも楽しい。 またコメンタリは、監督だけ別採りで一人語り。脚本は、ラリー・コーエンと監督の共同名義だが、「後半はできが悪い」と判断した監督が一人で書き直したそうだ。 3時間と長い作品が、その長さが私は嬉しい、とても。 どうやら私はこの映画を特別に愛しているらしい。10点![DVD(字幕)] 10点(2015-06-10 04:34:19)《改行有》

7.  犬神家の一族(1976) 《ネタバレ》 もし金田一がいないと、どうなった。 再度手形の確認、仮面の男が佐清じゃないと判明。 松子は名乗り出ない。 佐清は戦死のままなら、事件は全て闇の中。 誰が弁護士助手を殺したか。それも闇の中。 だが映画は、佐清が逮捕される。 すると必ず松子が警察に行き、真相が明るみに。 そうなると、金田一の存在(推理)に意味があるのか。 ところで、この映画の脚本は面白いのか。 『犬神家』のコメディ要素が好きだ。 金田一がとぼけたキャラなのが良い。 那須ホテルの女中(坂口良子)が良い。 署長(加藤武)が良い。 鑑識(三谷昇)が良い。 「あの人のこと、忘れられない」★9点![DVD(邦画)] 9点(2015-05-31 09:16:53)《改行有》

8.  イン・ザ・プール 《ネタバレ》 狂気の精神科医・伊良部(松尾)が、三人の患者と関わる映画。冒頭に森本レオで、最初から最後まで笑った。●田口(オダギリ)の元妻に、伊良部がキレるシーンが大好き。●この映画のOPは大瀧詠一で、EDが山下達郎(シュガーベイブ)。そして2013年12月30日、大瀧が亡くなった(まさかの65歳)。大晦日夜7時、ラジオのニュースで知ってまだ数時間で、さっき2014年になったばかり。■正常な人間は、有史以来一人もいないが持論。長生きしても多くは「70くらい」で死ぬみたいだし、我慢しないでね、楽しく狂いたい。■総理大臣も検事も弁護士も裁判官も、実はみんな狂ってる。狂っていない「フリ」をしてるだけ。いつも「フリ」は大変だから、お祭など騒ぐ行事が多数あるんだと思う。★DVDのコメンタリーで、三木監督が小ネタを解説してくれる。楽しいし、作り手の思考がわかって面白い。[DVD(邦画)] 9点(2014-01-01 01:00:18)

095.06%
100.00%
210.56%
352.81%
400.00%
542.25%
6116.18%
72614.61%
83921.91%
9168.99%
106737.64%

全部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

© 1997 JTNEWS