みんなのシネマレビュー
SHUさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 122
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 好きな映画は韓国映画と、シュールなサスペンス、ホラー、ヒューマンドラマかな。ただ、年を重ねると共に感情移入できる映画が多くなってきます。映画はその国の背景や、主人公の生まれ育った環境によっていろんな物語を見せてくれますが、人間誰もが併せ持つ感情にいつも胸を打たれています。楽しさや、思いがけない感動を不意打ちにくれる映画は平凡な日常にスパイスを与えてくれます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  THE JUON/呪怨 僕は、日本版にあったチープさが薄れて、上質なカメラワークや音響になったと思いました。俊雄や伽椰子にまつわる事件が、フラッシュ映像のみとはいえ以前より分かり易くなったと思います。賛否両論なのはこの手のジャンルの場合仕方ないし、もはやファンの間では、俊雄も伽椰子もキャラクター化しているところがあるので、楽しんで見れればいいかなと思いました。わかっててもどきどきするお化け屋敷のような作品、それでいいじゃないですか。僕も二人の登場シーンを楽しみにしている一人です(笑)7点(2005-02-14 10:26:40)(良:1票)

2.  ザ・コア 物語の切り口が新鮮だったので、意外にも楽しめました。しかし、アメリカはこの手の映画が好きですよね(苦笑)5点(2004-12-27 12:14:30)

3.  殺人の追憶 DVDを買って、初めて見ました。まだそんなにメジャーな俳優じゃないけれど、3人目の容疑者役のパク・ヘイルが好きで興味深く見ました。彼の低温な存在感は、「普通の顔」の中に潜む不気味さを引き立てるのに効果的だったなと思いました。犯人が明らかにならないまま終わるストーリーは、ともすると不完全燃焼で終わりそうなところを、これほどまでに濃く、飽きさせない展開スピードはさすがです。DVDの特典映像にあるエピソードを観ていると、スタッフ側がすごく楽しみながら作っていること、役者の役作りの真摯な態度(例えば田舎の頑固な刑事の役作りにソ・ガンホが10kgの体重増量をしたりとか)なんかは、2人の刑事のコントラストを出すためのちょっとした努力なんだけど、すごいなと感じました。南北問題を扱った大作の多い韓国映画ですが、このようなどこの国でも作れるような題材であっても、こういった作品に仕上げるセンスは改めて感心しました。8点(2004-09-05 08:44:46)

4.  サイン アンブレイカブルと同じ監督なんですね。なんとなく?わかるような気が・・・・。きっとテーマやストーリー、表現方法自体がぎりぎりのところで万人受けしないんでしょうね。たしかに、普通に見れば(僕もそうなんですが)、で、あのエイリアン達の目的は一体???という感じでした。もっと深読みしないといけないんでしょうか・・・・?こんな点数はつけたくないんですけど。3点(2003-11-18 18:33:41)

5.  ザ・リング 日本版にある歴史的背景をどういう風にアレンジするか興味があったのですが、なかなか面白くアレンジしてると思いました。ナオミ、相変わらず素敵ですね。ただ、ストーリーが全部わかっているから最後の驚愕は半減してしまいます。そのせいでホラーなのに冷静に見てしまいました。7点(2003-06-08 14:45:31)

6.  ザ・セル 個人的にこの世界観は大好きで、鳥肌がたつほどの美しさでした。衣装やセットが前衛的なので好き嫌いが分かれるとは思いますが、僕にとっては躊躇することなく満点です。死体もグロテスクなシーンも全てが美しいです。シュールなカットの隅々まで切り取って絵画にしておきたいと思いました。10点(2002-05-07 12:06:41)

000.00%
110.82%
200.00%
321.64%
432.46%
52117.21%
62117.21%
72117.21%
83125.41%
91411.48%
1086.56%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS