みんなのシネマレビュー
シャリファさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 129
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サイコ(1960)  シンプルほど難しいことはないという見本みたいな映画かと思う.A. パーキンスはこの映画のために存在したように(失礼)、“余人をもって代え難し”を地でいっている.(素顔の彼はトラッドの似合うそりゃあ格好いい人.)ヒチコックは怖がらせのツボをまき散らす天才.10点(2001-11-08 16:13:41)

2.  サウンド・オブ・ミュージック ほんとにスクリーンで観て頂きたい映画です.冒頭のアルプスの山々の遠景から徐々にアンドリュースを捉えて、" The hills are alive ♪ " が流れてくるシーンとか、ドレミの唄のシーンとか、ザルツブルグの街並とか.なんといっても、J. アンドリュース最高の作品と思います.10点(2001-05-19 10:11:16)(良:1票)

3.  櫻の園(1990)  “12人の優しい~”の中原俊監督の映画なので観ました.女子校出身者としてはなかなか頷けるものがあるし、中島ひろ子の存在にリアリティがあってよかった.全体にきめ細やかな演出ながら小粒かな?と・・・.7点(2001-11-08 16:27:30)

4.  ざわざわ下北沢  何が印象深かったかというと、フジ子・ヘミングと広末のやりとりとか、原田芳雄と豊川悦司の会話とか、下北沢住民たちの日常を切り取ったかのような部分.監督はこの街の雰囲気(と、下北沢文化!)を半記録映画として残したかったのでは?“愛”が感じられます. 5点(2003-10-19 17:16:17)《改行有》

5.  ザ・エージェント  好き嫌いが別れると思いますが、全く後者の方です.子役の愛らしい紳士とレニに点を捧げます.5点(2003-08-18 00:05:16)

000.00%
110.78%
232.33%
321.55%
432.33%
51410.85%
696.98%
72519.38%
83426.36%
92418.60%
101410.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS