みんなのシネマレビュー |
|
1. さらば冬のかもめ 何気ない会話に笑わせてもらいました。特にベッドを広げるのに苦戦するニコルソンたちがツボに入って笑いこけてました(笑) しかしながら私的には、最後があっけなさ過ぎるのではと……まあ、むなしさを出すにはこれで、いいのでしょうが。それと、ニコルソン見たさにこの映画を見たのですが、今作はニコルソンが、あまり「らしさ」を出し切れていないような気がしました。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-27 00:01:09)《改行有》 2. サイレントヒル 《ネタバレ》 皆さんのレビューを見てみて知ったんですけど、この映画「ゲームから映画化」って形だったんですね。全然知らなかった。 世界が非現実的に描かれているので、「なんかリアリティに欠けるな~」と序盤は思っていたのですが、見てる間にそんな設定は頭から吹っ飛び、まんまとその世界にのめり込んでしまいました。私にはこの脚本は合ってるらしく、女の子の話から何からすんなり入ってきました。ラストもハッピーエンドと思いきや、現実世界に戻れないという無気力さ(?)。バッドエンド好きの私にとっては、もう最高です!かなり気に入りました。 でも、(最初から死相が出ていたとしても)警官がああいう死に方をしてしまうのは、すこし予想外。なんであのときにローズ来ねえんだよ!あと、教会のばあさんは串刺しで刻むより、女の子と同じ苦しみを味あわすためにも、燃やしてほしかった。[DVD(字幕)] 7点(2007-09-01 00:16:57)(良:1票) 《改行有》 3. サスペリア(1977) あのいかにもっていう音楽は、かなり評価したい。古典的な感じが否めないでもないが、なかり雰囲気はでていた。が、(仕方ないのだが)表現が古い、ちゃちい、全体的にアングルがパッとしない。と、いろいろあって、あんまり怖くなかった。 第一に主人公がいまいちたっていない。出来事と主人公が間接的にしか交わりがないので、主人公が何をしたいのかわかりずらかった。しかしながら、終わり方は「なるほどね」と思わすような感じでよかった。 P.S.頼ってきていた女の子が不憫でならない…主人公寝てるって酷すぎだろ。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-17 23:26:42)《改行有》 4. ザ・ロック 率直にすっげー楽しかった!!高いテンションを維持してるのにすごく感動した。 話の進み具合も、淡々としてて飽きが来ないし、単純なストーリーの奥に、深みのある感情が入っていて、見てるこっちの気持ちをぐっとつかんでるように思えた。 それに加え、いい役者を使ってるから、ビシッと決まっててとてもよろしい![DVD(字幕)] 9点(2007-05-14 23:39:34)《改行有》 5. サラマンダー ぜんぜん期待しないで見たら意外とハマッた。それしか覚えてない。[DVD(字幕)] 7点(2007-02-21 00:15:54) 6. 猿の惑星 私の中で、このラストの衝撃を超える映画は今後出てこないと思う。これを見た小学生当時、ラストのシーンを見た瞬間鳥肌が立って、この興奮を誰かに伝えずにはいられなかったのを鮮明に覚えている。隣で見ていた(ラストシーンを知っていた)父親の、私を見てうれしそうな顔をしていたのも忘れられない。[地上波(吹替)] 9点(2007-02-21 00:11:14) 7. サイコ(1960) 《ネタバレ》 いやいやいや、まさか主役だと思ってた女性が死ぬとは思わなかった・・・あとから、あれが「サイコ」の有名なシーンと知りましたが。まず、人物の作り方がすばらしく丁寧で、感情移入して見ることができました。そして最後の場面。すっげえ怖かった。あの場面のために下地をしっかり作り、観客をアッといわせるヒッチコックはやはりすごいと思いました。[DVD(字幕)] 9点(2007-02-20 23:51:01) 8. 最終兵器彼女 《ネタバレ》 原作見て感動した人は絶対に見ないほうがいいと思います。まず、ちせの性格が変わってます。それと、この映画はシュウちゃんやテツ先輩に爽やかさがないことに泣けます。気がかりなのはアケミです。病院で一人死ぬんだったら、無理に殺すこともなかっただろうに。ホントかわいそうです。アツシも忘れさられてるし・・・なんか文句タラタラです。[DVD(邦画)] 1点(2007-02-19 22:57:05)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS