みんなのシネマレビュー
ラジカルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 40
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 最近は忙しくて映画あんまり見れないけど、昔は見まくってました。
映画は雰囲気で適当に選んで見ます。

邦画のしょうもないファンタジーとか好きです。舞台みたいに、台詞がベタベタだったり棒読みだったりするのも好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サマーウォーズ 《ネタバレ》 映像が綺麗でした。仮想空間上の世界では「なんでもあり」なんで、製作者のアイデアとセンスがまるまる活かされていました。バトルシーンや画面が様々に転換する場面ではおもしろくて目を奪われましたが、「なんでもあり」なんだからもっと常識を破ったいろんな事ができそうな気もしました。 現実世界では家族や田舎の雰囲気、好きでした。主人公や女の子も青春! 夏!! って感じで。なんだかよくわからないまま世界を巻き込むスケールにするのも悪くないと思いました。数学の天才、高性能のAIを作った人、スーパーコンピュータや巨大電源、日本に影響を及ぼせるおばあちゃん、花札の達人がひとところに集まる偶然も出来すぎですが、まあいいかな……。おばあちゃんもタイミングよく急に死んだり……まあしゃあないか。後で考えると変ですが見てるときは気にならなかったです。 物語の展開は良くも悪くも期待通りの王道でしたが、やっぱり世界中が味方してくれるシーンは良い感じ。花札のルールは知らないんで、よくわからないながらも雰囲気でカッコイイとか思ってました。というか基本、仮想空間では何もかもカッコイイです。でも花札じゃなくてもっとルール分かるゲームにしてほしかった。 逆に現実では空気を大切にしてたというか。でも最後の暗算で問題を解くあたりとかはカッコイイ画面効果使ってほしかった。 サマーウォーズってタイトルもよく分かんないです。しっくりこないし。タイトルつけにくい映画やけど、もっと何かあったと思う。 でもまあ、退屈せずに見れました。[DVD(邦画)] 7点(2011-09-04 18:23:08)(良:1票) 《改行有》

2.  ザ・スピリット 《ネタバレ》 「シンシティ」のハードボイルドな雰囲気が好きだったので、見てみたんですが、意外に面白くありませんでした。 映像がしょぼいし、ストーリーは別に期待してなかったけどそれでもひどいと思ったし、描写も非常にゆるくなってて(残酷なシーン・エロいシーン・ギャグシーンなど)それは子供向けっぽいつくりにしてるのに、主人公が女たらしでカッコつけまくるという、ちょっとどういうスタンスか分からない。 明らかにシンシティより劣ってるのが残念。原作はもちろん知らないけど、主人公のマスクもありきたりすぎてびっくり、もっと他に特徴出せよ!って感じです。黒の普通の目の開いたマスクやからね。 でも悪役のサミュエル・L・ジャクソンはやっぱりいい味出してました。ぶっとんでるキャラうまかったです。彼のおかげでだいぶ見れる映画になったと思います。後半の、縛られた主人公に長々と語るシーンは退屈でしたが。部下のスキンヘッド達もあんまり……。 全体的に、ハードボイルドじゃなくてお笑い色が強かったです。そして主人公に人間味持たせようとしてた感ばりばりで、ホントに普通のオッサンでした。ベタベタでもいいからもっと渋い雰囲気出してほしかったです。ヒロインも魅力ナシ!でもある程度の映像効果や悪役で気づけばのめりこむよーなところもあったりで言うほど酷くはなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-11-13 12:03:19)《改行有》

3.  サイレントヒル 《ネタバレ》 原作のゲームをちょっとでもプレイしたことがあるかによってだいぶ感想が左右されるゲーム。自分は1はないけど2はある。それでかなり面白かった!最後はCG使いまくってどや!って感じ丸出しやったけど、素直にストーリーも深くて(よく考えないと分からない)、雰囲気がゲームと全く同じで良かった(どちらも、原作をやったことない人はピンと来ないと思います)。エンディングは色んな解釈があるけど釈然としない感じ。でも他のチャラいホラー映画にはないダークさ。異世界的・ダークな雰囲気が好きな人ならどう感想を持てど、飽きることなく最後まで見れると思います。映像も美しい。そして怖くはないけど、エグい。特に魔女裁判の火あぶりシーンは救いがなく最悪で、脳にこびりつきますよ。ゲスト出演ぽい『三角頭』はかなりいい味だしてた。殺し方はどれもひどかった。あと個人的に、赤い服を着た看護婦(ゾンビじゃない方だよ!)が最高!顔を見せなかったり、主人公が近づくと(完全にゲームらしい動きで)隅へすすす……と逃げたり。『サイレント・ヒル』『バイオ・ハザード』を彷彿とさせる1シーンだった。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-04 02:49:56)

000.00%
100.00%
237.50%
325.00%
4717.50%
525.00%
6922.50%
7820.00%
837.50%
9615.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS