みんなのシネマレビュー
かーすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 11点、12点! と言いたい人、多いでしょう、私も。①前半は、マリアと外遊びと歌によって子どもたち(だから♪7人なのね!)生き生きしてくる、勿論観てる私達も。「貴方を呼ぶ(笛の)合図は?」笑いも満載。発音が美しい、◎音楽、英語の授業に◎②中盤は、恋愛模様。 自称「富と孤独」の男爵夫人、潔いセリフがいじらしい、最も肩を持つ人物。/結婚式は息をのむ素晴らしさ。◎家庭科、道徳?の授業に。 ③「クモの旗」…勿論◎社会の授業。美人長女の彼が最初暗示していたんだ。。☆何度も観るたびに新しい発見をすること=My Favorite Things。10点(2003-10-04 04:32:44)(良:1票)

2.  猿の惑星 並ならぬ風刺、波打つ風景にギャフン!といわされました。 おはようこどもショーの楠トシエ、古代進の富山敬、という、一回聞いたら忘れられない声色の吹き替えで観ました。相当古いですね(笑)、なのでこの映画を観るたび、どないすんねんこのままでは私たち・・と考えてしまう古い人間なのですわ。日頃より、うちの姑は人付き合いについて「かーすけ(=仮名)さん、人のことは’見ざる言わざる聞かざる’が一番やで。」と何度も私に諭すのです。私たち、やっぱり猿なんでしょよ。 [地上波(吹替)] 9点(2007-02-23 02:29:45)《改行有》

3.  サイコ(1960) 社長と目が合うだけでも、お巡りさん覗くだけでも怖いのに、何どきでもクッチャクッチャしてる青年が現れ、ヒュンヒュン!ザクッザクッ!  ジャネット・リーがお役御免やと?!。車は沈まへんし、ひえーもうやめてくれいー! ・・もう初見の時は心底びっくら(古っ)。 ところであの真下からシャワーシーン。どうやって映したら水がかからずああなるんですか?いまだに謎です~どなたか教えて。 当時のトニパキの魅力については、ここでスペースが足りないのでやめときます(笑)。50前後のご婦人におききになって。機嫌良なるよぉホホ。(私はもっと甘い感じの太田博之や長井←× ○→永井秀和が好きだった。←本作に関係なくスミマセン。) [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-18 21:09:27)《改行有》

4.  サンセット大通り 《ネタバレ》 「イヴの総て」つづきで私も最近になって見ました。このプール、どうやって撮ったの?とばかり考えてました。初っ端にコレを映してくるこの自信には恐れいりますよね~(意外な結末や犯人を最後の最後に明かしても面白くない作品はあまたあるじゃないですか)。登場人物たちは、身勝手でそして哀れでした、でも自分だったらそうするかも、と納得もしますね、やられた。 スワンソンやポーカー(だったっけ?)仲間役のthemselvesさんたちが実際に当時「過去の人」になりつつあったというのもえげつないです。オスカー取る力あってオスカー向きでない、怖すぎ。9点(2004-10-11 15:49:29)(良:1票) 《改行有》

5.  SAYURI ♪三味とォ(オ、オ、オ)踊りはァ(ア、ア、ア)  習いもするがァ(アーー//ーー)  習わなくても 女は泣ける  つらーいい さだめのォ(オ、オ、オ)  花街育ちーー  義理が 絡んだ はーー//ーーなーばかりーー (♪「下町育ち」by笹みどり・・中年以上のかた、御同唱ありがとうございます。) というお話をアチャラ味でコッテリ撮ってくださったのですね。 京都のおかたは怒ってはるか、呆れてるか、笑いこけてるか、の いずれかもしれませんね。 でも、ハリウッド製だから、コトバが、着付けが、舞いが、、 あれこれと違和感のある箇所を直して満足しよう思ったら この映画のキャスト・スタッフ・専門業者?さんたち (呉服商さん、小間物商さん、着付け髪結いの先生、等々) をオール京都人・京都ロケで作る以外にないのでは、などと思います。 なので、素直に負けを認めよか?(笑)。 中国人陣も最強ですやんかぁ・・(毎度ながら細部まで上手いコンリー姐、10数年前なら千代を演じたかったでしょう。/予想外によかったヨー姐、日本人みたい、、何着ても似合うわ、素敵。/この役は彼女しか思いつかないかもの笹みどり<関係ないか>顔系チャン・ツイィー。可哀想な感じしないのが難。笑/置屋のおばちゃん、文句なし。/♪ヨーヨー・マで〆。たまらんわ♪) 日本勢は、、寿々花ちゃんと橋の上の会長さんの笑顔にやられたわ(単純ー)。 最後も同じように見つめ合い、わかり合い、微笑み合ったら、もっと嬉しかったかな私はね。(日本人んー。) 工藤夕貴の誕生日に逝ってしまった♪井沢’八’郎に合掌して 8点。やんちゃ親父は本作に関係ない?いやいや、、 ♪くじけちゃならない 人生が  あの日ここから 始まった (♪「あヽ上野駅」)・・いまや、舞妓さんがインターネットで税申告・納税するようになりましたが、芸を磨き、お客様に尽くす姿は舞妓はん・芸者さんの世界だけだけじゃないはず・・みんなこういう気持ちでがんばればいいんよねー。おカボちゃん、永ぅお悔やみ。 [映画館(字幕)] 8点(2007-01-24 15:14:23)《改行有》

6.  さらば、わが愛/覇王別姫 《ネタバレ》 ♪大作に ついていけない 悲しさよ~(チャヵチャンチャンチャン~)・・私も指先流して裏声で歌たろかしらん。04/3/2付【クルン】さんに同感。時代に翻弄されていく流れにはオヨヨ~と胸が痛むものの、ポイントポイントで『ちょっと待って、今の何?誰?何て言うたん?』の繰り返し。見たいシーンの切り替えが早すぎだと思う(=何回も見れってこと?商人やねー)。恥ずかしながらわからんかった初歩的な疑問は ①なぜにその男をそこまで好きになったのか ②コン・リーがなんで自分の過失(中盤の不幸)をレスリー・チャンのせいにするのか(こんな大事なことで女の格を下げてくれるなよ、グスン)、夫が無神経なのか ③捨て子はいずこ?(これはどうでもええけど)・・等々、あほーな私には、唐突で短気な人物描写に疑問がつきまといました。大好きジャンルにして歴史もわからんし、うーん残念無念・腹切って切腹の気分です、あの刀持ってきて、ウソウソ。ほんまは酔うほどに感動したの。傑作です。8点(2004-09-05 14:00:04)(笑:1票)

7.  サボテンの花 《ネタバレ》 コレを観てる時ワタシ幸せなんです。 出来、ではなく、好き度数はいつも10点。そもそも最初にウソをつく、ということがすべてを語っているような話である、がなぜか観る度嬉しくて。。コメディにはミスキャストなんだろうけど、孫連れてるよな恋するサボテンが可愛いんです、箱開けるシーンが好き。 ゴーゴークラブ全員集合の脇役さんたちにもニコニコしてしまい、エンディングには親切なキャスト紹介を見つめながら、歌謡曲みたいな「A Time For Love is Anytime」にいつも泣く、私だけでしょうが、いいんです。この作品は私にとって、着古してるけどどれよりも気に入ってるTシャツみたいな存在です。 それにしてもゴールディはスーパー美脚である、ケイト嬢のスリムなカムバックをお待ち申し上げまする。 8点(2004-04-22 15:33:21)(良:3票) 《改行有》

8.  サイダーハウス・ルール 「ルールは自分たちで決めるものさ」とエンーらそうにこくおっさん!あとで、筋通す、たらなんたらフォローしてもあかん。それからいくら彼女が綺麗でセクシーでも、欲望のままたぶん予防しなかったトビー。私自身、子どもが流れたことが有り本当に上記二人の行動を許せなく、悔しい思いでした。 それ以外は皆さんの書かれているとおりの素晴らしい映画だと思ってます。8点(2003-12-19 22:05:14)

9.  最後の恋のはじめ方 キスがしたくなって困る映画ですわ(笑)。 鍵の持ち方でその心理がわかるんだって!。 私はキーホルダーをクルクル回す方です(やっぱり。大笑)。 ウィル・スミスはパステル色のカジュアルな装束がとても似合ってました。 セレブのアレグラ(=元気ないキャメロンディアス、、じゃなくてアンバー・バレッタ←「天使のくれた時間」では陽気な下着姿拝めます。)の服より上等な感じもしたけど、まあいっか。相手役のエヴァ・メンデスのスゴーいおヒップには目が魅了されます、が吹き替え、、うぅ、、字幕をオススメしますです(スミマセン)。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-03 03:43:36)(良:1票) 《改行有》

10.  最高の恋人 《ネタバレ》 とても気持ちのよい大好きな作品です。7番(03/7/16付)のレビュワーさん(ダ、誰よ?!私です・・)のように、ジュリアのラブコメタイトルさえ間違うほど動揺し、今にも家出するかのような、ちょっとヤバイ奥さんにオススメかも。ルイーズ・パーカーはおいしい役やなあ。//↓え、そうなのですか。女は「一つあとの男」がいい?よって復縁は無理? リズ・テーラーにお聞きしたい問題ですわぁ。7点(2004-04-29 09:50:05)

11.  サブリナ ♪世界でひぃとりだーけの支持・・でもいいわ、私こっちの方が好きぃ。ポラック監督と音楽Jウィリアムズ・・このメロドラコンビで辛抱できる訳ないこの私、泣いた泣いた~。 ジュリア・オーモンドは「麗しの~」というには確かにキツイ、ビノシュにもチョト似てるかも。でも、胸キュンの視線演技がめちゃめちゃ良いんですわぁ。ハリソン・フォードは、女っ気のない仕事バカがほぐれていく様を可愛らしく魅力的に演じてま した、こっちはボギーより勝ってると思うけど。 個人的にはファニー・アルダンが登場した途端にフワーッと魅了されてしまいました。出番少ないけど、怖い顔してまたええこと言うんです、こんな先輩いたら私パリに居続けるわ。 お話も無理なくアレンジしてスマートに進んでたと思いまーす。 オードリーを頭からできるだけ追い出す努力がいかに重要かということもわかりました(?)。 7点(2004-03-12 21:12:10)(良:1票) 《改行有》

12.  サウス・キャロナイナ/愛と追憶の彼方 《ネタバレ》 多才なバーブラを再認識する。 ジュニアもグールドとバーブラ両方に似てて(当然だけど)、一癖二癖ありそう、嬉しい。 ノルティが辛い過去を抱えていて驚きました。 両方の夫婦がうまくいってないせいで(彼の妻、静かにおっかない)かえって甘い二人を見れる。「ええもんやなあ」「そやから罪深い」、これいいよね。書類抱いてるとこがまたキュンと。  7点(2003-07-08 21:03:38)

13.  ザナドゥ 70頭のイルカが九十九里浜に打ち上げられた先日(06/2/28)来日していて「はなまる~」に出演のオリビア。なんという偶然なんでしょ(笑)。翌日の大阪のコンサートでは本作から3曲くらい歌ってくれました。イルカと泳ぐ動物愛護女神オリビアの映像も流してくれますので、これから行かれるかたはどうぞお楽しみに(笑)。/美術や画面処理の仕方だとか、CGないこの時代の空気を覚えている中年にはたまらなくて、ついつい身をゆだねてしまいます。腿も肩も、そして腕の付け根もご披露のオリビアといい、音楽のノリといい、当時のファンは何度も劇場に見に行ったことでしょうね。ジーン・ケリーの遺作ですか・・私は「東京ボンバーズ」より「光GENJI」より本作のスケートシーンの方がワクワクしてしまいました(笑)。♪E.L.O.サウンドで包まれるサントラも申し分ナシ、元気出ますわぁ。またちょくちょく来日してね57歳オリビア。 /(2007.07.07)最近キャメロンの携帯CMで流れているこの曲、私、ぜっーたいオリビアの声じゃない!日本人かオージーなまりないネエチャンが歌ってる、と思うのですが、子どもが一緒や と言うので、このDVD何度も確認中。曲場面でオリビアが両腕挙げまくっているのでもうげっそりです(笑)。 [DVD(字幕)] 6点(2006-03-03 23:56:52)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

14.  最後の恋、初めての恋 ビジネスマンがなかなか選ば(べ)ないこんな色のコートが二人とも似合いますぅ。 (若い手塚理美ふう?)彼女役:シュー・ジンレイの知的な魅力にやられちゃいました~アジアの女優さんが話す英語にはなぜか憧れてしまいます(中国語は性格キツく感じる)。 でも渡部さんはムレネコさんがおっしゃるように後半もっと中国語を話すべきですね、何しに来たの?ですもの。内容は、TVドラマやラブロマンス棚を制覇してる方には、展開がほとーーんど読めます、悪人なく少々サブイ。でも終盤の数分には「そうかぁ」と泣けるかも。新作料金では勿体無い感じもするので、どうせならその上棚の杉本彩さんの新作の方がいい?(危険すぎますか) 6点(2004-06-15 21:49:39)《改行有》

15.  3人のエンジェル ↓私もゴーストは不満で…のパトリックは美しく切なく、そして優しい!。ごっついスナイプスは手のしなやかさときたら…。ついつい忘れがちな レディの態度・レディへの態度 は見習いたいですね。素直に変わっていく地方の面々には笑いました。エンドロールまでいかにも、のデザインできれいかったです、女らしさって大切だわ。6点(2004-01-18 01:22:53)

