みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  情婦 おもしろかった。そして、すっかり騙されてしまいました。10点(2003-09-15 09:05:02)

2.  シックス・センス もうずっと前に観て、あのオチに〝え~っ・・〝と衝撃を受けたのにコメントはすっかり忘れてた(笑)。一度観るとわかんなかったことも、二回目オチを知ってから観るとあちこちにそうだよね、、と思うことがたくさん出てきてるんですね。「アザーズ」もそうだけど、ただ怖かった、ドキドキした、というだけじゃなく最後は切ない気持ちになりますね。 9点(2004-06-06 07:29:45)《改行有》

3.  仁義なき戦い 広島死闘篇 文太さんは脇にまわっても漂ってくるオーラはすごい。千葉真一演じる大友の切れっぷりは迫力があった。主役を取り囲む成田三樹夫、室田日出男、梶芽衣子、川谷拓三、小池朝雄、、などなどすごいメンバーがキッチリそれぞれいい仕事してくれていました。山中役の北大路欣也の哀愁漂う生きざま、死にざまはすごいと思った。鳥肌立った。 9点(2004-02-23 22:07:01)《改行有》

4.  十二人の怒れる男(1957) 俳優さんたちの個性と演出でこれだけの緊張感で盛り上がる作品は他にはありませんね。最後に無罪と言うリーJコップがよかった。これは全員男ばかりだったのでよかったのかも。9点(2003-10-10 21:49:15)

5.  シャイニング(1980) すごいですねー。ニコルソンの顔。怖いのなんのって、あの狂ったときの顔ったら、、。キングがこの映画嫌なわけもなんかわかるような、、。タイプライターが怖いし、子供の三輪車の視点からずーっとカメラが進んでゆくので怖さが倍増。 いまだにシャイニングでのニコルソンの顔は脳裏に焼きついてて離れない。9点(2003-09-17 20:41:41)

6.  シザーハンズ やっと見る事ができたのです・・。切ないお話なんだけど、なんかロマンティックでした。やっぱりお城で生活するのが彼にとってはいいのでしょうね。ウィノナがとっても可愛い。別れたけどかつてジョニーとは本当に恋人同士だったのですね、当然恋に落ちるでしょうね~。やっぱりクリスマスシーズンに恋人と見るべき映画でしょうねこれは。哀愁漂うジョニーの演技がとてもよかった。8点(2004-02-14 22:02:09)

7.  修羅雪姫(1973) 《ネタバレ》 鹿島雪こと修羅雪姫の生い立ちを描いたもの。生まれながらにして母親の仇をとるために厳しい修行をさせられる雪は何とまあ哀れなものでしょう。梶芽衣子の修羅雪姫が怨みを晴らし、そしてバックで流れる“修羅の花”。それだけで私は満足なんですがね。しかし斬って斬って斬りまくって血しぶきをあんなに派手に出せば気持ち悪さもなくなりました。中原早苗の顔もド迫力であったが、首を吊ってる中原を真っ二つに斬ってしまう修羅雪姫も又すごかった。これにはルーシー、そしてユマも敵わないだろよ。8点(2004-02-02 17:21:07)(良:1票)

8.  女囚さそり 第41雑居房 白石加代子が主役なのではないかと思うほどの凄い迫力です。そして、梶芽衣子の乾いた美しさが光る。あまりセリフはないのだが、鋭いまなざしでその存在感を強烈にアピール。彼女は本当に“黒”が似合います。8点(2004-01-19 11:31:00)

9.  仁義なき戦い 好きなんですよねえ~。かなり昔見たのだけど、強烈。このメンバー凄過ぎるし、しびれます。金子信雄も梅宮辰夫ものちに料理人で活躍するが、辰っちゃんなんてすごい顔だもの。ノンフィクションっていうのがまたすごい。 文太さんにシビれた。8点(2003-11-02 22:43:48)

10.  ジャイアンツ すごい牧場だなあー。でっかすぎて馬とかの世話大変だよー。っていう感じから始まり、どんどん年をとっていくんですが、リズさん老けていっても顔にしわがあまりないので若いままだったような。でもほんとにきれい。ジミーは老け役はしっくりこなかった。この後亡くなったんだよね。惜しいなあ。でも生きてたら何歳か?この映画結構殴り合いのシーンが出てきましたね。ジミーもハドソンもホッパーも、、。その度女はオロオロするしかない、男が強かった時代ですね。8点(2003-11-02 06:19:43)

11.  白い巨塔 自分がまだ生まれる前の映画で、私はTVの方が(昔の)とても印象深く残っています。これはなんか尻切れトンボのようで、2時間30分という長さにもかかわらず、中途半端な感じは否めない。でも田宮二郎のシャープな迫真の演技はとてもすばらしい。やはり彼の代表作である。東教授の東野英二郎は水戸黄門だったが、今やってるTVの石坂浩二もそう言えば水戸黄門だったなとふと、思ったが。義父役の石山健二郎の演技は今の西田敏行よりずっと迫力がある。この映画版の見せ所はやっぱり裁判のところかな。 8点(2003-10-18 20:31:47)《改行有》

12.  JAWS/ジョーズ サメはとてもこわいぞー。あの曲作った人はすごい。まさにピッタリ。8点(2003-10-15 18:25:58)

13.  女囚さそり 701号怨み節 シリーズ完結編。梶芽衣子バージョン4作目のこれは、監督が変わったせいか何となく今までの過激な感じがちょっと少なかった気がします。でもこれはナミが心から惚れた男が出てくるんですね。(それが何とマサカズ様なんですが、、、若い、髪型が今とは違う、いかにもお坊ちゃま、肌がツルンとしてる・・なんでこれに出てるんだろうかと始めは思った)その惚れた男の裏切りがナミは許せなかったのです。愛したぶんだけ怨みも深いという、、怖いですね~。女は怖いですよぉ~。だけれど、かっこいい梶芽衣子。黒マント着てどこかへ行っちゃった。サソリシリーズその後いろんな女優さんが演じたみたいだけど、やっぱりオリジナルにはかなわないでしょうね。美しい梶さんに睨まれたら、怖い反面ドキッとしてしまうかも。 7点(2004-05-03 17:10:58)《改行有》

14.  修羅雪姫 怨み恋歌 梶芽衣子、原田芳雄の二人が出ています。濃いなあー二人とも。修羅雪姫が斬って斬りまくり、血しぶきが派手にドバーッと出て復讐するわけですが、かっこいいなー、梶さんの和服姿も。途中で原田芳雄が主役なのかと思ってしまったほどの存在感だったです。もっと盛り上がってもよかったと思ったけど、とりあえずこの二人見れただけでもマル。7点(2004-01-21 22:39:25)

15.  女囚さそり けもの部屋 腕を切りちぎられた成田三樹夫たちとの壮絶な戦い。そして、まるでタランチュラのような李麗仙(すごすぎるメイク)。とってもかっこいい、松島ナミこと梶芽衣子、彼女の鋭いまなざし、そして“怨み節”。彼女のポスターを部屋に貼って、連日拝んでいたい・・・そんな心境です(実際はしないけど、、)。柴咲コウちゃん、今後さそりシリーズやってくれないかな、、。 7点(2004-01-19 11:36:00)(良:1票) 《改行有》

16.  女囚701号 さそり さそりシリーズ第一弾。このところすっかり梶芽衣子の世界にハマっております。このシリーズは獣映画、もしくはホラー映画とも呼ばれるかもしれないって思う。所々笑っちゃう所も多々あるし、なぜかこのシリーズ見てると、仮面ライダーシリーズや必殺仕事人シリーズを見てる錯角に陥るんです。“怨み節”と共に復讐してゆく松島ナミこと梶芽衣子が本当にかっこいい。男の人が見ると怖いと思うだろうな、これ。7点(2004-01-19 11:27:53)

17.  ジャック・サマースビー 《ネタバレ》 切なすぎるやん!あんなに優しくて、しかもハンサムだったら女も絶対惚れるって、、。法廷シーンは迫力ありましたが、あれよあれよと言う間に死刑なんて、、。納得がいかんねー。息子の気持ちを考えると複雑だしかわいそうである。だけど【桃子】さんが言うとおり、絵になる二人です。ギア、かっこよすぎる。 7点(2003-11-20 14:35:19)《改行有》

18.  シングルス(1992) 割と雰囲気は好きです。キーラ・セジウィックの演技がなかなかよかった。これは恋人がいて結婚をしようかどうしょうか考えている人にはピッタリでしょうね。私はもうそんな時期はとっくに過ぎ去ってしまったしな。7点(2003-11-04 18:11:39)

19.  知りすぎていた男 知りすぎていた男、っていうタイトルだけで何をだ?と見たくなってしまいます。なんか庶民的なドリス・デイがとてもいい。やっぱケ・セラ・セラでしょう。うまいなヒッチさんってば。7点(2003-10-06 21:58:28)

20.  ジュラシック・パーク 最初見たときは感動しましたよ。すごいなー。どうやって作ったんだろうかって。だからあっという間に終わった感じ。おもしろかったです。ジェフ・ゴールドブラムはまさに恐竜物ピッタリ。7点(2003-10-06 21:48:23)

000.00%
120.39%
240.78%
3101.96%
4265.09%
58316.24%
611121.72%
714628.57%
89318.20%
9244.70%
10122.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS