みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2. 最終絶叫計画 見てがっかりしちゃった。少し面白いとこもあるんだけど、失笑で疲れちゃって笑えなかった。マーロン・ウェイアンズ・・・『レクイエムフォードリーム』での演技は文句無しだから、もう脚本書こうなんてするな!・・え”3”もあるの?!2点(2003-12-04 13:43:19) 3. ザ・キープ 怖くないのは最大の欠点か?F・ポール・ウィルソンの原作もしかりで、上巻が吸血鬼伝説と”何者か”の存在が雰囲気を盛り上げるのに、下巻で”何者か”正体を現わすと失速・・・ある意味、原作に忠実な映画化か?(なぜ、この原作に手を出したかマイケルマン)イアンマッケランやガブリエルバーンも出てて・・若い(あたりまえ)。今見ると笑ってしまう視覚効果はあるものの、全体的に映像はきれいでタンジェリン・ドリームの音楽もいいのでPVとして見てみるのがいいかも。4点(2003-11-14 18:19:41) 4. サウンド・オブ・サイレンス(2001) ほんとタイトル『なんだかなー?』って感じですね。まあまあ楽しめたけど・・・ストーリーや演出に新鮮味がなく、すぐに記憶に埋もれていっちゃいそう。4点(2003-11-10 06:18:04) 5. ザ・メキシカン 2大スター共演で期待させただけ罪は重い(笑)荷物を2階から投げてよこすシーンですらワンショットで見せてないから、よっぽど2人のスケジュールはあわせるのが難しかったのかな、『ヒート』並み。演出がコメディ、シリアスはっきりしないし(しなくても監督のヴィジョンがしっかりしてれば面白いけど)ほんとに中途半端な感じがしちゃった。”伝説”のシーンのテンポのよさが一番面白かった。3点(2003-11-06 17:26:12) 6. ザ・ファン 普通に面白い。ストーカーぶり以前に、MLBオタクぶりをもっとやってほしかった(映画のバランスとかじゃなく個人的に!(笑))5点(2003-10-27 10:27:33) 7. ザ・ロック 面白いアクション娯楽作。ほんともりだくさん。7点(2003-10-26 16:43:04) 8. ザ・グリード B級アクションモンスター映画はこのぐらいやってくれると満足です。・・ってかB級?金はかかってそうだな。6点(2003-10-25 16:53:23) 9. ザ・ワン パラレルワールドを描くのなんて絶対チープになるのはわかってましたから・・がんばってましたよね?(笑)アクションは見せ場ありましたから、何をやりたかったかわかるし、けっこう楽しめました。5点(2003-10-25 13:04:03) 10. ザ・ダイバー 『実話?マジで?』って何度も思って見てました、すごい話ですね。デニーロのキャラクターの複雑さは、”デニーロ”ってことで、みんな演技の機微を見逃すまいとするからギリギリ伝わりますけど、違う役者だったら、”なんなんだコイツ?”で終わってる気がする。演技に頼り切らないで、1人になった時のシーンとかで、もうちょっと演出があってもよかったと思う。6点(2003-10-23 14:44:46) 11. ザ・ビーチ(2000) 《ネタバレ》 周りの評判が悪く、期待せずに見れたのでよかった。前半はとくに好き。後半は・・・人の暗部を描いてるとしたら、自分でめちゃくちゃにしておいて、引いて語るラストシーンが一番、それに感じる。悲劇そのものより後味が悪いって・・ねらいかな?6点(2003-10-23 14:25:04) 12. サラマンダー 制作費ってどのくらいかかったんだろ?もったいないなー(笑)・・でもモンスター映画はこんなもんかな。穴だらけのお話の中、マシューマコノヒー、クリスチャンベールはすごい!誰?ってくらい違う人になってた。それだけでも見てよかったって思えちゃった。5点(2003-10-14 12:43:38) 13. 座頭市(2003) 殺陣は迫力!いままで『時代劇は血が出ない、倒れているべき死体が消える、テンポが遅い』なんて感じてたものが一掃された。ちょっと残酷に思えた音や血も、もしなくしてしまったら緊張感がなくなってしまうので効果的だったと思う。裸に鎧の男=『どですかでん』のオマージュ(?)も笑いました。武も時代劇も好きなので、つっこみどころも気になりませんでした(笑)8点(2003-10-10 18:12:10)
|