16.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 ☆鼻に砂が飛んでくる感じで、戦陣の様子は迫力ありました。男の友情ってこういうの? 女には真似できんこってす。 ★ケイト・ハドソンが、ミスキャスト気味に思えました(贔屓したいの山々なれど…メグの「戦火の勇気」に同じ)。思慮深さや男性への思いの度合いが私にはわかり辛かった。。「10日間で男を~」の上映翌月というのも一因かも、すいません。6点(2003-10-10 14:03:01)

17.  THE 有頂天ホテル することやってまたがんばろうやないの、というメッセージはよくわかります。 でも、えっと、ひとーぉつもおもしろなかったです、すんません(笑)。 三谷さんは義政演じてる時やインタビュー受けてる時、めちゃうけるのにね、なんでやろ。が、トミーズ雅氏は「おもろい!笑えて泣ける!」大絶賛しておられました。玄人向きなのかもしれません。 が、松たか子の使い方だけはど気になりました。これ彼女に失礼ではないかしらん?。容姿が同系の麻生久美子をあれだけ前面で目立たせるなら、松じゃない方がよいと思いました、、っていうかこんな役やってほしくなかった、もったいない、と本音(笑)。でも年末にまたDVD観よ。 [映画館(邦画)] 5点(2006-07-08 02:17:31)《改行有》

18.  サイコ(1998) オープニングからして何ともそっくりなので、やめようと思ってもついつい比べてしまいます。 いかにもスレた女に見えるマリオンにはオールドミスという焦燥感がなく、 ちんぴらみたいなサムは金に切羽詰った感じがしないので、 最後までこの二人の肩を持てずに終わってしまいます。 マリオンのファッションもいつの時代なのかわかりにくい上、同僚役リタ・ウィルソンの一着の方がプリント柄良しで。 浴槽の血はオレンジレッドのアクリル絵の具みたい、、とまぁ違和感の連続。これは考えあってのことでしょうね? なぜこうするのか意図がよくわかりませんでした。 <告白>向こう向きのウィゴ様が映るシーンは字幕を消し、ノーマンの壁穴前の効果音には戸惑いました(普段聞いたことがないので。爆)。 でもその後なぜ彼女を個人的に襲わないのかは不可解です。(←これがテーマやっちゅーの) [DVD(字幕)] 5点(2005-09-18 20:42:47)《改行有》

19.  サンタクロース・リターンズ! クリスマス危機一髪 (腸炎様 お先にすみません)季節外れなのですが、蒸し暑い裏イヴに雪を見ようと思い、借りました。若い島かおり&ドヌーヴな(似てないかも。だけど私にはそう見える)エリザベス・ミッチェルの豪快闊歩とケラケラ笑いが好きでして。。子どもたちはちょっとドタバタ、、なんだかブラックな感じも受けました、でもお子たちが観るには楽しいのかな? 逆に主役の二人はラブコメの王道、大人たちのクリスマス会にはなんだか泣けた~、まさにディズニーでしたわあ。5点(2004-06-24 21:25:06)

20.  サイドウォーク・オブ・ニューヨーク タイトルは「歩道」という直の意味と、おしゃれなNYのもう一面、という意味合いも含まれている気がいたします(勝手な想像)。 そのNYの歩道上で、おのおのの恋愛・およびHについて本音を語ってもらうインタビュー +インタビューを受けた6人の男女が、あっちくっつき、こっちくっつきのお話。 コレ大阪では、市内での上映はなく、岸和田のシネマだけだった気がするんですが、、果たして動員できたんでしょか?? そう思えるほど、下ネタ込みの本音トークは誰かと観るには少々シラける気がします(レンタルでさえそう思ったので)。  出演俳優の中では、今までより理知的な役のヘザー・グラハムが意外、脱がない彼女ってええな、当時の彼(監督)と出てるから余計いいのかも、なんかスマートな感じデス。 この作品で初めてちゃんと拝見のブリタニー・マーフィー いとキュート、ドアマンとの恋にはちょいと胸キュン。 それからスタンリー・トゥッチのやなヤツ振りが上手い、「メイドインマンハッタン」の愛嬌ある議員秘書(?)役と対照的で私、かなり気に入りました。 男女6人があれこれ思い悩み、恋愛を繰り返すというパターンでございました、しょうもないけど、ほんとにありそうだわ、と思わせてくれるとこもあった。  5点(2004-03-09 13:40:50)《改行有》

010.15%
100.00%
210.15%
3162.34%
4507.32%
59113.32%
612518.30%
716223.72%
812518.30%
98111.86%
10314.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS