みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 182
性別 女性
年齢 112歳
自己紹介 主にサスペンス・ホラー物がすきです。
気分転換になる、陽気な映画も好きです。
見た映画を、すぐ忘れてしまうので、勝手にレビューしてます。
*ここに書き込むのすら、忘れていることも多いですが・・。

映画にはTVドラマ以上の期待をしたいです。
つまんないのに限って、同じのを何度も借りることがあります。
レンタルして見るのがほとんどです。

*私の評価は「勝手に5段階」です。*
 【10点】まじで面白い、心に残る、また見たい、DVD買おうかな。
 【8 点】面白い、楽しい、衝撃的、レンタルしてもう一度見たい。
 【6 点】期待した割には、まあまあ。飛びぬけて可も不可もない。
 【4 点】TVでの放送を見る程度で良い。
 【2 点】印象薄い、話みえみえ。深夜放送、TVドラマ程度。
-------------------------------------------------------
 【0 点】クズ!時間の無駄、理解できない、吐き気。ランク外。


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  13ゴースト(2001) ゾンビ系の映画と思って借りたら、違った。ストーリーは浅いけど、CUBEっぽいセットがグーっす。かなり「勢い」のある幽霊(化け物?)で、襲い方もダイナミックで、見ていても怖いというより腹が立った。映像・ガラス館・特殊メイクなど、雰囲気が好きです。おっぱいのキレイな幽霊さん(怒りの王女)は美人だな。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 01:29:58)

2.  ザ・フェイク なんか、はりの無い映画でした。盛り上がりに欠け、緊張感が少ない。テーマは、本当の殺人を犯す心の変化を撮影するものだったのだろうが、なんかいまいち~。監督の熱意も大根だ。なんだかなー・・、テーマはいいのに、大根役者ぞろいって感じだった。[DVD(字幕)] 4点(2005-07-23 01:42:26)

3.  殺人の追憶 《ネタバレ》 警察のくせしてトビ蹴りが多くて、野蛮に思えて不愉快だった。無理やり犯人を作り出そうとする姿勢も、一般人としての私には理不尽に感じました。ただ、映画としては楽しんで見れた。[DVD(吹替)] 6点(2005-05-05 04:05:10)

4.  最後の晩餐 平和主義者の連続殺人 《ネタバレ》 キャメロン達と思想が違う人を巧みに夕食に誘い、こっそり毒を盛る。死んだら庭に埋め、トマトの苗を植える。特に、リーダー的存在の人が、ますますエスカレートして次々とターゲットとなった人たちに毒を盛っていった様子は、まさにゲーム感覚。まったく、共感するところは無いが、ブラックユーモアで片付けたくないストーリーだった。大学院生たちの「神」気取りが非常に危険思想。最後はどうなったか明確にならないうちに終わったが、少しは罪の意識も感じてくれて、あのまま自分たちで毒を飲んだと信じたい。[DVD(字幕)] 6点(2005-04-05 02:47:28)

5.  サベイランス -監視-(2001) シリコンバレー系サスペンスアクション映画。テンポが良いので無難に楽しめたが、なによりも面白かったのはビルゲイツをかなりの悪役にえがいてあった点だな。現実でも穴だらけのプログラムに嫌気がさしているので、本当にスカッとした。最後にボコボコシーンでもあったら、もっと爽快感が出たのに残念。4点(2004-06-27 01:35:44)

6.  ザ・ビーチ(2000) 《ネタバレ》 バックパッカーの思い描く楽園といった感じか?楽園というより何かの宗教による共同体のようで、気持ち悪かった。広間に全員そろって飯を食ったり、寝たりするなんて、そんなところに長時間いると思うとストレスを感じる。そもそも怪我しても医者に診てもらえないなんて、嫌な楽園だ。怪我をした人に対する皆の態度が、一番切ない。ディカプリオがおかしくなっていく様子も愉快だったが、途中で矛盾に気づいて我に返ってくれて良かった。気楽な旅や楽園を求める気持ちも理解できるが、現実の暮らしも悪くないなと認識できた。(サメに喰われて死にたくないし)どさくさに紛れて人を殺したディカプリオは、罪の意識を背負って暮らして欲しい。6点(2004-05-04 23:17:28)

7.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》 サスペンスとしては、とても貧弱なストーリー。精神科医師である主人公は、その特技を活かしきれずに終わった感じ。精神病院の女の子も、「主人公の子どもを助ける」という正義感から、自らが行動を起こしているとも思える。この映画はサスペンスというより、自閉症の子どもを社会復帰させるという短時間でのヒューマンドラマ風。(ハラハラ感が少なすぎ)結局、この精神病を装っていた彼女自身がとても強い子だったお陰で事件解決。伏線?の女刑事も必要ない役柄で、途中から邪魔だった。2点(2004-05-04 19:18:30)

063.30%
100.00%
22714.84%
300.00%
44625.27%
500.00%
64625.27%
700.00%
83619.78%
900.00%
102111.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS