みんなのシネマレビュー
虎ノ門虎之介さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 35
性別 男性
ホームページ http://tora15433.com/
自己紹介 近くにイオンシネマがあるので、会社帰りのレイトショーでよく映画を見ています。楽しいひと時ですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ザ・プレデター 《ネタバレ》 プレデターだけじゃなくこの手のエイリアンものは、今襲われているけど敵の正体が何だかわからない得体のしれない恐怖、今ある貧弱な装備で何とか敵の姿を探し出して、何とかやっつけてしまおう!というのが王道なんです。敵が真の目的は何なんだろう?はプラスアルファの要素なんです。プレデター(1987年)と2作目はよかったんです。プラスアルファが多くなったエイリアンvsプレデターから要素が多くなりすぎてシリーズがおかしくなっていったんです。何とか王道に戻そうとした今作でしたが、やはり謎解き要素が多すぎるのと、この謎解きが物語にあまり関わってこない(少年をサンプルに持って帰ろうとするぐらい)のでとても中途半端な物語になっているんです。あと原点からそれすぎているのがとても気になるんです。それは人間狩りと透明になることです。プレデターが見えすぎていて緊張感がないんです。圧倒的な地球より進んだテクノロジーで人間狩りベースで物語を進めたほうがいいと思うんです。エイリアン2は動体探知機がとても有効でした。よって2で少し出てきましたが透明なプレデターを見える人間側の装置があれば面白いなんて思うんですね。とにかくあまりプラスアルファはいらないんです。音楽は1作目を継承していたので、お!原点に返った映画になるかな?とは思ったんですが始めだけでした。[映画館(字幕)] 6点(2018-09-16 11:05:21)(良:1票)

2.  サスペリアPART2 子供の頃に昼間のテレビで放映しているのを偶然にも見てしまった!あのカラクリ人形と殺し前の音楽、そして残虐な殺し。怖くて大人になった今も未だに見れない恐怖のトラウマ作品です。何回かもう一回見ようとレンタルビデオ屋で手を伸ばすも、パッケージを見ただけで思い出し借りれません。子供は見ちゃ駄目。[地上波(吹替)] 10点(2006-05-27 23:40:09)

3.  サスペリア(1977) 小学生のときにテレビで観て凄いショックを受けてその日は寝れなかった。 再び観たのは、かなり大人(成人過ぎ)になってからで大人になっても色褪せていなかった。 未だにゴブリンの音楽はトラウマになってます。10点(2005-03-03 00:14:15)《改行有》

025.71%
138.57%
212.86%
325.71%
412.86%
525.71%
6822.86%
7411.43%
838.57%
925.71%
10720.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS