|
プロフィール |
コメント数 |
18 |
性別 |
男性 |
年齢 |
54歳 |
自己紹介 |
ハリウッド⇒西欧⇒東欧⇒アジアときて、最近はもっぱら邦画と韓国映画しか観なくなりました。年かなぁ。学生の頃は何でも観たのに。 |
|
1. 殺人の追憶
現実のファソン連続殺人事件自体が解決していないため、映画で犯人像に迫ることは難しい。観る前から、最後まで犯人は分からないってことがばれているのも、この映画にはとても不利な条件ですよね。しかし、観応えは十分。犯人の心情に迫ることを放棄した演出は、必然的に刑事の葛藤を徐々にあぶり出していきます。地元の刑事とソウルから来た刑事、ふたりの顔つきが、時間の進行とともに変わっていくところは圧巻です。傍若無人と沈着冷静、対立する立場で登場したふたりは、一方はやるせなさに絶望し、他方は反対に暴走し始め、次第にその立場が入れ替わりつつバランスを失っていく。青空の下、完璧なまでの、平和でのどかな風景が印象的でした。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-26 22:00:30)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 1 | 5.56% |
|
4 | 1 | 5.56% |
|
5 | 2 | 11.11% |
|
6 | 0 | 0.00% |
|
7 | 7 | 38.89% |
|
8 | 4 | 22.22% |
|
9 | 2 | 11.11% |
|
10 | 1 | 5.56% |
|
|
|