みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  サイレントヒル 《ネタバレ》 ゲームを一切知らないで見たんですが、まあ心配していたよりは楽しめました。前半は画面も観づらく、話もかったるい。「なんじゃ?」、「どうなっとんじゃ?」の連発でしたが、後半に入ると話はテンポよく動き出す。主人公がサクサクと動いて話を進めていく辺りは、さすがゲームが基だけあるな、と。しかし、どなたかも仰ってますが、終盤に差し掛かるところで、女の子の声に全てを語らせて謎が解明される、ってのはいかがなものか? しかもソラリゼーション処理した画面の観にくいこと……。あそこまでRPGの形を踏襲したのなら、やはり主人公や別働の父親が少しずつヒントを見つけて謎を解明して欲しかった。 で、キャリーやら菊池秀行の小説やら、ナンやカンやを寄せ集めたようなクライマックスはマァよしとしても、あのラスト。ゲームと違って、映画ってのは一本の完結した作品であるべき、と考える私には、あのパラレルワールドは頂けない。オフビートを気取ったつもりかも知れないが、ちょっと中途半端。やはり最後はちゃんと家に帰り着いて欲しかったかな。あ、それから、シビルは助けてやりたかったなぁ~。劇中で一番かっこいいキャラじゃなかった?[映画館(字幕)] 6点(2006-07-15 17:08:37)(良:1票)

22.  13ウォーリアーズ これ、びみょ~だなぁ。嫌いじゃないんだよ、話自体は。でも、あまりに説明不足。あの首仮族は何? 北欧にあんな部族がいたのか?(w で、何の義理があってヴァイキング達があの村を守るんだ? しかも皆さん指摘されてるように、ヴァイキング達があまりに個性無さ過ぎ! ただの数の内になっちゃってる。きっと2~3年もしたら、頭の中でバーホーベンの「グレートウォリアーズ」辺りとごっちゃになってそう…。5点(2004-08-07 09:59:47)

23.  さくや妖怪伝 もう、ナンと言って良いやら……。チープ過ぎるほどにチープな作り、安藤の学芸会なみの芝居、そして「それがどーした?!」と言わんばかりの開き直った作り。C級映画好きには、もー堪りません。評判の悪い着ぐるみの妖怪達も『妖怪大戦争』を知ってる世代には懐かしい限り。コレねぇ、公開当時に大上段に構えて宣伝し過ぎたんだと思う。日本から世界に発信するSFX大作! みたいなノリでね。売りのハズの特撮も、何処のどの部分を取って見てもチャチなんだから「シャレでこんなん作ってみちゃいましたぁ~」くらいの軽い宣伝なら良かったのに…。松坂や嶋田といった脇役陣が「俺達がしっかりしなきゃ、この映画は成り立たん!」くらいの勢いで涙ぐましい。ま、それはともかく「仮面の忍者赤影」なんかを見て育った世代には、愛せるバカ映画だと思う。それでもレンタルビデオで充分だけどね。6点(2004-03-13 04:45:27)

0112.24%
1153.05%
2448.96%
38316.90%
49118.53%
58316.90%
67715.68%
7428.55%
8255.09%
991.83%
10112.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS